2018/02/01 (Thu)
昨日あっクンのお腹と足もとを部分シャンプーしました。
明日が通院デーなので小奇麗にしとかないとねw
ステロイドの影響か飲水量が多く、
その分チッコの回数も多いので足もとが
黄ばむんですよね(^-^;)
アンヨの甲部分とか内股とかね…
少し前まで毛吹きの良かった足裏の毛も、
年のせいか薄くなっていてお手入れが
少しだけ時短できるようになりました。
以前は盆栽をカットするようで楽しかったん
ですけどねw
最近ではママも老眼が出てきたのか
爪切りにしろカットにしろ見え辛くて(*_*;
あっクンも筋力(筋肉かな~)落ちて
最近では頻繁に後アンヨがぷるっぷる
震えてるんですよね。
ヨタついてお尻からぺたん。と尻もち
つくように転けることもしばしばで…
そんな風なのでお手入れも、お腹に
クッションをあてがい支えながら
やっています。
それでもあっクン、ゴキゲンな時には
まだまだ駆け足移動することもあるんですよー♪
ソファに飛び乗ることはなくなりましたが、
ベランダに出せとアピールの窓ノックは健在w
そんな様子にカメラを向けてみたところ、
偶然!足を滑らせてしまう決定的瞬間が
撮れてしまいました。
利き手の左手でノックノック。
そしてママを振り返り無言で訴える。
ママの反応がないと見るや再び、
さっきより強めにノックノック!
で、目で訴える。
はい。開けてあげましたよ。
でもすぐには出ません。
サッシレールの段差を越えられるか、
自分なりに間をはかっているのです。
(パパかママが抱っこで出してあげることも多い)
そんな、すぐには出ない様子も納めておきたくて
シャッターを切った瞬間でした。
(゜Д゜)!!!!!なに~~っ?
ジャンプで出ようとしたんですね、
後アンヨが滑って飛べずその場でべちゃっと
カベチョロ(ヤモリ)状態!
お腹ダイジョブかっ?!と、すぐさま
抱き起こしましたが、幸い痛がるそぶりも
見せず普通に外に出て普通に戻って参りました。
いつもは滑り止めのためにマットを敷いてるのに…
たまたまチッコの滴に気付き撤去したその
直後のことでした(´ _`;)
前々からレールの段差についても懸念は
あった個所でしたので、ベランダ側にも
マットを敷くとか、あっクンが出る時に
スロープ状にマットを敷くとか…
早急に何か対策を講じたいと思います!
ごめんね(T_T)すぐに代用マットを置かなかったママが悪かったよぅ…
視力低下への対策も含め、早めに準備して
あげないといけませんね…!高齢わんこのために
どんな対策ができるのか、必要なのか、
いろいろ調べなくちゃですね(^-^)
明日が通院デーなので小奇麗にしとかないとねw
ステロイドの影響か飲水量が多く、
その分チッコの回数も多いので足もとが
黄ばむんですよね(^-^;)
アンヨの甲部分とか内股とかね…
少し前まで毛吹きの良かった足裏の毛も、
年のせいか薄くなっていてお手入れが
少しだけ時短できるようになりました。
以前は盆栽をカットするようで楽しかったん
ですけどねw
最近ではママも老眼が出てきたのか
爪切りにしろカットにしろ見え辛くて(*_*;
あっクンも筋力(筋肉かな~)落ちて
最近では頻繁に後アンヨがぷるっぷる
震えてるんですよね。
ヨタついてお尻からぺたん。と尻もち
つくように転けることもしばしばで…
そんな風なのでお手入れも、お腹に
クッションをあてがい支えながら
やっています。
それでもあっクン、ゴキゲンな時には
まだまだ駆け足移動することもあるんですよー♪
ソファに飛び乗ることはなくなりましたが、
ベランダに出せとアピールの窓ノックは健在w
そんな様子にカメラを向けてみたところ、
偶然!足を滑らせてしまう決定的瞬間が
撮れてしまいました。
利き手の左手でノックノック。
そしてママを振り返り無言で訴える。
ママの反応がないと見るや再び、
さっきより強めにノックノック!
で、目で訴える。
はい。開けてあげましたよ。
でもすぐには出ません。
サッシレールの段差を越えられるか、
自分なりに間をはかっているのです。
(パパかママが抱っこで出してあげることも多い)
そんな、すぐには出ない様子も納めておきたくて
シャッターを切った瞬間でした。
(゜Д゜)!!!!!なに~~っ?
ジャンプで出ようとしたんですね、
後アンヨが滑って飛べずその場でべちゃっと
カベチョロ(ヤモリ)状態!
お腹ダイジョブかっ?!と、すぐさま
抱き起こしましたが、幸い痛がるそぶりも
見せず普通に外に出て普通に戻って参りました。
いつもは滑り止めのためにマットを敷いてるのに…
たまたまチッコの滴に気付き撤去したその
直後のことでした(´ _`;)
前々からレールの段差についても懸念は
あった個所でしたので、ベランダ側にも
マットを敷くとか、あっクンが出る時に
スロープ状にマットを敷くとか…
早急に何か対策を講じたいと思います!
ごめんね(T_T)すぐに代用マットを置かなかったママが悪かったよぅ…
視力低下への対策も含め、早めに準備して
あげないといけませんね…!高齢わんこのために
どんな対策ができるのか、必要なのか、
いろいろ調べなくちゃですね(^-^)
PR
この記事にコメントする
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site