2021/05/02 (Sun)
GWはいかがお過ごしでしょうか。
我が家は…このご時世ですからね、予定も立てず
おうち時間を満喫しております♪
颯天のごはんイヤイヤはばっちり改善
とは言えませんが運び食いしながらも毎食しっかり
完食しています。ありがたいです。
ただ、今週に入って空腹嘔吐が復活!
絶食から1ヶ月以上落ち着いていたのですが
久々に吐いてまた2週間落ち着いて~みたいな
ペースだったのが今週に入ってもう3回(´ ε`;)
気候(寒暖差)の影響も疑いつつ、フードの
たんぱく源をラムベースに替えたタイミング
でもあり…様子を見ているところです。
颯天本人は至って元気にしています(*'-'*)
さて今日は、颯ちゃんが生まれて初めて"りんご”を
食した時の様子を記録しておきたいと思います♪
ちょうど1ヶ月前のことなんですけどねw
あっクンの命日にりんごさんをお供えした残りを
初めて颯天にも食べさせてみたのですよ。
1㎝角ほどにカットした小さいりんごです。
ソファまで持ち去り改めて確認する颯天さんw
念入りにニオイを確かめ、
ソッ…と口に含みます。
が、すぐには食べません。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619940600)
感触や味を楽しむ?確かめる?かのように、
口に含んでは出し…
含んでは出し…
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619940603)
何度目かでようやく咀嚼を確認!
やっと食べるか?と思いきや、
また出す!(´゚m゚)長っ!
ほんの微量だけかじった形跡があるので、
少しは食べたのでしょうねw
また口に入れて咀嚼…!今度こそ完食?
いや食べてないwでもまた少し減ってる(´゚艸゚)
そうやって、少しずつ少しずつ味わいますが、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619940607)
なんかさ、マズそうに見えてしまうんですけど( ̄∇ ̄;)
最後、ここまで小さくなってようやく完食します!
と思ったらここにカケラが(笑)
はじめにりんごをひと切れあげてから完食に至るまで
実に4分間も掛かっていましたからねw
どれだけ慎重派なんだ(笑)
でも初めてのりんごは美味しかったようで、
食べ終わってしばらくは周辺を探し回っていましたよ。
そんなとこめくっても落ちてるわけないのに(´艸`*)
颯ちゃんは、初めて食べるものについては
こんな風に時間を掛けて食する傾向にあるようです。
初めてお芋さんをあげた時も全く同じで慎重に慎重に…
そしてひとたび「美味かった♪」と知ると、
次のひと切れは秒殺!次くれ!と催促の嵐です!!!(^-^;)
別の日に焼き芋をレンチンしていると、
ニオイに気付いてそれはそれはソワソワうきうき!
もらえる気マンマンでしたからねw
りんごに関しても同じくで、おかわりを見せると
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619940612)
「しゃくしゃくゴクン!!」…て!!(*゚Д゚*)もっと味わえよーー(笑)
我が家は…このご時世ですからね、予定も立てず
おうち時間を満喫しております♪
颯天のごはんイヤイヤはばっちり改善
とは言えませんが運び食いしながらも毎食しっかり
完食しています。ありがたいです。
ただ、今週に入って空腹嘔吐が復活!
絶食から1ヶ月以上落ち着いていたのですが
久々に吐いてまた2週間落ち着いて~みたいな
ペースだったのが今週に入ってもう3回(´ ε`;)
気候(寒暖差)の影響も疑いつつ、フードの
たんぱく源をラムベースに替えたタイミング
でもあり…様子を見ているところです。
颯天本人は至って元気にしています(*'-'*)
さて今日は、颯ちゃんが生まれて初めて"りんご”を
食した時の様子を記録しておきたいと思います♪
ちょうど1ヶ月前のことなんですけどねw
あっクンの命日にりんごさんをお供えした残りを
初めて颯天にも食べさせてみたのですよ。
1㎝角ほどにカットした小さいりんごです。
ソファまで持ち去り改めて確認する颯天さんw
念入りにニオイを確かめ、
ソッ…と口に含みます。
が、すぐには食べません。
感触や味を楽しむ?確かめる?かのように、
口に含んでは出し…
含んでは出し…
何度目かでようやく咀嚼を確認!
やっと食べるか?と思いきや、
また出す!(´゚m゚)長っ!
ほんの微量だけかじった形跡があるので、
少しは食べたのでしょうねw
また口に入れて咀嚼…!今度こそ完食?
いや食べてないwでもまた少し減ってる(´゚艸゚)
そうやって、少しずつ少しずつ味わいますが、
なんかさ、マズそうに見えてしまうんですけど( ̄∇ ̄;)
最後、ここまで小さくなってようやく完食します!
と思ったらここにカケラが(笑)
はじめにりんごをひと切れあげてから完食に至るまで
実に4分間も掛かっていましたからねw
どれだけ慎重派なんだ(笑)
でも初めてのりんごは美味しかったようで、
食べ終わってしばらくは周辺を探し回っていましたよ。
そんなとこめくっても落ちてるわけないのに(´艸`*)
颯ちゃんは、初めて食べるものについては
こんな風に時間を掛けて食する傾向にあるようです。
初めてお芋さんをあげた時も全く同じで慎重に慎重に…
そしてひとたび「美味かった♪」と知ると、
次のひと切れは秒殺!次くれ!と催促の嵐です!!!(^-^;)
別の日に焼き芋をレンチンしていると、
ニオイに気付いてそれはそれはソワソワうきうき!
もらえる気マンマンでしたからねw
りんごに関しても同じくで、おかわりを見せると
「しゃくしゃくゴクン!!」…て!!(*゚Д゚*)もっと味わえよーー(笑)
PR
2021/04/28 (Wed)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619595387)
颯天さん(1歳1ヶ月)の最近の食事情記録です。
2月に入ってからごはんの食べっぷりが悪くなり
(フードのたんぱく源をチキン→鹿肉に変更が
きっかけか?)と、ここまでは前回記録した通り。
チキンベースに戻しても変わらずで、食べの悪さは
1ヶ月以上続いたでしょうか、食べなければ片付ける
など試すうちに改善傾向ではありましたが…
お腹を壊して2日近く絶食した3月8日の
1歳の誕生日を境に、それまでのモタモタ食いが
ウソのように爆食するようになった颯天さん♪
ごはんの準備も待てないくらいにソワソワと待ち構えて、
テーブルにごはんが置かれる少しの間も待ち切れず、
ちゃんと噛んでます?ってくらいのスピードで
気持ちのいい食べっぷりで完食してますよーー♪
おまけに絶食後は食べっぷりだけでなく
空腹嘔吐も改善!(週2ペースで吐いていたのに
1ヶ月以上も吐いてない!)嬉しい変化ですーー♪
絶食効果、すげーー!!!
・・・って記録しておこうと2週間程前には
考えていてこうやって写真も撮って準備していたのですが…
4月後半にきて何度目かの"イヤイヤ期”到来。
食べっぷりもいいし、フードもチキンベースで
2ヶ月続けていたのでそろそろ替えてみようか~と
ラムベースに切り替え始めて間もなくです。
脇目もふらず食べていたその食べっぷりに
運び食いと言う不穏な動きが見られ始めます。
ごはん咥えてお皿から少し離れて食べる。
怪しいなーーと思いながらもしっかり完食はする…
それがこの何日か前から食い付きまで悪くなり
食べながら休憩?ストップしてはまた食べ…
ついに2日前には朝ごはん完全拒否!!!
(昼~晩ごはんは出した分は食べました)
昨日朝もやっぱり食べないのでサッと片付けまして。
(元気な様子なのでセルフ絶食に付き合います)
次のごはんは減らしめで出し、いらないなら
片付けるよ~のスタンスで毅然と構えます。
そうすると渋々ながら食べるんですよねw
これまで何回かイヤイヤ期を見ていろいろと
試してきたので、段々と颯ちゃんのこう言う時の
扱い方が分かってきましたし。
そして今朝は…?
意外にすんなり食べるじゃないですか♪(´艸`*)
今回は早くも改善傾向か?それとも波があるのか。
明日以降様子見です。
それにしてもフードの(たんぱく源)切り替え
のたびに食い付きが怪しくなっているような…
今のフードはたまたま良く食べてくれるから
ってことで食べさせ始め、今に至っているので
本当は別のフードも試してみたいんですけどね~
お魚系とかね。先生に疑われているウンチの回数
についても、フードのせいでは?と気になるし、
颯ちゃんの今のイヤイヤが落ち着いてから検討したいと思います。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619595393)
しっかり食べた時は食後のルーティン、テーブルクロス引きも復活!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619595390)
て言うかそれ、テーブルクロスじゃないけどなヽ(゚Д゚ )
颯天さん(1歳1ヶ月)の最近の食事情記録です。
2月に入ってからごはんの食べっぷりが悪くなり
(フードのたんぱく源をチキン→鹿肉に変更が
きっかけか?)と、ここまでは前回記録した通り。
チキンベースに戻しても変わらずで、食べの悪さは
1ヶ月以上続いたでしょうか、食べなければ片付ける
など試すうちに改善傾向ではありましたが…
お腹を壊して2日近く絶食した3月8日の
1歳の誕生日を境に、それまでのモタモタ食いが
ウソのように爆食するようになった颯天さん♪
ごはんの準備も待てないくらいにソワソワと待ち構えて、
テーブルにごはんが置かれる少しの間も待ち切れず、
ちゃんと噛んでます?ってくらいのスピードで
気持ちのいい食べっぷりで完食してますよーー♪
おまけに絶食後は食べっぷりだけでなく
空腹嘔吐も改善!(週2ペースで吐いていたのに
1ヶ月以上も吐いてない!)嬉しい変化ですーー♪
絶食効果、すげーー!!!
・・・って記録しておこうと2週間程前には
考えていてこうやって写真も撮って準備していたのですが…
4月後半にきて何度目かの"イヤイヤ期”到来。
食べっぷりもいいし、フードもチキンベースで
2ヶ月続けていたのでそろそろ替えてみようか~と
ラムベースに切り替え始めて間もなくです。
脇目もふらず食べていたその食べっぷりに
運び食いと言う不穏な動きが見られ始めます。
ごはん咥えてお皿から少し離れて食べる。
怪しいなーーと思いながらもしっかり完食はする…
それがこの何日か前から食い付きまで悪くなり
食べながら休憩?ストップしてはまた食べ…
ついに2日前には朝ごはん完全拒否!!!
(昼~晩ごはんは出した分は食べました)
昨日朝もやっぱり食べないのでサッと片付けまして。
(元気な様子なのでセルフ絶食に付き合います)
次のごはんは減らしめで出し、いらないなら
片付けるよ~のスタンスで毅然と構えます。
そうすると渋々ながら食べるんですよねw
これまで何回かイヤイヤ期を見ていろいろと
試してきたので、段々と颯ちゃんのこう言う時の
扱い方が分かってきましたし。
そして今朝は…?
意外にすんなり食べるじゃないですか♪(´艸`*)
今回は早くも改善傾向か?それとも波があるのか。
明日以降様子見です。
それにしてもフードの(たんぱく源)切り替え
のたびに食い付きが怪しくなっているような…
今のフードはたまたま良く食べてくれるから
ってことで食べさせ始め、今に至っているので
本当は別のフードも試してみたいんですけどね~
お魚系とかね。先生に疑われているウンチの回数
についても、フードのせいでは?と気になるし、
颯ちゃんの今のイヤイヤが落ち着いてから検討したいと思います。
しっかり食べた時は食後のルーティン、テーブルクロス引きも復活!!
て言うかそれ、テーブルクロスじゃないけどなヽ(゚Д゚ )
2021/04/26 (Mon)
4月25日(日曜日)の颯天さんは筑紫野市にある武蔵寺(ぶぞうじ)に出没。
境内では犬の散歩禁止なので抱っこで急ぎ撮影。
武蔵寺は風あらと何度も訪れていますが、
今回は実に12年ぶり!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619422125)
12年前の藤と風ちゃん(*´ ω`*)どちらも美しい♪
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619422124)
久しぶりに見る長者の藤は変わらずキレイでした♪
当時風あら兄ちゃんも歩いたツツジ園で休憩~
颯天さん、先日からお出掛けのたびに
クール素材のお洋服を着用しておりますがコレ
あらし兄ちゃんのお下がりです。
昨年は大き過ぎて着られなかったけど、今年
お洋服のサイズに颯ちゃんが追い付きました(´艸`*)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619422127)
ツツジ園でもお散歩したけど…初めて天拝山の
登山道を歩いてみることにしました!
皆さん割と軽装なのに次から次へと登山道を
登って行かれるもので(わんこ連れもたくさん)
気軽に行ける感じ?…と、
行けるところまで行ってみることに…。
道が広くて新緑が気持ち良く、登山と言うより
ハイキングコースのような感じ。
川沿いを"石楠花の谷”の方へ寄り道~~
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619422129)
石楠花(シャクナゲ)が…この1本だけ咲いて(残って?)いました。
また元のルートへ戻り、更に上を目指します!
徐々に緑深くなって行きますが登り坂を物ともせず
颯ちゃんグイグイ引っ張る引っ張る(゚∇゚ ;)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619422130)
↑遅れ気味のおかぁを振り返る颯ちゃんですw
3合目を過ぎたところで、今回は何の準備もせず
来てしまったし(お茶すら持たず)ここで引き返す
ことにしました。
下りも張り切るゴキゲン颯天さん♪
終始めっちゃ楽しそうでこちらまで笑顔♪
次行く時はしっかり準備してから登ろうね~!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619422133)
楽しかったーー♪ってご満悦の颯ちゃんです(*'-'*)
4月25日(日曜日)の颯天さんは筑紫野市にある武蔵寺(ぶぞうじ)に出没。
境内では犬の散歩禁止なので抱っこで急ぎ撮影。
武蔵寺は風あらと何度も訪れていますが、
今回は実に12年ぶり!!
12年前の藤と風ちゃん(*´ ω`*)どちらも美しい♪
久しぶりに見る長者の藤は変わらずキレイでした♪
当時風あら兄ちゃんも歩いたツツジ園で休憩~
颯天さん、先日からお出掛けのたびに
クール素材のお洋服を着用しておりますがコレ
あらし兄ちゃんのお下がりです。
昨年は大き過ぎて着られなかったけど、今年
お洋服のサイズに颯ちゃんが追い付きました(´艸`*)
ツツジ園でもお散歩したけど…初めて天拝山の
登山道を歩いてみることにしました!
皆さん割と軽装なのに次から次へと登山道を
登って行かれるもので(わんこ連れもたくさん)
気軽に行ける感じ?…と、
行けるところまで行ってみることに…。
道が広くて新緑が気持ち良く、登山と言うより
ハイキングコースのような感じ。
川沿いを"石楠花の谷”の方へ寄り道~~
石楠花(シャクナゲ)が…この1本だけ咲いて(残って?)いました。
また元のルートへ戻り、更に上を目指します!
徐々に緑深くなって行きますが登り坂を物ともせず
颯ちゃんグイグイ引っ張る引っ張る(゚∇゚ ;)
↑遅れ気味のおかぁを振り返る颯ちゃんですw
3合目を過ぎたところで、今回は何の準備もせず
来てしまったし(お茶すら持たず)ここで引き返す
ことにしました。
下りも張り切るゴキゲン颯天さん♪
終始めっちゃ楽しそうでこちらまで笑顔♪
次行く時はしっかり準備してから登ろうね~!
楽しかったーー♪ってご満悦の颯ちゃんです(*'-'*)
2021/04/24 (Sat)
颯天さん(1歳1ヶ月)先週フィラリア検査に行ってきました。
昨年きっちり予防薬を投与していたのでもちろん
フィラリア検査は陰性。5月から予防スタートです。
昨年は、予防がスタートした時はまだ生まれて
間もない頃…検査の必要もなく、毎月体重の
増加を見ながらひと月分ずつ予防薬をもらいに
通ったのでした。
今年はもう1歳になり体重も大して増えることも
ないだろうと言うことで今年の予防シーズン分
まとめてお薬をいただくことにしました。
フィラリアとノミ・ダニ予防薬はひとつの薬で済む
タイプもあるようですが、颯天は別々で…。
フィラリアはチュアブルタイプのお薬
ノミ・ダニは背中に滴下するタイプのお薬です。
これらのお薬と、混合ワクチンがセットになった
お得なコースがあるとのことで颯天もそちらを
お願いしたのですが…
なんと支払は現金のみだと。(*゚Д゚*)えーー!!!
その日手持ちがなく…お薬は後日の受け取りに
してもらって、改めて(ツツジを見に行った帰りに)
受け取りに行ってきました!
はいドーンとまとめて(カレンダーとエコバッグも)いただきましたよ~!
毎月の投与…忘れないようにしなくちゃ!!
さて撮影時から何かを狙って鼻先見切れていた颯天さんw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619165355)
当たり前のようにエコバッグをGETしておりますが…
ホントはね、お薬の箱を咥えようとして失敗した
もんだから手前のエコバッグにターゲットを変えたのw
いや盗ったのは颯ちゃんの方ヾ(゚▽゚*)
それおもちゃと違うから返してくれないかな。
そーまのっちゃ~そーまのだけど…エコバッグとか使わんでしょ。
颯天の歯で穴でも開けられたらイヤなので…
颯ちゃーん、おもちゃと交換~~♪
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619165358)
(´゚艸゚)しめしめ♪
また見掛けないおもちゃですがコレ、
またしてもおとぉが買って来たやつ( ̄∇ ̄)
おもちゃいっぱいあるっちゅーのに、まーた
買って来ましたもんねw
でも颯ちゃんコトノホカ気に入ったようで♪
気付くと一緒に寝てました(´艸`*)カワイー♪
おまけ。
病院でお会計の時、颯ちゃん↓こんな素敵なものをいただきました♪
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1619165360)
手作りのバースデーカード(*゚Д゚*)
お腹壊してちょうど1歳の誕生日に病院に行き、
その時にスタッフさんが写真を撮って下さっていたんです。
病院のブログにもインスタにも載せてもらった様子はなく…
はて、あの写真はいずこへ?なーんて思っていたら!
そのお写真で作りました~♪ってこのカードを…
感激~~!!!スタッフのNさん…ホレてまうやろーー(笑)
颯天さん(1歳1ヶ月)先週フィラリア検査に行ってきました。
昨年きっちり予防薬を投与していたのでもちろん
フィラリア検査は陰性。5月から予防スタートです。
昨年は、予防がスタートした時はまだ生まれて
間もない頃…検査の必要もなく、毎月体重の
増加を見ながらひと月分ずつ予防薬をもらいに
通ったのでした。
今年はもう1歳になり体重も大して増えることも
ないだろうと言うことで今年の予防シーズン分
まとめてお薬をいただくことにしました。
フィラリアとノミ・ダニ予防薬はひとつの薬で済む
タイプもあるようですが、颯天は別々で…。
フィラリアはチュアブルタイプのお薬
ノミ・ダニは背中に滴下するタイプのお薬です。
これらのお薬と、混合ワクチンがセットになった
お得なコースがあるとのことで颯天もそちらを
お願いしたのですが…
なんと支払は現金のみだと。(*゚Д゚*)えーー!!!
その日手持ちがなく…お薬は後日の受け取りに
してもらって、改めて(ツツジを見に行った帰りに)
受け取りに行ってきました!
はいドーンとまとめて(カレンダーとエコバッグも)いただきましたよ~!
毎月の投与…忘れないようにしなくちゃ!!
さて撮影時から何かを狙って鼻先見切れていた颯天さんw
当たり前のようにエコバッグをGETしておりますが…
ホントはね、お薬の箱を咥えようとして失敗した
もんだから手前のエコバッグにターゲットを変えたのw
いや盗ったのは颯ちゃんの方ヾ(゚▽゚*)
それおもちゃと違うから返してくれないかな。
そーまのっちゃ~そーまのだけど…エコバッグとか使わんでしょ。
颯天の歯で穴でも開けられたらイヤなので…
颯ちゃーん、おもちゃと交換~~♪
(´゚艸゚)しめしめ♪
また見掛けないおもちゃですがコレ、
またしてもおとぉが買って来たやつ( ̄∇ ̄)
おもちゃいっぱいあるっちゅーのに、まーた
買って来ましたもんねw
でも颯ちゃんコトノホカ気に入ったようで♪
気付くと一緒に寝てました(´艸`*)カワイー♪
おまけ。
病院でお会計の時、颯ちゃん↓こんな素敵なものをいただきました♪
手作りのバースデーカード(*゚Д゚*)
お腹壊してちょうど1歳の誕生日に病院に行き、
その時にスタッフさんが写真を撮って下さっていたんです。
病院のブログにもインスタにも載せてもらった様子はなく…
はて、あの写真はいずこへ?なーんて思っていたら!
そのお写真で作りました~♪ってこのカードを…
感激~~!!!スタッフのNさん…ホレてまうやろーー(笑)
2021/04/22 (Thu)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1618992097)
4月21日(水曜日)ネモフィラ満開のうみなかに行ってきました♪
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1618992102)
ご一緒したのはテレーゼちゃんとほるこさん♪
昨年のネモフィラはコロナ休園のために
見られなかったからね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1618992098)
これこれ♪これを待っていたんです(*´ ▽`*)
確かに満開。見頃ではあるけれど規模の縮小と
ところどころ不作?ぽっかり抜けたところあり
スカスカなところありで正直残念感は否めません。
でもこのご時世にあって日々ここまで立派に
お世話して下さったスタッフやボランティアの
皆さんの努力を思うと…感謝感謝です!!
こちらは花の丘上からの眺め♪
さて。今回のモデルさんはゴキゲンいかがで
ございましょうかw
( ̄m ̄;)あ~…そっちの感じ?
日中だと気温25℃予報だったので暑さを避けて
午前中に繰り出してみたのですよ。
いつもは寝てる時間だもんね、眠いね(^-^;)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1618992101)
終始こんな感じだろうかと思っていたところ、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1618992103)
これ!なんと自らその位置選んで座りカメラ目線(*゚Д゚*)
何!どした~♪先にテレちゃんがそこで
モデルさんしてたから、見てマネっこしたのか?
と思える行動ですw
いいよ~♪横顔も好きだから!その調子~♪
と、調子良くモデルさんしてくれたかと思えば
また睡魔に襲われるのか飽きるのか(笑)真顔で
よそ見してみたり…気分屋颯ちゃんでございます。
お気付きでしょうか、先ほどから撮影のたびに
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1618992106)
颯ちゃんの頭上にワイヤーロープが写り込んでいることに。
以前からこうだった場所もありますが、前回
3月にはなかった場所にも全て、花壇を囲むように
このワイヤーロープが張り巡らされていました。
花壇に入らないように…との立ち入り規制です。
わんこ目線で撮影しようとすると必ずこのロープが
写り込んでしまうのがちょっと残念ポイント。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1618992137)
そよ風が心地良くて日陰では涼く長居すると寒いくらい。
午前中に来て正解♪
歩きたい颯ちゃんはグイグイ歩くし、シニアに
なったテレちゃんも元気に歩き切りましたからね!
そんな二人の距離はと言うと…うーん…
お互い意識はしてるはずなんだけど一切絡みなしw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1618992135)
何やら見付けて急接近!一瞬だけ仲良さげショット(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1618992136)
日陰のベンチで休んでは花の丘を歩き、休んでは歩き…♪
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1618992134)
そよ風に揺れる爽やかなブルーを、ずっと眺めていたい気分♪
ネモフィラ、大好きな花です♪
3月にご一緒した時のフランツ君との2ショットは
渋々感ダダ漏れの仏頂面だった颯ちゃんですが、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1618992104)
テレちゃんとの2ショットは大成功~ヾ(●´▽`●)ノ
実はね、テレちゃんの横に据えようとしたら
おかぁの手をカプろうとした颯天さんです。
イヤがった割にはナイスな出来栄えw
ご褒美を弾んでおきました♪
笑顔の颯ちゃんとネモフィラ…念願叶って大満足です!
テレちゃん、ほるこさん、ご一緒してくれて
ありがとうございました♪
最後に、あのワイヤーロープが忌々しかったので
↓ちょっと小細工して(消して)みました。
そう言うアプリなど持っていないので、
切り貼りして隠しただけですけどねw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1618992138)
うん♪やっぱりこの方がいい(*´ ω`*)
4月21日(水曜日)ネモフィラ満開のうみなかに行ってきました♪
ご一緒したのはテレーゼちゃんとほるこさん♪
昨年のネモフィラはコロナ休園のために
見られなかったからね。
これこれ♪これを待っていたんです(*´ ▽`*)
確かに満開。見頃ではあるけれど規模の縮小と
ところどころ不作?ぽっかり抜けたところあり
スカスカなところありで正直残念感は否めません。
でもこのご時世にあって日々ここまで立派に
お世話して下さったスタッフやボランティアの
皆さんの努力を思うと…感謝感謝です!!
こちらは花の丘上からの眺め♪
さて。今回のモデルさんはゴキゲンいかがで
ございましょうかw
( ̄m ̄;)あ~…そっちの感じ?
日中だと気温25℃予報だったので暑さを避けて
午前中に繰り出してみたのですよ。
いつもは寝てる時間だもんね、眠いね(^-^;)
終始こんな感じだろうかと思っていたところ、
これ!なんと自らその位置選んで座りカメラ目線(*゚Д゚*)
何!どした~♪先にテレちゃんがそこで
モデルさんしてたから、見てマネっこしたのか?
と思える行動ですw
いいよ~♪横顔も好きだから!その調子~♪
と、調子良くモデルさんしてくれたかと思えば
また睡魔に襲われるのか飽きるのか(笑)真顔で
よそ見してみたり…気分屋颯ちゃんでございます。
お気付きでしょうか、先ほどから撮影のたびに
颯ちゃんの頭上にワイヤーロープが写り込んでいることに。
以前からこうだった場所もありますが、前回
3月にはなかった場所にも全て、花壇を囲むように
このワイヤーロープが張り巡らされていました。
花壇に入らないように…との立ち入り規制です。
わんこ目線で撮影しようとすると必ずこのロープが
写り込んでしまうのがちょっと残念ポイント。
そよ風が心地良くて日陰では涼く長居すると寒いくらい。
午前中に来て正解♪
歩きたい颯ちゃんはグイグイ歩くし、シニアに
なったテレちゃんも元気に歩き切りましたからね!
そんな二人の距離はと言うと…うーん…
お互い意識はしてるはずなんだけど一切絡みなしw
何やら見付けて急接近!一瞬だけ仲良さげショット(笑)
日陰のベンチで休んでは花の丘を歩き、休んでは歩き…♪
そよ風に揺れる爽やかなブルーを、ずっと眺めていたい気分♪
ネモフィラ、大好きな花です♪
3月にご一緒した時のフランツ君との2ショットは
渋々感ダダ漏れの仏頂面だった颯ちゃんですが、
テレちゃんとの2ショットは大成功~ヾ(●´▽`●)ノ
実はね、テレちゃんの横に据えようとしたら
おかぁの手をカプろうとした颯天さんです。
イヤがった割にはナイスな出来栄えw
ご褒美を弾んでおきました♪
笑顔の颯ちゃんとネモフィラ…念願叶って大満足です!
テレちゃん、ほるこさん、ご一緒してくれて
ありがとうございました♪
最後に、あのワイヤーロープが忌々しかったので
↓ちょっと小細工して(消して)みました。
そう言うアプリなど持っていないので、
切り貼りして隠しただけですけどねw
うん♪やっぱりこの方がいい(*´ ω`*)
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site