2021/03/07 (Sun)
颯ちゃん史上初、毛玉が出来た!!
これって紛れもなく毛玉!
毛玉が出来るくらいロングコートになったんだね♪
そんな記念すべき(?)今日、颯ちゃん
病院へ行ってきました。
足の方はもうなんともないのですが、お腹がね。
金曜日からなんかウンチョスの状態が良くないね~
(ゼリー状の液体混じりや粘膜便)
って感じだったのが、昨日(土曜日)朝イチのものを
除いてずっと全体にゆるい感じ…
形はあってつまめるのだけどシートに着くくらいに
ゆるく回数も多い。
食欲はあって(イヤイヤ期で食い付きは悪いけど)
食べ出すとモリモリ完食するほどです。
念のため量を減らし、ビオフェルミンを飲ませて
様子を見るも、深夜に出たウンチョスはやっぱりゆるめ…
そして今朝はごはんを食べない。
元気はあるけど…これは病院だな。
日曜日は午前中のみの診察のため予約でいっぱい
だったのですが、なんとか診ていただけることに!
予約いっぱいの中診ていただけるので
先生はどなたでも…と話していたのに、
なんと院長先生が診察して下さったのですよ。
てっきり以前(昨年8月末)の大腸炎と同じように
注射して整腸剤もらって終わりかと軽く考えていました。
元々颯天はウンチの回数が多いのですが、
実はそれが普通ではないとのこと。
(颯天は1日4~5回は出ます)
腸炎を起こす原因に(拾い食いや変わったものを
食べさせたなど)思い当たる点もないことから、
今回の症状が急性のものなのか、それとも
慢性のものが症状として出て来たものなのか…
先生は、普段の排便の多さから後者を疑っている様子。
…先生…怖いことを…(´ Д`;)
ひとまず症状を治める治療(明日までの絶食と
腸の働きを良くするお薬入りの皮下点滴)にて
排便や嘔吐の有無など様子を見て明日(8日)夕方
再診の予定です。
触診でも痛みはなさそうだし、便の検査では
腸内細菌のバランスも悪くないとのこと。
初めての皮下点滴もおとなしく処置していただき
明日までの安静を言い渡されて帰宅。
緊張と疲れですぐに眠ってしまいました。頑張ったね。
それにしても明日までの絶食とは…長いね~(´ Д`;)
て言うか明日誕生日だよ。1歳の誕生日なのに
美味しいものどころか絶食て…よりによって。
今日も本当は前祝いでどこかお出掛け…なんて
計画していたのに、行き先が病院て。
今のところ、深夜にゆるいのが出て以来
ウンチョスは出ていません(食べてないしね)
た~っぷり寝て起きた颯天さん、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1615100691)
ゴキゲンな様子で何やらおねだりしてみたり、
おかぁの足(靴下)に攻撃してみたり、
手にカミカミ(たぶんごはんの催促)してみたり
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1615100692)
完成したばかりのランチョンにイタズラしてみたり…
変わらず元気な様子で過ごせています。
病院行く前に一回、(たぶん空腹で)吐いたけど
どんなにお腹空いてもあげられないんだよね~
少なくとも明日の夕方、診察が終わるまではね、
お腹ポンポンさん休ませようね~
ごはんイヤイヤ期とは言え恐らく、催促の嵐が
想像されます…(´ ε`;)お互い辛抱…だね~!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1615100693)
お腹が元気になったら美味しいもの食べようね!!
どうか一過性のものでありますように(*人*)
追記:夕方に今日2度目となる排便あり(まだゆるい)
颯ちゃん史上初、毛玉が出来た!!
これって紛れもなく毛玉!
毛玉が出来るくらいロングコートになったんだね♪
そんな記念すべき(?)今日、颯ちゃん
病院へ行ってきました。
足の方はもうなんともないのですが、お腹がね。
金曜日からなんかウンチョスの状態が良くないね~
(ゼリー状の液体混じりや粘膜便)
って感じだったのが、昨日(土曜日)朝イチのものを
除いてずっと全体にゆるい感じ…
形はあってつまめるのだけどシートに着くくらいに
ゆるく回数も多い。
食欲はあって(イヤイヤ期で食い付きは悪いけど)
食べ出すとモリモリ完食するほどです。
念のため量を減らし、ビオフェルミンを飲ませて
様子を見るも、深夜に出たウンチョスはやっぱりゆるめ…
そして今朝はごはんを食べない。
元気はあるけど…これは病院だな。
日曜日は午前中のみの診察のため予約でいっぱい
だったのですが、なんとか診ていただけることに!
予約いっぱいの中診ていただけるので
先生はどなたでも…と話していたのに、
なんと院長先生が診察して下さったのですよ。
てっきり以前(昨年8月末)の大腸炎と同じように
注射して整腸剤もらって終わりかと軽く考えていました。
元々颯天はウンチの回数が多いのですが、
実はそれが普通ではないとのこと。
(颯天は1日4~5回は出ます)
腸炎を起こす原因に(拾い食いや変わったものを
食べさせたなど)思い当たる点もないことから、
今回の症状が急性のものなのか、それとも
慢性のものが症状として出て来たものなのか…
先生は、普段の排便の多さから後者を疑っている様子。
…先生…怖いことを…(´ Д`;)
ひとまず症状を治める治療(明日までの絶食と
腸の働きを良くするお薬入りの皮下点滴)にて
排便や嘔吐の有無など様子を見て明日(8日)夕方
再診の予定です。
触診でも痛みはなさそうだし、便の検査では
腸内細菌のバランスも悪くないとのこと。
初めての皮下点滴もおとなしく処置していただき
明日までの安静を言い渡されて帰宅。
緊張と疲れですぐに眠ってしまいました。頑張ったね。
それにしても明日までの絶食とは…長いね~(´ Д`;)
て言うか明日誕生日だよ。1歳の誕生日なのに
美味しいものどころか絶食て…よりによって。
今日も本当は前祝いでどこかお出掛け…なんて
計画していたのに、行き先が病院て。
今のところ、深夜にゆるいのが出て以来
ウンチョスは出ていません(食べてないしね)
た~っぷり寝て起きた颯天さん、
ゴキゲンな様子で何やらおねだりしてみたり、
おかぁの足(靴下)に攻撃してみたり、
手にカミカミ(たぶんごはんの催促)してみたり
完成したばかりのランチョンにイタズラしてみたり…
変わらず元気な様子で過ごせています。
病院行く前に一回、(たぶん空腹で)吐いたけど
どんなにお腹空いてもあげられないんだよね~
少なくとも明日の夕方、診察が終わるまではね、
お腹ポンポンさん休ませようね~
ごはんイヤイヤ期とは言え恐らく、催促の嵐が
想像されます…(´ ε`;)お互い辛抱…だね~!
お腹が元気になったら美味しいもの食べようね!!
どうか一過性のものでありますように(*人*)
追記:夕方に今日2度目となる排便あり(まだゆるい)
PR
2021/03/06 (Sat)
颯ちゃん(11ヶ月)昨日ヒヤリとする出来事が
ありました(´ Д`;)
ペット保険加入を検討しているのですが、
その件で風パパからLINEがあり
颯天の写真を用意しといて~…と。
顔(正面)と全身が分かる写真で洋服未着用
撮影から1ヶ月以内のもの…との条件。
ブログ用にたくさん撮影はしているけれど
探してみると条件に合うものは案外ないもので…
新たに撮影することにしたのですよ。
いろんなパターンで撮影会!
立ったままでのマテがなかなか難しく
おやつ(フード)を使って頑張ってもらいました。
立ちパターン(おかぁ的にはコレがお気に入り♪)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1615015323)
ふせパターン
おすわりパターン(結局コレに決定)
撮影が終わり、上手にモデルさん出来たことを
褒めちぎりご褒美をあげたところ…
嬉しかったのか颯ちゃん舞い上がっちゃって
このタイミングでプッツン…
ばかっ走りが始まってしまったのです。
こうなると自然に落ち着くまで手がつけられない!
(何か声を掛けたり止めようとすると余計に
コーフンを助長させてしまうことがあるので)
頭だけは打たないように!といつもヒヤヒヤ
するのですが、昨日はなんとソファ手前で
ステーーンと転んでしまったのですよ(´ Д`;)
勢いでソファ下の隙間に一瞬足が入り込んだ形…
ヒィ~~!!っと鳴きながらもばかっ走りの
勢い(流れ)でソファに飛び乗る颯天さんを
1枚だけ…カメラでとらえていました。
(カメラを手にしたままだったので
無意識にシャッター押してたみたいです)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1615015325)
うぅ…痛かったね…痛みで背中丸めてるみたいです。
直後におかぁ膝に駆け込んできましたが、
左足をかばって床にもつけられない様子…
病院に走ることを考えながら様子を見ていると
少しずつ落ち着いてきたようで、まず下がっていた
シッポが上がり、そして足も床につけられるし、
そのうち小走りまで復活…!!!
触っても痛がらない!
良かった~~~大丈夫そう!
打撲?捻挫かな~
本当にヒヤリとしました~~~
奇しくも保険の話をしている時に…
今回は大事に至らずに済みましたが…
元気が過ぎるお年頃なので今後も気を付けて
あげなければ!と改めて思ったことでした。
今日はもうすっかり痛かったことも忘れた様子。
リードをぐいぐい引っ張るほどの勢いで
終始走りっぱなしですよ!!アスリートか!ってねw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1615015326)
でもお腹がちょっと緩いので様子見中です(元気です!)
ありました(´ Д`;)
ペット保険加入を検討しているのですが、
その件で風パパからLINEがあり
颯天の写真を用意しといて~…と。
顔(正面)と全身が分かる写真で洋服未着用
撮影から1ヶ月以内のもの…との条件。
ブログ用にたくさん撮影はしているけれど
探してみると条件に合うものは案外ないもので…
新たに撮影することにしたのですよ。
いろんなパターンで撮影会!
立ったままでのマテがなかなか難しく
おやつ(フード)を使って頑張ってもらいました。
立ちパターン(おかぁ的にはコレがお気に入り♪)
ふせパターン
おすわりパターン(結局コレに決定)
撮影が終わり、上手にモデルさん出来たことを
褒めちぎりご褒美をあげたところ…
嬉しかったのか颯ちゃん舞い上がっちゃって
このタイミングでプッツン…
ばかっ走りが始まってしまったのです。
こうなると自然に落ち着くまで手がつけられない!
(何か声を掛けたり止めようとすると余計に
コーフンを助長させてしまうことがあるので)
頭だけは打たないように!といつもヒヤヒヤ
するのですが、昨日はなんとソファ手前で
ステーーンと転んでしまったのですよ(´ Д`;)
勢いでソファ下の隙間に一瞬足が入り込んだ形…
ヒィ~~!!っと鳴きながらもばかっ走りの
勢い(流れ)でソファに飛び乗る颯天さんを
1枚だけ…カメラでとらえていました。
(カメラを手にしたままだったので
無意識にシャッター押してたみたいです)
うぅ…痛かったね…痛みで背中丸めてるみたいです。
直後におかぁ膝に駆け込んできましたが、
左足をかばって床にもつけられない様子…
病院に走ることを考えながら様子を見ていると
少しずつ落ち着いてきたようで、まず下がっていた
シッポが上がり、そして足も床につけられるし、
そのうち小走りまで復活…!!!
触っても痛がらない!
良かった~~~大丈夫そう!
打撲?捻挫かな~
本当にヒヤリとしました~~~
奇しくも保険の話をしている時に…
今回は大事に至らずに済みましたが…
元気が過ぎるお年頃なので今後も気を付けて
あげなければ!と改めて思ったことでした。
今日はもうすっかり痛かったことも忘れた様子。
リードをぐいぐい引っ張るほどの勢いで
終始走りっぱなしですよ!!アスリートか!ってねw
でもお腹がちょっと緩いので様子見中です(元気です!)
2021/03/05 (Fri)
願い叶ってペットボトルで遊ぶことを許可された颯天さん(11ヶ月)
先日拝んでいたもの…ではなく颯天でも咥えられるミニサイズ。
咥えている横顔が11ヶ月とは思えない貫禄(笑)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1614667887)
( ̄ー ̄)取らんし。いらんし。(なんならゴミやし。)
颯ちゃん、はじめはペットボトルに体当たり
したり転がしたりして喜んでいましたが、
最終的にはやっぱり一点集中攻撃…
フタに狙いを定めてボコボコにしてしまいまして。
そのままでは歯茎を傷付けそうなので、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1614928971)
別のフタと交換しながら遊ばせてますw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1614928972)
これがボコボコにされたらまた新しいのと交換…
ペットボトルのお茶とか飲んだら、フタは捨てずに
スペアとしてストックしとりますw
…にしても颯ちゃんさ、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1614667881)
あご、大丈夫?顔もおブスよ(´゚艸゚)∴ブッ
願い叶ってペットボトルで遊ぶことを許可された颯天さん(11ヶ月)
先日拝んでいたもの…ではなく颯天でも咥えられるミニサイズ。
咥えている横顔が11ヶ月とは思えない貫禄(笑)
( ̄ー ̄)取らんし。いらんし。(なんならゴミやし。)
颯ちゃん、はじめはペットボトルに体当たり
したり転がしたりして喜んでいましたが、
最終的にはやっぱり一点集中攻撃…
フタに狙いを定めてボコボコにしてしまいまして。
そのままでは歯茎を傷付けそうなので、
別のフタと交換しながら遊ばせてますw
これがボコボコにされたらまた新しいのと交換…
ペットボトルのお茶とか飲んだら、フタは捨てずに
スペアとしてストックしとりますw
…にしても颯ちゃんさ、
あご、大丈夫?顔もおブスよ(´゚艸゚)∴ブッ
2021/03/02 (Tue)
このたび颯天の侵入対策で使っていた
ペットフェンスを見直し、新しくキッチンに
"ペットゲート”を設置いたしました~![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1614667882)
ん…まぁカテゴリーは颯天アイテムだけどね。
↓こちらが今までのフェンス。
キッチン~廊下への侵入防止とドアの開閉
など考慮した結果、この場所この形状での
使用となっていたのでした。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1592887690)
この高さをイチイチまたいでいたわけですが…
おとぉもおかぁも、とにかくしょっちゅう
足を引っかけるのですよ!(特におとぉ!)
そのたびフェンスは歪むし足に青あざ増えるし
ぶつかるとドカーンと音がうるさいし…
またぐたびに体力の限界(笑)と年齢を感じておりまして(´ m`;)
颯ちゃんも成長したことだし、フェンスは撤去!
廊下への侵入は気になるけれどもとりあえず
危険の多いキッチンへの侵入対策だけ続行
するため扉付きゲートを設置した次第です。
今日届いてさっそく設置してみると…
いい感じ♪フェンスを撤去してスッキリ広く
なったみたい(*´ ω`*)
でもひとつ。ゲート両サイドの微妙な隙間が気になる…
隙間を調整するための拡張フレームが付属
されているのですが、それを付けると
サイズオーバーでゲート自体が入らなくなるし…
隙間、うーん…そのままでいいかなぁ。
と一瞬は考えたのですが、、、
颯ちゃんは隙間をすり抜けるような冒険は
やらないとは思うのだけど万が一やらかして
首とか挟まったりしたら大変!そこで、
ビビリで警戒心が強いのを逆手に取って…
カットした緩衝材(プチプチ)をピンと張り
顔を突っ込めないようにフレームを作製♪
見た目アレだけどオサレなスリガラスに見えなくもないw
そうだね(^-^;)その気になれば容易に破るでしょう。
でも颯ちゃんは、キッチンに人がいなければ
覗きに行くこともないし、逆に言うとココ
破ってまで侵入しない(出来ない)と思うのよ。
見付かった時点でおかぁの雷落ちるからねw
"その気”になることもきっとないw
とりあえずはコレが両サイドの微妙な隙間
(行けそう?と)興味を持つ抑止力にはなるはず!
…もしダメならまた何か考えま~す。
フェンスがなくなり颯ちゃんの行動範囲も
広くなって見た目もスッキリしたけれど~
"扉付き”も開閉に慣れるまでちょっと面倒そう(^-^;)
と思っていたところに、、、でした。
さっそくおかぁはやらかしてしまうのです!!
フェンスをまたぐのが習慣になってますからね、
キッチンで颯ちゃんのごはんを準備して
リビングへ…の流れでいつもの習慣でね。
そもそも高さも違うはずなのに、またげる
高さでもないと分かっているのに、つい
またごうと体が動いちゃってたんですよ。
あ!っと思った時には硬いゲートにヒザ蹴りしてました。
痛゛ーーーーーー!!!!!(((((*Д*;)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1614671594)
今回は縦の青あざ増えました(T▽T)
ペットフェンスを見直し、新しくキッチンに
"ペットゲート”を設置いたしました~
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
ん…まぁカテゴリーは颯天アイテムだけどね。
↓こちらが今までのフェンス。
キッチン~廊下への侵入防止とドアの開閉
など考慮した結果、この場所この形状での
使用となっていたのでした。
この高さをイチイチまたいでいたわけですが…
おとぉもおかぁも、とにかくしょっちゅう
足を引っかけるのですよ!(特におとぉ!)
そのたびフェンスは歪むし足に青あざ増えるし
ぶつかるとドカーンと音がうるさいし…
またぐたびに体力の限界(笑)と年齢を感じておりまして(´ m`;)
颯ちゃんも成長したことだし、フェンスは撤去!
廊下への侵入は気になるけれどもとりあえず
危険の多いキッチンへの侵入対策だけ続行
するため扉付きゲートを設置した次第です。
今日届いてさっそく設置してみると…
いい感じ♪フェンスを撤去してスッキリ広く
なったみたい(*´ ω`*)
でもひとつ。ゲート両サイドの微妙な隙間が気になる…
隙間を調整するための拡張フレームが付属
されているのですが、それを付けると
サイズオーバーでゲート自体が入らなくなるし…
隙間、うーん…そのままでいいかなぁ。
と一瞬は考えたのですが、、、
颯ちゃんは隙間をすり抜けるような冒険は
やらないとは思うのだけど万が一やらかして
首とか挟まったりしたら大変!そこで、
ビビリで警戒心が強いのを逆手に取って…
カットした緩衝材(プチプチ)をピンと張り
顔を突っ込めないようにフレームを作製♪
見た目アレだけどオサレなスリガラスに見えなくもないw
そうだね(^-^;)その気になれば容易に破るでしょう。
でも颯ちゃんは、キッチンに人がいなければ
覗きに行くこともないし、逆に言うとココ
破ってまで侵入しない(出来ない)と思うのよ。
見付かった時点でおかぁの雷落ちるからねw
"その気”になることもきっとないw
とりあえずはコレが両サイドの微妙な隙間
(行けそう?と)興味を持つ抑止力にはなるはず!
…もしダメならまた何か考えま~す。
フェンスがなくなり颯ちゃんの行動範囲も
広くなって見た目もスッキリしたけれど~
"扉付き”も開閉に慣れるまでちょっと面倒そう(^-^;)
と思っていたところに、、、でした。
さっそくおかぁはやらかしてしまうのです!!
フェンスをまたぐのが習慣になってますからね、
キッチンで颯ちゃんのごはんを準備して
リビングへ…の流れでいつもの習慣でね。
そもそも高さも違うはずなのに、またげる
高さでもないと分かっているのに、つい
またごうと体が動いちゃってたんですよ。
あ!っと思った時には硬いゲートにヒザ蹴りしてました。
痛゛ーーーーーー!!!!!(((((*Д*;)
今回は縦の青あざ増えました(T▽T)
2021/02/28 (Sun)
颯天さん(11ヶ月)姿勢良くおねだり中(´艸`*)
おめめキラキラで熱望しているのは…
なぜかペットボトル!(´゚艸゚)
ただひたすら「ちょうだいちょうだい」を
繰り返しているのですが、その姿がもはや
仏像を拝むヒトにしか見えない(゚m゚)
仏像を(ペットボトルだけどね)見つめる眼差し…
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1614498341)
ご利益あるといいね(´゚m゚)
颯天さん(11ヶ月)姿勢良くおねだり中(´艸`*)
おめめキラキラで熱望しているのは…
なぜかペットボトル!(´゚艸゚)
ただひたすら「ちょうだいちょうだい」を
繰り返しているのですが、その姿がもはや
仏像を拝むヒトにしか見えない(゚m゚)
仏像を(ペットボトルだけどね)見つめる眼差し…
ご利益あるといいね(´゚m゚)
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site