2021/04/22 (Thu)
4月21日(水曜日)ネモフィラ満開のうみなかに行ってきました♪
ご一緒したのはテレーゼちゃんとほるこさん♪
昨年のネモフィラはコロナ休園のために
見られなかったからね。
これこれ♪これを待っていたんです(*´ ▽`*)
確かに満開。見頃ではあるけれど規模の縮小と
ところどころ不作?ぽっかり抜けたところあり
スカスカなところありで正直残念感は否めません。
でもこのご時世にあって日々ここまで立派に
お世話して下さったスタッフやボランティアの
皆さんの努力を思うと…感謝感謝です!!
こちらは花の丘上からの眺め♪
さて。今回のモデルさんはゴキゲンいかがで
ございましょうかw
( ̄m ̄;)あ~…そっちの感じ?
日中だと気温25℃予報だったので暑さを避けて
午前中に繰り出してみたのですよ。
いつもは寝てる時間だもんね、眠いね(^-^;)
終始こんな感じだろうかと思っていたところ、
これ!なんと自らその位置選んで座りカメラ目線(*゚Д゚*)
何!どした~♪先にテレちゃんがそこで
モデルさんしてたから、見てマネっこしたのか?
と思える行動ですw
いいよ~♪横顔も好きだから!その調子~♪
と、調子良くモデルさんしてくれたかと思えば
また睡魔に襲われるのか飽きるのか(笑)真顔で
よそ見してみたり…気分屋颯ちゃんでございます。
お気付きでしょうか、先ほどから撮影のたびに
颯ちゃんの頭上にワイヤーロープが写り込んでいることに。
以前からこうだった場所もありますが、前回
3月にはなかった場所にも全て、花壇を囲むように
このワイヤーロープが張り巡らされていました。
花壇に入らないように…との立ち入り規制です。
わんこ目線で撮影しようとすると必ずこのロープが
写り込んでしまうのがちょっと残念ポイント。
そよ風が心地良くて日陰では涼く長居すると寒いくらい。
午前中に来て正解♪
歩きたい颯ちゃんはグイグイ歩くし、シニアに
なったテレちゃんも元気に歩き切りましたからね!
そんな二人の距離はと言うと…うーん…
お互い意識はしてるはずなんだけど一切絡みなしw
何やら見付けて急接近!一瞬だけ仲良さげショット(笑)
日陰のベンチで休んでは花の丘を歩き、休んでは歩き…♪
そよ風に揺れる爽やかなブルーを、ずっと眺めていたい気分♪
ネモフィラ、大好きな花です♪
3月にご一緒した時のフランツ君との2ショットは
渋々感ダダ漏れの仏頂面だった颯ちゃんですが、
テレちゃんとの2ショットは大成功~ヾ(●´▽`●)ノ
実はね、テレちゃんの横に据えようとしたら
おかぁの手をカプろうとした颯天さんです。
イヤがった割にはナイスな出来栄えw
ご褒美を弾んでおきました♪
笑顔の颯ちゃんとネモフィラ…念願叶って大満足です!
テレちゃん、ほるこさん、ご一緒してくれて
ありがとうございました♪
最後に、あのワイヤーロープが忌々しかったので
↓ちょっと小細工して(消して)みました。
そう言うアプリなど持っていないので、
切り貼りして隠しただけですけどねw
うん♪やっぱりこの方がいい(*´ ω`*)
4月21日(水曜日)ネモフィラ満開のうみなかに行ってきました♪
ご一緒したのはテレーゼちゃんとほるこさん♪
昨年のネモフィラはコロナ休園のために
見られなかったからね。
これこれ♪これを待っていたんです(*´ ▽`*)
確かに満開。見頃ではあるけれど規模の縮小と
ところどころ不作?ぽっかり抜けたところあり
スカスカなところありで正直残念感は否めません。
でもこのご時世にあって日々ここまで立派に
お世話して下さったスタッフやボランティアの
皆さんの努力を思うと…感謝感謝です!!
こちらは花の丘上からの眺め♪
さて。今回のモデルさんはゴキゲンいかがで
ございましょうかw
( ̄m ̄;)あ~…そっちの感じ?
日中だと気温25℃予報だったので暑さを避けて
午前中に繰り出してみたのですよ。
いつもは寝てる時間だもんね、眠いね(^-^;)
終始こんな感じだろうかと思っていたところ、
これ!なんと自らその位置選んで座りカメラ目線(*゚Д゚*)
何!どした~♪先にテレちゃんがそこで
モデルさんしてたから、見てマネっこしたのか?
と思える行動ですw
いいよ~♪横顔も好きだから!その調子~♪
と、調子良くモデルさんしてくれたかと思えば
また睡魔に襲われるのか飽きるのか(笑)真顔で
よそ見してみたり…気分屋颯ちゃんでございます。
お気付きでしょうか、先ほどから撮影のたびに
颯ちゃんの頭上にワイヤーロープが写り込んでいることに。
以前からこうだった場所もありますが、前回
3月にはなかった場所にも全て、花壇を囲むように
このワイヤーロープが張り巡らされていました。
花壇に入らないように…との立ち入り規制です。
わんこ目線で撮影しようとすると必ずこのロープが
写り込んでしまうのがちょっと残念ポイント。
そよ風が心地良くて日陰では涼く長居すると寒いくらい。
午前中に来て正解♪
歩きたい颯ちゃんはグイグイ歩くし、シニアに
なったテレちゃんも元気に歩き切りましたからね!
そんな二人の距離はと言うと…うーん…
お互い意識はしてるはずなんだけど一切絡みなしw
何やら見付けて急接近!一瞬だけ仲良さげショット(笑)
日陰のベンチで休んでは花の丘を歩き、休んでは歩き…♪
そよ風に揺れる爽やかなブルーを、ずっと眺めていたい気分♪
ネモフィラ、大好きな花です♪
3月にご一緒した時のフランツ君との2ショットは
渋々感ダダ漏れの仏頂面だった颯ちゃんですが、
テレちゃんとの2ショットは大成功~ヾ(●´▽`●)ノ
実はね、テレちゃんの横に据えようとしたら
おかぁの手をカプろうとした颯天さんです。
イヤがった割にはナイスな出来栄えw
ご褒美を弾んでおきました♪
笑顔の颯ちゃんとネモフィラ…念願叶って大満足です!
テレちゃん、ほるこさん、ご一緒してくれて
ありがとうございました♪
最後に、あのワイヤーロープが忌々しかったので
↓ちょっと小細工して(消して)みました。
そう言うアプリなど持っていないので、
切り貼りして隠しただけですけどねw
うん♪やっぱりこの方がいい(*´ ω`*)
PR
2021/04/20 (Tue)
4月18日(日曜日)のお散歩は駕与丁公園♪
コデマリが満開♪バラも咲き始めていました。
以下、颯天と公園のお花ショットです。
ピンクの可愛いお花はタニウツギでしょうか(*'-'*)
今日はざっくり更新でスミマセン。
公園を半周分ほど歩いて、ベンチでのんびり
風に吹かれながら池を眺めて…それだけで
癒しのひとときでございました(*´ ω`*)
4月18日(日曜日)のお散歩は駕与丁公園♪
コデマリが満開♪バラも咲き始めていました。
以下、颯天と公園のお花ショットです。
ピンクの可愛いお花はタニウツギでしょうか(*'-'*)
今日はざっくり更新でスミマセン。
公園を半周分ほど歩いて、ベンチでのんびり
風に吹かれながら池を眺めて…それだけで
癒しのひとときでございました(*´ ω`*)
2021/04/19 (Mon)
4月17日(土曜日)颯ちゃんは隣町にあるツツジの名所に出没!!
風あらも何度も訪れた皿山公園です。
皿山公園に行くたびに必ず立ち寄っている
クジャク小屋も覗いてみました。
毎回美しい羽根を、見せびらかすように
広げているクジャクさんですが今年は…
残念ながら一度も広げて見せては下さらず(^-^;)
颯ちゃんはそれより、目線が同じ高さのカモさんに興味津々!
フェンスで分かりづらいけど、黄色いくちばしの
カモさんと見つめ合っていましたよ(´艸`*)
鳥小屋周辺は一面、八重桜の絨毯です。
皿山公園は、山の斜面一帯がツツジつつじツツジ!!!
今回はゆっくりと道の途中のツツジを眺めながら
ある程度上った先からツツジのトンネルを下り、
↑この場所へ戻って来るコースを辿りました♪
何しろ広いので辿るコースは幾通りもあるのですよ。
溜め池のほとりで再びカモさん発見!の颯天さんw
颯ちゃんは、よそのわんこにも鳥にも吠えません。
(風あらは吠え吠えしてたからね~~)
この溜め池までは何度も来たことがあるけど、
更にその上、急な坂道を上って初めて行き止まりの
ところまで行ってみました!
階段を上るかのような、かなり急な斜面でしたが
颯ちゃんもアスリート並みの筋力wでグイグイ
上ります!おかぁ、ついていけねー!!
上った先ではこんな見事なツツジを見ることが出来ました♪
パノラマで見る風景は本当に絶景で…!!!
ほんの一部しかお届け出来ないのが残念(´ ε`;)
さてここからは舗装していない脇道を下ります。
両側にはツツジの壁!まるで千と千尋の世界です♪
(どの場面かは…ジブリ好きには分かるよねw)
先ほどまでのゴキゲン颯ちゃんはどこへやら…
下りはずっと抱っこなのが面白くないんだよね(^-^;)
何しろこ~んな…一歩踏み外すと斜面を落下
しそうな道なき道を歩くので、抱っこは必須!!
数年前に比べてツツジ(木)の背が伸びており
ツツジの壁~ツツジのトンネルもちょっとした
アスレチックのようで楽しかったですよ(*´ ω`*)
ツツジのトンネルはトトロの通り道みたいだし
ジブリ好きの私はテンション爆上がり(笑)
8~9分咲きとの情報でしたが、枯れた花がなくて
一番良い見頃に行けたみたいです♪
(散った花びらも結構ありました)
斜面を楽しく下り終えたあとは、鳥小屋の
裏手に見えていた絶景を目指します。
はじめに鳥小屋を目指す途中で木々の隙間から
見え隠れしていた遠目にも圧巻だった場所…
斜面一面を覆うツツジがこれまた見事!圧巻!!!(*゚Д゚*)
カメラではほんの一部しか切り取れないのが残念…
歩きたい颯ちゃん、またしても浮かない顔w
ここもね、一歩踏み外すと谷底へ滑り落ちそうな…
ギリギリのところまで初めて行ってみました!
まるで1枚の絵画のような…そんな景色です♪
訪れるタイミングを間違うと残念…てことも
過去何度もありましたが今年は久々の"当たり”
だったと大満足♪颯ちゃんが"持ってる”?(笑)
ちなみに颯ちゃんを抱っこして斜面を歩いた
おとぉは2日後の筋肉痛に泣き笑いしとります( ̄m ̄)
おまけ。
駐車場横の蒸気機関車と猫と颯天♪
(さて、猫さんはどこにいるでしょうかw)
正解は…
↓
↓
↓
颯ちゃんの向かって右側、
後ろ向きの黒猫さんがレールに寄り添うように
座ってますw
4月17日(土曜日)颯ちゃんは隣町にあるツツジの名所に出没!!
風あらも何度も訪れた皿山公園です。
皿山公園に行くたびに必ず立ち寄っている
クジャク小屋も覗いてみました。
毎回美しい羽根を、見せびらかすように
広げているクジャクさんですが今年は…
残念ながら一度も広げて見せては下さらず(^-^;)
颯ちゃんはそれより、目線が同じ高さのカモさんに興味津々!
フェンスで分かりづらいけど、黄色いくちばしの
カモさんと見つめ合っていましたよ(´艸`*)
鳥小屋周辺は一面、八重桜の絨毯です。
皿山公園は、山の斜面一帯がツツジつつじツツジ!!!
今回はゆっくりと道の途中のツツジを眺めながら
ある程度上った先からツツジのトンネルを下り、
↑この場所へ戻って来るコースを辿りました♪
何しろ広いので辿るコースは幾通りもあるのですよ。
溜め池のほとりで再びカモさん発見!の颯天さんw
颯ちゃんは、よそのわんこにも鳥にも吠えません。
(風あらは吠え吠えしてたからね~~)
この溜め池までは何度も来たことがあるけど、
更にその上、急な坂道を上って初めて行き止まりの
ところまで行ってみました!
階段を上るかのような、かなり急な斜面でしたが
颯ちゃんもアスリート並みの筋力wでグイグイ
上ります!おかぁ、ついていけねー!!
上った先ではこんな見事なツツジを見ることが出来ました♪
パノラマで見る風景は本当に絶景で…!!!
ほんの一部しかお届け出来ないのが残念(´ ε`;)
さてここからは舗装していない脇道を下ります。
両側にはツツジの壁!まるで千と千尋の世界です♪
(どの場面かは…ジブリ好きには分かるよねw)
先ほどまでのゴキゲン颯ちゃんはどこへやら…
下りはずっと抱っこなのが面白くないんだよね(^-^;)
何しろこ~んな…一歩踏み外すと斜面を落下
しそうな道なき道を歩くので、抱っこは必須!!
数年前に比べてツツジ(木)の背が伸びており
ツツジの壁~ツツジのトンネルもちょっとした
アスレチックのようで楽しかったですよ(*´ ω`*)
ツツジのトンネルはトトロの通り道みたいだし
ジブリ好きの私はテンション爆上がり(笑)
8~9分咲きとの情報でしたが、枯れた花がなくて
一番良い見頃に行けたみたいです♪
(散った花びらも結構ありました)
斜面を楽しく下り終えたあとは、鳥小屋の
裏手に見えていた絶景を目指します。
はじめに鳥小屋を目指す途中で木々の隙間から
見え隠れしていた遠目にも圧巻だった場所…
斜面一面を覆うツツジがこれまた見事!圧巻!!!(*゚Д゚*)
カメラではほんの一部しか切り取れないのが残念…
歩きたい颯ちゃん、またしても浮かない顔w
ここもね、一歩踏み外すと谷底へ滑り落ちそうな…
ギリギリのところまで初めて行ってみました!
まるで1枚の絵画のような…そんな景色です♪
訪れるタイミングを間違うと残念…てことも
過去何度もありましたが今年は久々の"当たり”
だったと大満足♪颯ちゃんが"持ってる”?(笑)
ちなみに颯ちゃんを抱っこして斜面を歩いた
おとぉは2日後の筋肉痛に泣き笑いしとります( ̄m ̄)
おまけ。
駐車場横の蒸気機関車と猫と颯天♪
(さて、猫さんはどこにいるでしょうかw)
正解は…
↓
↓
↓
颯ちゃんの向かって右側、
後ろ向きの黒猫さんがレールに寄り添うように
座ってますw
2021/04/12 (Mon)
4月11日(日曜日)はホームセンターでの
買い物ついでに近くの公園でお散歩しました♪
ホームセンターは颯ちゃんがおチビの頃から
連れて行っているのでずいぶん慣れたみたいです。
でも昨日はガラガラくじ引きのイベントを
やっていて、颯ちゃん、ガラガラ自体は怖がら
なかったのになぜか…
イベント係員の人が話しかけ(寄っ)て来ると
抱っこするおかぁの腕にギュッとしがみついて
緊張していたのでした。
颯ちゃん…何が怖かったんだ?
確かにあの方、圧は強めだったけど( ̄m ̄)
さて。公園の周囲にはこの時期シロツメクサの群生が!!
休憩もシロツメクサのかげだしw
旬のお花(だよねw)と写真撮らないとね~(´艸`*)
うん♪いい顔だ(*´ ω`*)
ラストはこれ…アジュガ?でしょうか…
ボツにしたけど、モデルのたびにあくび
連発の颯ちゃんでした(゚m゚*)
4月11日(日曜日)はホームセンターでの
買い物ついでに近くの公園でお散歩しました♪
ホームセンターは颯ちゃんがおチビの頃から
連れて行っているのでずいぶん慣れたみたいです。
でも昨日はガラガラくじ引きのイベントを
やっていて、颯ちゃん、ガラガラ自体は怖がら
なかったのになぜか…
イベント係員の人が話しかけ(寄っ)て来ると
抱っこするおかぁの腕にギュッとしがみついて
緊張していたのでした。
颯ちゃん…何が怖かったんだ?
確かにあの方、圧は強めだったけど( ̄m ̄)
さて。公園の周囲にはこの時期シロツメクサの群生が!!
休憩もシロツメクサのかげだしw
旬のお花(だよねw)と写真撮らないとね~(´艸`*)
うん♪いい顔だ(*´ ω`*)
ラストはこれ…アジュガ?でしょうか…
ボツにしたけど、モデルのたびにあくび
連発の颯ちゃんでした(゚m゚*)
2021/04/11 (Sun)
4月10日(土曜日)颯天(1歳1ヶ月)は直方の河川敷に出没!!
例年チューリップフェアが開催される直方
(のおがた)リバーサイドパークですが、
今年はコロナ禍によりフェア(露店など)は中止…
それでもチューリップは見られるとの情報だった
ので少しは残っているかと期待して行ってみたのですが…
なーーんもない(゚∇゚)
キレイさっぱり終わっているではないですか。
種類によっては…なんて思っていましたが
ここまでなんもないと逆にすっきり潔し!(笑)
河川敷の一角に、チューリップの花びらで
25周年の模様が描かれていました♪
なるほどそれで花壇はキレイだったんだ、納得w
まぁせっかく来たことだし、颯ちゃんと
河川敷をたっぷりお散歩することにしました~♪
海も平気だった颯ちゃんは、川も怖がりません。
何なら川に飛び込む勢いでこっちがヒヤヒヤ(^-^;)
フェンスがあるわけじゃないからね~~
落ちたら大変!!
はい。川から離れてお散歩お散歩w
強風にも負けずめっちゃ楽しそうな颯ちゃん♪
ここリバーサイドパークは懐かしい思い出の場所。
風あらがまだ颯ちゃんくらいの時、この街に
2年間住んでいたので、幾度となく通ったものです。
引っ越して今の土地に移り住んでからも、
毎年チューリップ祭を楽しみに通っていました。
颯ちゃんも初めて来てみましたが、一発で
この場所が気に入ったみたいです♪
存分にお散歩した後は桜の木がある高台の方へ。
桜が過ぎ、ツツジが咲き始めていました♪
種類は分かりませんがモッフモフの八重桜も満開♪
おや?なんとヤギさんがいるではないですか(*゚Д゚*)
颯ちゃん興味津々!!グイグイ行くのでまたヒヤヒヤ(笑)
まんぞくぅ~~~♪って、顔に書いてありますね(´艸`*)
来年、チューリップがキレイな時期にまた来られるといいね♪
帰りに食べたソフトクリーム…颯ちゃんにはまだ早いw
帰りの車中…箱座りする猫っぽい颯ちゃんです(*´ ω`*)
4月10日(土曜日)颯天(1歳1ヶ月)は直方の河川敷に出没!!
例年チューリップフェアが開催される直方
(のおがた)リバーサイドパークですが、
今年はコロナ禍によりフェア(露店など)は中止…
それでもチューリップは見られるとの情報だった
ので少しは残っているかと期待して行ってみたのですが…
なーーんもない(゚∇゚)
キレイさっぱり終わっているではないですか。
種類によっては…なんて思っていましたが
ここまでなんもないと逆にすっきり潔し!(笑)
河川敷の一角に、チューリップの花びらで
25周年の模様が描かれていました♪
なるほどそれで花壇はキレイだったんだ、納得w
まぁせっかく来たことだし、颯ちゃんと
河川敷をたっぷりお散歩することにしました~♪
海も平気だった颯ちゃんは、川も怖がりません。
何なら川に飛び込む勢いでこっちがヒヤヒヤ(^-^;)
フェンスがあるわけじゃないからね~~
落ちたら大変!!
はい。川から離れてお散歩お散歩w
強風にも負けずめっちゃ楽しそうな颯ちゃん♪
ここリバーサイドパークは懐かしい思い出の場所。
風あらがまだ颯ちゃんくらいの時、この街に
2年間住んでいたので、幾度となく通ったものです。
引っ越して今の土地に移り住んでからも、
毎年チューリップ祭を楽しみに通っていました。
颯ちゃんも初めて来てみましたが、一発で
この場所が気に入ったみたいです♪
存分にお散歩した後は桜の木がある高台の方へ。
桜が過ぎ、ツツジが咲き始めていました♪
種類は分かりませんがモッフモフの八重桜も満開♪
おや?なんとヤギさんがいるではないですか(*゚Д゚*)
颯ちゃん興味津々!!グイグイ行くのでまたヒヤヒヤ(笑)
まんぞくぅ~~~♪って、顔に書いてありますね(´艸`*)
来年、チューリップがキレイな時期にまた来られるといいね♪
帰りに食べたソフトクリーム…颯ちゃんにはまだ早いw
帰りの車中…箱座りする猫っぽい颯ちゃんです(*´ ω`*)
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site