2020/06/29 (Mon)
何でもカジり隊颯天の最近のターゲットは…
これです。カーテン!
カーテンの端を自分の陣地に引き込んで、押さえてカミカミ!
押さえが甘くカーテンがはらりと戻ると、
追いかけてしばし格闘、それからまた陣地へ引き込む…
その一連の遊びが楽しいらしく颯天の最近のマイブーム。
楽しそうで可愛い~(*´ ω`*)…じゃないないない!!!
このカーテンはね、シンプルで安価に見えるかも
しれないけども、マンション入居時に、ここの
窓サイズに合わせて買ったオーダーメイドカーテン
なのですよ。
風あらだって手を出すことなく、16年も
大切に使って来たお気に入りなのです!
すでに一ヶ所、颯天によって縦糸を2本ほど
ピーーーっと引き出されやむなくカットした
部分があるのです!
もうこれ以上の被害はご免蒙りたい!
と言うわけでアレの出番です!
はいドーーン!!大型新人ビターアップルさん!
(゚m゚)ぷっ カーテン押さえてた手が…w
ビターさんの姿を見ただけで理解しましたか( ̄ー ̄)
カーテンはおもちゃじゃないの。遊んじゃダメ!
よしよし。それでいいのです( ̄∇ ̄)
他のおもちゃで遊ぼうね♪
そんなやり取りをした翌日です。

もうリセットされとるやんか~~~~ヽ(*`ε´*)ノ
と言うわけで…颯天とおかぁの攻防は次回も続くw
これです。カーテン!
カーテンの端を自分の陣地に引き込んで、押さえてカミカミ!
押さえが甘くカーテンがはらりと戻ると、
追いかけてしばし格闘、それからまた陣地へ引き込む…
その一連の遊びが楽しいらしく颯天の最近のマイブーム。
楽しそうで可愛い~(*´ ω`*)…じゃないないない!!!
このカーテンはね、シンプルで安価に見えるかも
しれないけども、マンション入居時に、ここの
窓サイズに合わせて買ったオーダーメイドカーテン
なのですよ。
風あらだって手を出すことなく、16年も
大切に使って来たお気に入りなのです!
すでに一ヶ所、颯天によって縦糸を2本ほど
ピーーーっと引き出されやむなくカットした
部分があるのです!
もうこれ以上の被害はご免蒙りたい!
と言うわけでアレの出番です!
はいドーーン!!大型新人ビターアップルさん!
(゚m゚)ぷっ カーテン押さえてた手が…w
ビターさんの姿を見ただけで理解しましたか( ̄ー ̄)
カーテンはおもちゃじゃないの。遊んじゃダメ!
よしよし。それでいいのです( ̄∇ ̄)
他のおもちゃで遊ぼうね♪
そんなやり取りをした翌日です。
もうリセットされとるやんか~~~~ヽ(*`ε´*)ノ
と言うわけで…颯天とおかぁの攻防は次回も続くw
PR
2020/06/28 (Sun)
颯ちゃんここ来て~マテだよ~…で撮影した1枚♪モデルっっ(*゚Д゚*)
昨日6月27日(土)颯天3回目のワクチンに行ってきました。
今回は、前回担当していただいた先生がお休み
と言うこともあり、せっかくなので
あらしがお世話になった院長先生にお願いしました。
久しぶりにお会いする先生は、変わらず
朗らかで優しく診察も変わらず丁寧。
説明もとってもわかりやすい♪
小さな颯天にも「はじめまして~♪」と視線を
合わせてご挨拶して下さいました(*'-'*)
先生の、そ言うとこ好きなんですよね~♪
風パパも絶大な信頼を寄せていますw
丁寧な視診・聴診・触診を経ての注射ですが…
まず先生、指先にウエットフードを付けて来て
「これ好き?」と颯天の様子をうかがいますw
前回はフード食べてる間に注射を済ませる作戦でしたが…
今回は前回よりも緊張と警戒が強い颯天さん…
おシッポお股に仕舞い込んだ状態で、すぐには
食べようといたしません。
…が、ペロッとひと舐めして先生の指から
落ちたフードはペロペロw
「うーん、今回はこの手は通用しないかな~?」
と言いつつも一応お皿にフードを用意して
下さいましたが…やっぱり食べません(^-^;)
別のおやつも試して下さいましたが、フード以外
食べさせたことがないせいかそれも警戒(^-^;)
と言うわけで今回は小細工なしの正面突破!
普通に抱っこでホールドし、左のお尻にチックン!
なんとビクっともせず鳴きもせず、
借りてきた猫以上におとなしく終了したのでしたw
注射後、先生がしばし颯天のことを抱っこして
下さって子犬の社会化のお話もしていただきました♪
なかなか…ね、こんなご時世なのでどんどん
出掛けていろんな人やわんこと触れ合わせる
と言うのは難しいけれど…
今回でワクチンプログラムも終了したので
抗体ができる2週間後くらいには、どこか
風あら馴染みの公園でお散歩デビューさせたいな~
と思っています(*´ ω`*)
チックン終わって待合室でお会計待ちの颯天です。
ちなみに持参したご褒美用のカリカリは
パクー!っと瞬殺でしたよw
そして帰宅後は解放感からかテンション高めw
良く頑張ったね~偉い偉い♪
ごはんもモリモリ食べて、
しばらく室内をウロウロ…。
それでもやっぱりお疲れですよね。
お気に入りの野良寝スペース(風あらの目の前w)で寝る体勢です。
その後は一番リラックスできるらしいハウスに移動してすやすや…
お疲れ様~!ゆっくりお休み…!
前回は2時間後くらいから少し様子がおかしくなり
注射痕を痛がり出しましたので今回も要観察です。
次に起きて来た颯ちゃん、
動きが超スロー、お耳はきゅっと後ろ向き…
痛がるそぶりは見られませんが、
今回もちょっとダルそうです(´ Д`;)
このあとベッドに移動して昏々と寝続けた颯天さん。
(ちなみに今回呼吸は普段と変わりなし)
5時間近く寝たのかな~~
途中うっかり寝返り打って(へそ天になって)
「きゃん!」鳴いて…痛みもあったようですが
次に起きた時はもういつものゴキゲン颯ちゃんでした♪
ごはんも喜んでモリモリ完食し、こちらの心配を
よそにテンション高めではしゃぐほど(´゚艸゚)
カメラを向けると真顔になる颯ちゃんですが…
(Aの付く誰かさんと同じだなw)
なんとか颯ちゃんすまいるGETしました~♪

お散歩デビューが楽しみです!!(はじめはビビるんだろうな~w)
颯ちゃんここ来て~マテだよ~…で撮影した1枚♪モデルっっ(*゚Д゚*)
昨日6月27日(土)颯天3回目のワクチンに行ってきました。
今回は、前回担当していただいた先生がお休み
と言うこともあり、せっかくなので
あらしがお世話になった院長先生にお願いしました。
久しぶりにお会いする先生は、変わらず
朗らかで優しく診察も変わらず丁寧。
説明もとってもわかりやすい♪
小さな颯天にも「はじめまして~♪」と視線を
合わせてご挨拶して下さいました(*'-'*)
先生の、そ言うとこ好きなんですよね~♪
風パパも絶大な信頼を寄せていますw
丁寧な視診・聴診・触診を経ての注射ですが…
まず先生、指先にウエットフードを付けて来て
「これ好き?」と颯天の様子をうかがいますw
前回はフード食べてる間に注射を済ませる作戦でしたが…
今回は前回よりも緊張と警戒が強い颯天さん…
おシッポお股に仕舞い込んだ状態で、すぐには
食べようといたしません。
…が、ペロッとひと舐めして先生の指から
落ちたフードはペロペロw
「うーん、今回はこの手は通用しないかな~?」
と言いつつも一応お皿にフードを用意して
下さいましたが…やっぱり食べません(^-^;)
別のおやつも試して下さいましたが、フード以外
食べさせたことがないせいかそれも警戒(^-^;)
と言うわけで今回は小細工なしの正面突破!
普通に抱っこでホールドし、左のお尻にチックン!
なんとビクっともせず鳴きもせず、
借りてきた猫以上におとなしく終了したのでしたw
注射後、先生がしばし颯天のことを抱っこして
下さって子犬の社会化のお話もしていただきました♪
なかなか…ね、こんなご時世なのでどんどん
出掛けていろんな人やわんこと触れ合わせる
と言うのは難しいけれど…
今回でワクチンプログラムも終了したので
抗体ができる2週間後くらいには、どこか
風あら馴染みの公園でお散歩デビューさせたいな~
と思っています(*´ ω`*)
チックン終わって待合室でお会計待ちの颯天です。
ちなみに持参したご褒美用のカリカリは
パクー!っと瞬殺でしたよw
そして帰宅後は解放感からかテンション高めw
良く頑張ったね~偉い偉い♪
ごはんもモリモリ食べて、
しばらく室内をウロウロ…。
それでもやっぱりお疲れですよね。
お気に入りの野良寝スペース(風あらの目の前w)で寝る体勢です。
その後は一番リラックスできるらしいハウスに移動してすやすや…
お疲れ様~!ゆっくりお休み…!
前回は2時間後くらいから少し様子がおかしくなり
注射痕を痛がり出しましたので今回も要観察です。
次に起きて来た颯ちゃん、
動きが超スロー、お耳はきゅっと後ろ向き…
痛がるそぶりは見られませんが、
今回もちょっとダルそうです(´ Д`;)
このあとベッドに移動して昏々と寝続けた颯天さん。
(ちなみに今回呼吸は普段と変わりなし)
5時間近く寝たのかな~~
途中うっかり寝返り打って(へそ天になって)
「きゃん!」鳴いて…痛みもあったようですが
次に起きた時はもういつものゴキゲン颯ちゃんでした♪
ごはんも喜んでモリモリ完食し、こちらの心配を
よそにテンション高めではしゃぐほど(´゚艸゚)
カメラを向けると真顔になる颯ちゃんですが…
(Aの付く誰かさんと同じだなw)
なんとか颯ちゃんすまいるGETしました~♪
お散歩デビューが楽しみです!!(はじめはビビるんだろうな~w)
2020/06/26 (Fri)
そろそろハゲ期きてる疑惑の颯天さんです(´゚艸゚)
あっちこっちカジりたいお年頃なのは分かるけど
壁とか家具とかカーテンとかファスナーとか…
誤飲すると危ないものばっかり興味がある。
イタズラ防止スプレーでかなりカミカミ阻止
できているけれど、颯天の噛みたい欲求まで
阻止してしまっては可愛そう…
カミカミ出来るおもちゃは幾つか持っていて
おもちゃで気を引いて遊び始めたら褒めたりするの
だけどなかなか持続しないのが悩みどころで…(´ ε`;)
他にいいおもちゃがないかと考えていたら、
アマアマ風パパがいいタイミングでおもちゃを
買って来てくれました!
しかも私も「これが良さげ♪」と目を付けていた
木のおもちゃ!
天然木チップを固めたものなのでささくれが出にくく
カジって削れた木くずを食べてしまっても
内臓を傷付ける心配がなさそう!
家具や壁紙好きの颯天にピッタリかとw
さっそくタイミングを見て出してあげました♪
お♪好反応(´艸`*)
…と思ったのはこの一瞬だけでした。
その後のリアクションがもう、ただただ謎(゜m゜)
風ちゃんやあっクンなら喜んで飛び付くなり
持ち去るなりするところを颯ちゃんは
お兄ちゃん達とはひと味チガいましたw
興味がないわけではなさそうなのにおもちゃには触れようとせず、
おもちゃに向かって謎ダンス(笑)
変な声と共にダンスに見える動きを繰り出して
近付いては離れ近付いては離れ…
時にはお尻アタックしてきたり…
ビビってるの?はしゃいでるの?
なんかよう分からんけどテンション高いのは
分かりますw
どっちでもいいけどいい加減どうにかして( ̄ー ̄)
床に置いても変わらず謎ダンスを続けるので
動画を撮って姉に見せると、なんとコハクも
同じ動きをしていたと言うではないですか!
そうか~♪風あらに似た部分も多いけど
コハクにも似てるとこあったか(*´ ω`*)
でも結局この動きについてはコハクも
謎のままだったそうで(笑)
そもそもカジるためのおもちゃなのに
触れようともせず、かと言って知らんぷり
するでもなく…何だろかw
動きの一部をGIF動画にしてみました~
おシッポ上がってるしフリフリもしてたから
楽しい方のリアクションで正解?
この日はただただコーフンさせるばかり
だったので一旦引っ込めまして、その翌日…
ちょこっとだけ謎ダンスして割りとあっさり、
フツーに本来の遊び方が出来た颯天さんでした(゚m゚*)

で、何だったのよあのリアクション(´゚m゚)
そろそろハゲ期きてる疑惑の颯天さんです(´゚艸゚)
あっちこっちカジりたいお年頃なのは分かるけど
壁とか家具とかカーテンとかファスナーとか…
誤飲すると危ないものばっかり興味がある。
イタズラ防止スプレーでかなりカミカミ阻止
できているけれど、颯天の噛みたい欲求まで
阻止してしまっては可愛そう…
カミカミ出来るおもちゃは幾つか持っていて
おもちゃで気を引いて遊び始めたら褒めたりするの
だけどなかなか持続しないのが悩みどころで…(´ ε`;)
他にいいおもちゃがないかと考えていたら、
アマアマ風パパがいいタイミングでおもちゃを
買って来てくれました!
しかも私も「これが良さげ♪」と目を付けていた
木のおもちゃ!
天然木チップを固めたものなのでささくれが出にくく
カジって削れた木くずを食べてしまっても
内臓を傷付ける心配がなさそう!
家具や壁紙好きの颯天にピッタリかとw
さっそくタイミングを見て出してあげました♪
お♪好反応(´艸`*)
…と思ったのはこの一瞬だけでした。
その後のリアクションがもう、ただただ謎(゜m゜)
風ちゃんやあっクンなら喜んで飛び付くなり
持ち去るなりするところを颯ちゃんは
お兄ちゃん達とはひと味チガいましたw
興味がないわけではなさそうなのにおもちゃには触れようとせず、
おもちゃに向かって謎ダンス(笑)
変な声と共にダンスに見える動きを繰り出して
近付いては離れ近付いては離れ…
時にはお尻アタックしてきたり…
ビビってるの?はしゃいでるの?
なんかよう分からんけどテンション高いのは
分かりますw
どっちでもいいけどいい加減どうにかして( ̄ー ̄)
床に置いても変わらず謎ダンスを続けるので
動画を撮って姉に見せると、なんとコハクも
同じ動きをしていたと言うではないですか!
そうか~♪風あらに似た部分も多いけど
コハクにも似てるとこあったか(*´ ω`*)
でも結局この動きについてはコハクも
謎のままだったそうで(笑)
そもそもカジるためのおもちゃなのに
触れようともせず、かと言って知らんぷり
するでもなく…何だろかw
動きの一部をGIF動画にしてみました~
おシッポ上がってるしフリフリもしてたから
楽しい方のリアクションで正解?
この日はただただコーフンさせるばかり
だったので一旦引っ込めまして、その翌日…
ちょこっとだけ謎ダンスして割りとあっさり、
フツーに本来の遊び方が出来た颯天さんでした(゚m゚*)
で、何だったのよあのリアクション(´゚m゚)
2020/06/24 (Wed)
目の前で「ダメ」と言うとるにも関わらず、
人の顔チラ見しながらワルさする颯天さん生後3ヶ月半。
ちょっと出っ張ったものとか特にタグ類は大好物!
子犬あるあるですね( ̄ー ̄)
イタズラ防止に使い始めた"カジリノン”が
思いのほか良い仕事をしてくれるので、
リピートすべく風パパが再購入してきてくれまして。
カジリノン1本もうすぐ使い切るほどに
あっちこっちカジっとるわけですが…(苦笑)
スプレーして時間が経つと効果は薄れるので
また颯天に狙われてはスプレーを繰り返す…
そんな感じで消費して行くんですよね。
買い物の際に風パパが「こっちも使ってみるか」
ともう一つ購入してきたものがなかなかのスグレモノ!
(…あくまでも颯天に対してですw)
先ほどからクッションのタグを噛んでいる颯天に
さっそく試してみることにしました。
はい出たドーーン!!
…て、一瞬でクッションから離れましたからね(´゚m゚)
まだスプレーしてないんですけどもw
風ちゃんがカジり虫だったパピーの頃に使って
効果があったのかなかったのか記憶が定かでは
なかったのですが(^-^;)
颯ちゃんが風ちゃんを上回る「何でもカジり隊」
みたいなのでこっちも試してみることに
したんだと思います風パパが。
もうね、カジリノンが登場したらヤバい!と
颯天も学習しているようで…
似た形状のこのスプレーも、
見ただけでビビったんだと思いますがw
見せただけでイタズラの抑止力になるとは
ビターアップルも大したもんです(笑)
颯ちゃんコチラ新人助っ人のビターアップルさんです。
以後お見知りおきを( ̄m ̄)
イタズラしてると飛んできますよw
ビビりながらも好奇心は勝るようで、
おそるおそる確認に来ましたw
首だけ伸ばしてくんかくんかチェックした次の瞬間!
すごい速さで後ずさり!
リアクション芸人も顔負け(笑)!…何を感じ取ったんだい(゚m゚;)
その後も一定の距離を保ちつつ、移動もしつつ
まん丸お目目で観察しておりましたが、
ついに闘いを挑むことにしたらしくひと声「わん!」
だけど…
微動だにしないビターさんにお手上げ状態w
諦めてベッドへ移動した颯天さんですが、
やっぱり気になるようでビターさんをジッと見つめております。
颯天の面白リアクションも撮れたことだし…
片付けますか。と持ち上げた途端です。
颯ちゃん猛ダッシュで逃走!!!ΣΣ(゚Д゚;)いやこっちがビックリ!
ちょっと動かしただけでそんな…(゚m゚)
10回の「ダメ」より一瞬のビターアップル…!
新人助っ人の効果は絶大だなw
ちなみにカミカミしてるところにスプレーすると
カミカミをやめるのでちゃんと効果は実感しています♪
これからしばらくはカジリノンとビターアップルの
ダブル攻勢ですからね~覚悟してね~( ̄∇ ̄)

何?使用NG?ならイタズラはやめましょうw
人の顔チラ見しながらワルさする颯天さん生後3ヶ月半。
ちょっと出っ張ったものとか特にタグ類は大好物!
子犬あるあるですね( ̄ー ̄)
イタズラ防止に使い始めた"カジリノン”が
思いのほか良い仕事をしてくれるので、
リピートすべく風パパが再購入してきてくれまして。
カジリノン1本もうすぐ使い切るほどに
あっちこっちカジっとるわけですが…(苦笑)
スプレーして時間が経つと効果は薄れるので
また颯天に狙われてはスプレーを繰り返す…
そんな感じで消費して行くんですよね。
買い物の際に風パパが「こっちも使ってみるか」
ともう一つ購入してきたものがなかなかのスグレモノ!
(…あくまでも颯天に対してですw)
先ほどからクッションのタグを噛んでいる颯天に
さっそく試してみることにしました。
はい出たドーーン!!
…て、一瞬でクッションから離れましたからね(´゚m゚)
まだスプレーしてないんですけどもw
風ちゃんがカジり虫だったパピーの頃に使って
効果があったのかなかったのか記憶が定かでは
なかったのですが(^-^;)
颯ちゃんが風ちゃんを上回る「何でもカジり隊」
みたいなのでこっちも試してみることに
したんだと思います風パパが。
もうね、カジリノンが登場したらヤバい!と
颯天も学習しているようで…
似た形状のこのスプレーも、
見ただけでビビったんだと思いますがw
見せただけでイタズラの抑止力になるとは
ビターアップルも大したもんです(笑)
颯ちゃんコチラ新人助っ人のビターアップルさんです。
以後お見知りおきを( ̄m ̄)
イタズラしてると飛んできますよw
ビビりながらも好奇心は勝るようで、
おそるおそる確認に来ましたw
首だけ伸ばしてくんかくんかチェックした次の瞬間!
すごい速さで後ずさり!
リアクション芸人も顔負け(笑)!…何を感じ取ったんだい(゚m゚;)
その後も一定の距離を保ちつつ、移動もしつつ
まん丸お目目で観察しておりましたが、
ついに闘いを挑むことにしたらしくひと声「わん!」
だけど…
微動だにしないビターさんにお手上げ状態w
諦めてベッドへ移動した颯天さんですが、
やっぱり気になるようでビターさんをジッと見つめております。
颯天の面白リアクションも撮れたことだし…
片付けますか。と持ち上げた途端です。
颯ちゃん猛ダッシュで逃走!!!ΣΣ(゚Д゚;)いやこっちがビックリ!
ちょっと動かしただけでそんな…(゚m゚)
10回の「ダメ」より一瞬のビターアップル…!
新人助っ人の効果は絶大だなw
ちなみにカミカミしてるところにスプレーすると
カミカミをやめるのでちゃんと効果は実感しています♪
これからしばらくはカジリノンとビターアップルの
ダブル攻勢ですからね~覚悟してね~( ̄∇ ̄)
何?使用NG?ならイタズラはやめましょうw
2020/06/23 (Tue)
窓辺に置いたクッションが颯天の最近のお気に入り♪
実はコレ、この場所でトイレの失敗を連発
していたのでそれを邪魔するために置いた苦肉の策w
それが奏功したのか颯ちゃんが少し賢くなった
のか…見事ここでの失敗はなくなりまして
今や颯ちゃんおくつろぎの場所(´艸`*)
とは言えトイレの失敗が完全になくなったわけではなく(^-^;)
我が家に来て1ヶ月経ってもまだ失敗は続いて
いたのですよ(ここ数日でグっと減りました!)
我が家に来た頃からトイレシーツでチッコ…
と言うのは理解していたようですが、環境の変化と
飼い主の声掛け不足などもあってなかなか(´ ε`;)
ネットには遅くても1ヶ月程度が目安などと
書かれているサイトもあり、そんなのを読むと
正直焦ってしまいます。
でも!考えてみたらあっクンなんて3歳まで
トイレ失敗してましたからね。3歳ですよw
それでもあんなにいい子になりましたから♪
何でもその子の覚えるペースがあるのだから
焦ることなどないんだとあっクンが思い出させて
くれました(*´ ω`*)
とは言え颯天が失敗するには理由がある。と言うのも事実。
生活環境を見直してみると…
トイレシーツと間違えても仕方ないカーペット
トイレの位置まで遠い和室も自由に出入り出来ている…
ブリーダーさんに教えていただいたように
失敗する場所にもトイレシーツを置いてみたり
しましたが、シーツの位置が少しずつズレて
行くだけで、置く枚数は一向に減りません。
これは颯天にはあまり向かない方法かも…
なのでトイレ以外の場所のシーツは思い切って撤去!
代わりにクッションで阻止!和室はトイレ失敗
だけでなくイタズラも目が行き届かないので
当分は出入り禁止とすることにしました。
要するに颯天の行動スペースはリビングのみ。
そりゃそうだ(^-^;)今まで出入り出来てたのに何だよコレ…と。
自分だけが通れない事に納得行かない颯天さん。
ちょうど目を離した間にフェンスに立ちかかり、
やってしまったのです。
「ガッシャーーーーン!!!!!」「きゃいんきゃいーーーん!!!!!」
倒しちゃったんですね~フェンスを。
幸いケガなどはなく(驚いた拍子に大騒ぎ)
事なきを得ましたがこちらも大反省!
ふすまの隙間にフェンスを差し込みどちらにも
倒れないようにしっかり設置しなおしています。
…が、よほど怖かったんでしょうね。
しばらく近寄れなかった颯天さんです(ごめんよ…)
今は近寄れますが、懲りたのか立って手をかける
ことは出来ないようです(その方がいいけど)
和室でも失敗が多かったので、ハウスから
移動したトイレを置いていましたが
出禁になりましたので必要ない。
さてこのトイレをどこへ…と考えまして…
本来のトイレの横に更にトイレを置き
トイレスペースを広げることにしました!

増築(笑)前のトイレです。成功もするんですちゃんと♪
ただ、せっかくここまで来れてるのに、
横の棚との空いたスペース(床)でウンチョス
やっちゃうことが多々あるもので…
和室から移動したトイレをそこへぽい!増築~!(笑)
大型犬のトイレですか(´゚艸゚)ってねw

同時期くらいから、上手に出来たら褒め褒めに加え
ご褒美(カリカリ)作戦開始!
すると成功率がぐんぐんアップしてきたのですよ♪
我が家ではトイレのコマンドを「ワンツー」と
教えているのですが、良きタイミングで
「颯ちゃんワンツー行こうね~」と声を掛けると
ツタタターーっと走ってトイレへ向かうように
なっています(´艸`*)
もちろん声掛けなしでも自ら行けてることも♪
いい感じです。
窓辺のクッションではお昼寝まで…w

そこが失敗個所だったことも忘れたか(笑)
まーだ時々失敗しちゃうこともありますが…
颯天のペースで大丈夫だよ~
ちなみにフェンス設置と同時に以前キッチンや
廊下に設置したペットフェンスも位置を見直しました。
フェンスをまたぐ位置を一ヶ所にまとめた形w
キッチン~廊下の導線でイチイチまたぐのは
中高年にはしんどくて!
またぐ時に目測を誤ると、ドアや柱で膝を強打
するんです(T_T)イタイんですこれが…
風パパなんてフェンスにガツン当たって壊しましたからね(-_-;)
歪んでるでしょ少しw
この位置に変えてから、膝の強打もフェンスへの
キックもほぼなくなりました。
颯天が食べちゃう角の壁を守っていた分のフェンスは
ソファのバリケードへ(座布団と組み合わせて…
前の段ボールよりはスマートになったかとw)
…て颯ちゃん?(゜-゜)あなたソレ何で遊んでます?
もしやごはん用のランチョンマット!!?

いつの間にーーーーーΣ(-∀-;ノ)ノ
「油断も隙もない!」最近の私の口グセです(笑)
窓辺に置いたクッションが颯天の最近のお気に入り♪
実はコレ、この場所でトイレの失敗を連発
していたのでそれを邪魔するために置いた苦肉の策w
それが奏功したのか颯ちゃんが少し賢くなった
のか…見事ここでの失敗はなくなりまして
今や颯ちゃんおくつろぎの場所(´艸`*)
とは言えトイレの失敗が完全になくなったわけではなく(^-^;)
我が家に来て1ヶ月経ってもまだ失敗は続いて
いたのですよ(ここ数日でグっと減りました!)
我が家に来た頃からトイレシーツでチッコ…
と言うのは理解していたようですが、環境の変化と
飼い主の声掛け不足などもあってなかなか(´ ε`;)
ネットには遅くても1ヶ月程度が目安などと
書かれているサイトもあり、そんなのを読むと
正直焦ってしまいます。
でも!考えてみたらあっクンなんて3歳まで
トイレ失敗してましたからね。3歳ですよw
それでもあんなにいい子になりましたから♪
何でもその子の覚えるペースがあるのだから
焦ることなどないんだとあっクンが思い出させて
くれました(*´ ω`*)
とは言え颯天が失敗するには理由がある。と言うのも事実。
生活環境を見直してみると…
トイレシーツと間違えても仕方ないカーペット
トイレの位置まで遠い和室も自由に出入り出来ている…
ブリーダーさんに教えていただいたように
失敗する場所にもトイレシーツを置いてみたり
しましたが、シーツの位置が少しずつズレて
行くだけで、置く枚数は一向に減りません。
これは颯天にはあまり向かない方法かも…
なのでトイレ以外の場所のシーツは思い切って撤去!
代わりにクッションで阻止!和室はトイレ失敗
だけでなくイタズラも目が行き届かないので
当分は出入り禁止とすることにしました。
要するに颯天の行動スペースはリビングのみ。
そりゃそうだ(^-^;)今まで出入り出来てたのに何だよコレ…と。
自分だけが通れない事に納得行かない颯天さん。
ちょうど目を離した間にフェンスに立ちかかり、
やってしまったのです。
「ガッシャーーーーン!!!!!」「きゃいんきゃいーーーん!!!!!」
倒しちゃったんですね~フェンスを。
幸いケガなどはなく(驚いた拍子に大騒ぎ)
事なきを得ましたがこちらも大反省!
ふすまの隙間にフェンスを差し込みどちらにも
倒れないようにしっかり設置しなおしています。
…が、よほど怖かったんでしょうね。
しばらく近寄れなかった颯天さんです(ごめんよ…)
今は近寄れますが、懲りたのか立って手をかける
ことは出来ないようです(その方がいいけど)
和室でも失敗が多かったので、ハウスから
移動したトイレを置いていましたが
出禁になりましたので必要ない。
さてこのトイレをどこへ…と考えまして…
本来のトイレの横に更にトイレを置き
トイレスペースを広げることにしました!
増築(笑)前のトイレです。成功もするんですちゃんと♪
ただ、せっかくここまで来れてるのに、
横の棚との空いたスペース(床)でウンチョス
やっちゃうことが多々あるもので…
和室から移動したトイレをそこへぽい!増築~!(笑)
大型犬のトイレですか(´゚艸゚)ってねw
同時期くらいから、上手に出来たら褒め褒めに加え
ご褒美(カリカリ)作戦開始!
すると成功率がぐんぐんアップしてきたのですよ♪
我が家ではトイレのコマンドを「ワンツー」と
教えているのですが、良きタイミングで
「颯ちゃんワンツー行こうね~」と声を掛けると
ツタタターーっと走ってトイレへ向かうように
なっています(´艸`*)
もちろん声掛けなしでも自ら行けてることも♪
いい感じです。
窓辺のクッションではお昼寝まで…w
そこが失敗個所だったことも忘れたか(笑)
まーだ時々失敗しちゃうこともありますが…
颯天のペースで大丈夫だよ~
ちなみにフェンス設置と同時に以前キッチンや
廊下に設置したペットフェンスも位置を見直しました。
フェンスをまたぐ位置を一ヶ所にまとめた形w
キッチン~廊下の導線でイチイチまたぐのは
中高年にはしんどくて!
またぐ時に目測を誤ると、ドアや柱で膝を強打
するんです(T_T)イタイんですこれが…
風パパなんてフェンスにガツン当たって壊しましたからね(-_-;)
歪んでるでしょ少しw
この位置に変えてから、膝の強打もフェンスへの
キックもほぼなくなりました。
颯天が食べちゃう角の壁を守っていた分のフェンスは
ソファのバリケードへ(座布団と組み合わせて…
前の段ボールよりはスマートになったかとw)
…て颯ちゃん?(゜-゜)あなたソレ何で遊んでます?
もしやごはん用のランチョンマット!!?
いつの間にーーーーーΣ(-∀-;ノ)ノ
「油断も隙もない!」最近の私の口グセです(笑)
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site