忍者ブログ
Daily life of papillon Fubuki&Arashi.And chihuahua Sohma.
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
2025/02/13 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2021/02/03 (Wed)
1月31日(日曜日)のお散歩は、
空港近くの公園まで行ってきました。


後方が空港…飛行機(尾翼)もチラっと写ってます。

お天気が良かったせいか駐車場は満車!

近くのホームセンターで買い物予定だったので
そちらに止めて歩いてきました。

密にならないように、公園の端をクル~っと
一周する形でのお散歩です。


時折、着陸態勢の飛行機が通過して行きます。

が、颯ちゃんは平気~~

お散歩デビュー後からちょくちょくこの公園に
通ってますからね。慣れてます。


ご覧の通り、先週に引き続きゴキゲンでお散歩してました♪


ハーネスの蝶ネクタイ、めっちゃ似合ってるよー(´艸`*)

ちなみにコレは、あらし兄ちゃんのお下がりです。

洋服の上から重ねて装着するくらいでちょうどいい
サイズだったのが、最近ではハーネスのみでも
ジャストサイズになりました♪

大きくなったんだね(*´ ω`*)

↓以前このハーネスを装着した時の写真…
ほんの1ヶ月前だったのかな。
この時はまだ洋服の上から着けてたんだよね。

何しろ蝶ネクタイ姿が可愛くて、
ニヤニヤしながら撮影したのでしたw

(´艸`*)ふふ♪蝶ネクタイ…

まるで…


(´゚艸゚)∴ブッ。言ってませんけどw
PR
2021/02/02 (Tue)
今日は節分。

2月2日の節分は124年ぶりだそうで…
ギリギリまで知らなかった私は、お豆さんを
買い忘れ…豆まきはお預けです(^-^;)

代わりにと言うわけではないけれど、
風あら健在の頃は恒例だったお面のコスプレ!

颯ちゃんにもお願いしてみました。


賄賂を渡して…いい感じに見える鬼さんですが…


顔周りのゴムがガマンならないみたいでコレ。


お多福さんに至ってはまともに被ってはもらえず…


2秒で叩き落とされました。

賄賂が足りなかったかな( ̄∇ ̄;)

福は内!コロナや病気の鬼は外!
2021/01/31 (Sun)

先週日曜日のお散歩は駕与丁公園でした。

風が冷たくて寒い日でしたが、颯ちゃんゴキゲンの笑顔♪


過ぎかけのサザンカで季節感をば…(一瞬で消える笑顔w)

この日は颯天のお散歩だけでなく、少し
特別な想いで駕与丁公園にやってきました。

ウォル君と初めて会ったのがここ駕与丁公園
だったのですよ。


ウォル君はこの橋を渡り、風あらは向こう岸の
右手辺りで道草しているところでバッタリ出会えたのでした。


ウォル君達が橋を渡りきったこの辺!

この辺で「初めまして~♪」ってご挨拶したの!

ウォル君達がこの日駕与丁公園に来るとだけ
聞いていて、どこで…とか約束していた
わけではなかったのにちゃんと会えて…
本当に嬉しかったな~~(*´ ω`*)


2009年11月7日…当時5ヶ月だったウォル君…

そっか、今の颯天より5ヶ月も小さかったんだ(*゚Д゚*)

す~ごくフレンドリーで、風吹の威張り吠えにも
釣られ吠えすることもなくホントお利口さんでした。


初対面ながら風あらもほるこさんにデヘデヘしてたなー(笑)

そして風ちゃん威張ってた~(^-^;)

風あらはこの時、10歳と8歳だったのかな。

一頻りご挨拶が済んだら、一緒にお散歩したんだよね。

颯ちゃんもあの時のコースを同じように
たどってみましたよ。

まずはバラ園。


「ちょ…」って何かを拒むオテテがツボ(笑)

あの時のウォル君はバラをパクン…て
やってたな~~(´艸`*)

続いては池のほとりにて…


この辺り、当時は池の水が干上がっていて
下に(池の底)降りられたんだよね。

 
当時のウォル君、リードを引いてないと水に飛び込みそうな勢いだったw

小枝を見付けて楽しそうだったよね♪

ここから、風家とほるこ家の歴史が始まったのでした。

ウォル君と風あらがつないでくれたご縁…
これからも大切にして行きたいと思います。


颯ちゃんがお散歩したこの日は、
途切れることなく吹きつける冷たい風で
凍えそうな日だったのに、


お花との撮影以外は終始にっこにこさんだった颯天さん♪

お散歩が楽しそうだったもんね♪


やっぱり…駕与丁公園が大好きになったんだね(*´艸`*)
2021/01/28 (Thu)

お月様型のこの枕は元々ウォル君の枕でした。

キャリーの中のあご乗せ枕を引っ張り出して、
我が家に来ると良く遊んでいたものです。


あまりにウホウホはしゃぐので、疲れないかと心配になるくらい(*´ ω`*)

そんな枕を我が家で預かることになったのは
2019年8月の、あっクンの初盆前でした。

山大通院の時に使っているのだけど、あご乗せ枕
としてはちょっと低過ぎるかも…とのことで、
それなら代わりに、あっクンが使っていた
俵型のプーさん枕はどうよ!


あご位置高めで寝心地いいのかあっクンもよく乗っけてたし♪

ぜひウォル君にあっクンの形見であるプーさん枕を
使っていただきたく進呈させてもらった流れで、
ウホウホ興奮してしまうお月様枕は我が家でお預かり。

と言うことで、お洗濯してそのまま
預かりっぱなしになっていたのでした。


お別れの日に、これは忘れずお返ししなければ!
と、斎場まで持参したのですが、ほるこさんに
「良かったらこのまま颯ちゃんに使ってもらいたい」

と言っていただきましてね…

ウォル君の、大切な思い出のお品を形見分け
していただいたことに泣きそうになりながら、
ありがたくありがたく頂戴したのでした。

あっクンが使っていた枕をウォル君が受け継ぎ、
ウォル君が使っていた枕を颯天が受け継ぐ…

なんて表現したらいいのか、素敵だな…と
思っていたら、ほるこさんが
風家とほるこさんちの「絆の枕だね」って(T-T)

ありがとう…大切にするからね!

絶対大切にする!


ってコラぁーーーーー!!!!!Σ(`Д´; )


お耳がヘチョってなる程に勢いつけてぶん回すんじゃないっemoji

もう、撮影中の一瞬の隙にこれ!
慌てて取り上げましたからね!

親の心子知らず…(´ ε`;)

大切な枕にこんな扱いを…マジでやめて。

颯天にとっては新しいおもちゃなんだよね。

それは分かる。でも今の颯天だと確実に破壊して
しまうから、これは当分お預けだな…

しばらくは車でお出掛けする時用に使うことにしますか(*´Д`*)


代わりと言ってはアレだけど新しいおもちゃです。

牛革製だそうで、夢中で噛みちぎってました(^-^;)


買い与えたのはまたしてもおとぉです。あまいな…( ̄∇ ̄)
2021/01/26 (Tue)


悲しいご報告をしなければなりません。

当ブログの主人公に次いで登場回数も多く
お馴染みとなっているお友達のウォルフィ君…

1月21日夜、虹の橋を渡ってしまいました。



ウォル君…

先月我が家に遊びに来てくれた時は、
とても元気な姿を見せてくれていたのに…

免疫系の病気と闘いながら、これまでも
数々の危機を乗り越えて奇跡を起こしてきた
ウォル君でしたが、今度ばかりは闘う相手が
難敵過ぎたね…

頑張っている様子をほるこかーさんから聞いて
いたので、訃報を受けた時はしばらく
息も出来ないくらいに涙が止まらなかったよ。

だって、術後なのに立ち上がれたくらい
回復の兆しを見せていると思ってたから…
また会えると思ってたから…

ウォル君…がんばったね!がんばった!


11歳…まだ早いよと思ってしまうけれど、
5歳の頃でしたか…病気が発覚してからの
一喜一憂、一進一退の闘病の顛末を改めて思うと…

ウォル君にも、そしてずっと寄り添って支えてきた
ほるこさんにも心からの敬意と拍手を送りたいです。

ウォル君のため…と勉強して資格まで取ったり
山大までの数年にわたる通院など…なかなか
マネ出来ることではないと頭が下がるばかりです。

もう…愛情ダダ漏れ過ぎてうちの子達も
その愛情いただいてましたからね。


まだ小さかったウォル君とほるこさんと、
初めて会ったのは11年前…

ウォル君の年齢とほぼ同じだけ長く付き合い、
その成長も見てきたので、もう風あらとは
兄弟のように…身内のように感じていました。

我が家にとってウォル君は、特別な存在…!

出会った頃はやんちゃだったウォル君も
妹弟を迎えるうちにいつの間にか大らかで
優しいお兄ちゃんに成長していたね。

ウォル君と出会って割とすぐから人見知りに
なってしまった風吹でしたが、会うたびに
いつも気にかけてくれたのもウォル君でした。

あっクンとも年の差8才なのに、その落ち着きで
どっちが年上なんだか…って、いつも思ってたよ。

あっクンが要介護になった時も、会うと必ず
ソッと寄り添ってくれていた優しいウォル君…

 
心許せるウォル君だからあっクンも安心して休めてたんだよ。

一緒にいろんなところにお出掛けもしたよね。

うみなかには毎年 春と秋に通ってたし、
お花見にも毎年ご一緒したよね。

湯布院の貸別荘にもお泊りしたし、
そうだ、我が家にもお泊りしてくれたこと
あったよね。楽しかったから忘れないよ。

 

あっクン亡き後、貸別荘に行った時もそう!
風あらともにいなくなってモフモフの温もりに
飢えていた時におばちゃんどれだけ
ウォル君に癒してもらったことか…

ウォル君て、何て言うか人の言葉を理解してる
と言うのかな、人の痛みが分かるのかも…
と思うくらい何か不思議なオーラを持ってたよね。


その澄んだ瞳で見つめられると全部見透かされてる…みたいな。

そのキラキラなまつ毛も好きだったな…


風あらと仲良くしてくれてありがとうね。

おばちゃんまで癒してくれてありがとう。

ウォル君だって持病と闘ってしんどい時も
あったろうに、会うといつもニコニコ笑顔を
見せてくれたよね。

落ち着いた紳士のイメージなのに、我が家で
おもちゃを見付けた時のあの嬉し楽しそうな
ウホウホウォル君も大好きだったよ。

何回ありがとうと言っても言い足りないくらい
今まで幸せな時間を本当にありがとうウォル君!



23日、ウォル君のお見送りの日に斎場で、
さいごのお別れに立ち合わせていただきました。

お花に囲まれたウォル君はとても安らかで
穏やかな優しい表情に見えました。

ウォル君…キレイなお顔。

幸せだったんだね。

自然にそんな風に思いました。

その日はあいにくの雨模様でしたが、
きっとあっクンが迎えに来てるから
お空まで迷わず行けるねとお話しました。

「あ~い。ウォル君こっちでつよ~~」
とか言いながら逆にあっクン追い越されてそうだけどw


お空でみんな元気に走り回ってるかな。

今はきっとほるこかーさんの傍にピッタリ寄り添ってるね。

ウォル君またね。いつかまた会おう!

我が家はウォル君のセカンドハウスだから
いつでも遊びに来ていいんだよ!
颯天のおもちゃでウホウホ遊んでいいからね!

ウォル君、ずーーっと大好きよ♪

Copyright © F*A Labo with S。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
忍者ブログ [PR]
profile

風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人


あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人


颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
circle
search this site