2010/12/19 (Sun)
日曜日の今日、大掃除の一環としてパパと二人で障子の張替えをしました。
ベランダに面した和室に障子があるんですけどね、マンションに入居
して以来6年、実は一度も張替えたことがなかったのですよ(;^ω^A
3年くらい前から、今年こそは!今年こそは!
と言い続けて、ようやく今年こそ本当に実行できました。
だいたいね、これまで大掃除と言うとほとんど私一人でやっていて
パパが手伝うことと言えば私が手の届かない照明の掃除と洗車くらい。
あ、たったの一回だけワックス掛けしてくれた年がありましたっけ。
今日はそのワックス掛けをする!と宣言していたのですが、家具を動かしての
大掛かりな作業が必要なので、なんとなく面倒で断念( ̄ω ̄)
で!障子張りに変更した次第ですよ。
パパが障子紙や糊などの買い物に行っている間、ママは障子剥がし。
初めて見る光景に動揺するあっクン(゜∀゜)
糊の部分を水で湿らせると気持ちいいくらいペランと剥がれるのだよ。
天井に届くほど背の高い障子(2枚)なので作業に場所をとります。
見たことないもの&大きいものが怖いあっクンは逃亡。
風ちゃんはこの程度なんてことありません。それどころか
( -∇-) まだですけど。ご覧の通りのマイペースぶり。
ママが1枚目の障子を剥がし終えたところにパパが帰宅。
キレイに剥がれた障子を見てあんぐりするパパ…どうした?
なんとパパ、『障子紙剥がし』なるものを購入して来たのだそうな。
・・・ムダなモノを( ̄ェ ̄;)
こっちがあんぐりですよ。
この時点でイヤな予感はしたのですけどね、ママは他にやることがある
ので(網戸洗いと窓拭き)残りの障子張替え作業はパパに任せることに。
ある程度の作業を終えた時にママは再びあんぐりですよ。
もうね、全てを任せたのが間違いでした( ̄▽ ̄;)
珍しく手伝ってもらったので感謝したいところだけども…
ダメ出し要素の方が多過ぎるってどんだけ~~!!!
褒める部分を探してみる。
幅からはみ出ることなく絶妙な角度で斜めるとか誰にでも出来ることじゃないね!
それに、糊も薄めずほぼ一瓶使い切る大胆な糊使い!
しかも古い障子紙を剥がした後、隅に積もったホコリも拭かずに
新しい紙を張る時短ぶり!(ママが剥がした障子はキレイに拭いた)
紙の斜めに加えてシワ、ヨレの斬新なデザイン!
す、すげぇ( ̄ー ̄)o゛ぷるぷる。
この感情をどこへぶつけてくれようか。
も、もうここまでで結構。あとは私がやります!( -_-)
ん?うん。一応な( ̄ー ̄;)
はみ出た部分にまで糊がベッタリなので、カット後にまた水を含ませ
剥がし取ると言ういらない作業…(〃´o`)=3
シワやヨレは霧吹きである程度修復し、後はもう
ホラね。見た目はごまかしがききますから(゜m゜*)ぷっ
あぁでも、黄ばんでいた障子がまっちろ(真っ白)になって清清しい~♪
作業中は風あらにタイクツな思い(と、怖い思い)をさせて
しまったので、午後には風あら孝行をさせていただきましたよ!
駕与丁公園で爆走~!!
二足歩行で前のめりに走るこぐまっぽい( ゜3゜):;*.':;ブッ
出掛けるまではポカポカしていたのに、公園に着くと日が陰って
ひっきりなしに吹く風が冷たい!
それでも楽しげなこの表情( ´艸`)ふふ
風ちゃんもやたら駆け回っておりました~♪
そう言えば…ずっと寒かったりで1週間お散歩してなかった(*´ェ`*)ゞ
1週間分、走っていただけましたかな?(´ω`)
そうそう。公園でわんこ連れをターゲットに、ドッグフードに関するアンケートを
やっていたので協力したところ、わんこおやつをいただきましたよ♪
ふ、風ちゃん……一回落ち着こか!ヾ(゜▽゜;)
ベランダに面した和室に障子があるんですけどね、マンションに入居
して以来6年、実は一度も張替えたことがなかったのですよ(;^ω^A
3年くらい前から、今年こそは!今年こそは!
と言い続けて、ようやく今年こそ本当に実行できました。
だいたいね、これまで大掃除と言うとほとんど私一人でやっていて
パパが手伝うことと言えば私が手の届かない照明の掃除と洗車くらい。
あ、たったの一回だけワックス掛けしてくれた年がありましたっけ。
今日はそのワックス掛けをする!と宣言していたのですが、家具を動かしての
大掛かりな作業が必要なので、なんとなく面倒で断念( ̄ω ̄)
で!障子張りに変更した次第ですよ。
パパが障子紙や糊などの買い物に行っている間、ママは障子剥がし。
初めて見る光景に動揺するあっクン(゜∀゜)
糊の部分を水で湿らせると気持ちいいくらいペランと剥がれるのだよ。
天井に届くほど背の高い障子(2枚)なので作業に場所をとります。
見たことないもの&大きいものが怖いあっクンは逃亡。
風ちゃんはこの程度なんてことありません。それどころか
( -∇-) まだですけど。ご覧の通りのマイペースぶり。
ママが1枚目の障子を剥がし終えたところにパパが帰宅。
キレイに剥がれた障子を見てあんぐりするパパ…どうした?
なんとパパ、『障子紙剥がし』なるものを購入して来たのだそうな。
・・・ムダなモノを( ̄ェ ̄;)
こっちがあんぐりですよ。
この時点でイヤな予感はしたのですけどね、ママは他にやることがある
ので(網戸洗いと窓拭き)残りの障子張替え作業はパパに任せることに。
ある程度の作業を終えた時にママは再びあんぐりですよ。
もうね、全てを任せたのが間違いでした( ̄▽ ̄;)
珍しく手伝ってもらったので感謝したいところだけども…
ダメ出し要素の方が多過ぎるってどんだけ~~!!!
褒める部分を探してみる。
幅からはみ出ることなく絶妙な角度で斜めるとか誰にでも出来ることじゃないね!
それに、糊も薄めずほぼ一瓶使い切る大胆な糊使い!
しかも古い障子紙を剥がした後、隅に積もったホコリも拭かずに
新しい紙を張る時短ぶり!(ママが剥がした障子はキレイに拭いた)
紙の斜めに加えてシワ、ヨレの斬新なデザイン!
す、すげぇ( ̄ー ̄)o゛ぷるぷる。
この感情をどこへぶつけてくれようか。
も、もうここまでで結構。あとは私がやります!( -_-)
ん?うん。一応な( ̄ー ̄;)
はみ出た部分にまで糊がベッタリなので、カット後にまた水を含ませ
剥がし取ると言ういらない作業…(〃´o`)=3
シワやヨレは霧吹きである程度修復し、後はもう
ホラね。見た目はごまかしがききますから(゜m゜*)ぷっ
あぁでも、黄ばんでいた障子がまっちろ(真っ白)になって清清しい~♪
作業中は風あらにタイクツな思い(と、怖い思い)をさせて
しまったので、午後には風あら孝行をさせていただきましたよ!
駕与丁公園で爆走~!!
二足歩行で前のめりに走るこぐまっぽい( ゜3゜):;*.':;ブッ
出掛けるまではポカポカしていたのに、公園に着くと日が陰って
ひっきりなしに吹く風が冷たい!
それでも楽しげなこの表情( ´艸`)ふふ
風ちゃんもやたら駆け回っておりました~♪
そう言えば…ずっと寒かったりで1週間お散歩してなかった(*´ェ`*)ゞ
1週間分、走っていただけましたかな?(´ω`)
そうそう。公園でわんこ連れをターゲットに、ドッグフードに関するアンケートを
やっていたので協力したところ、わんこおやつをいただきましたよ♪
ふ、風ちゃん……一回落ち着こか!ヾ(゜▽゜;)
PR
この記事にコメントする
無題
障子貼り懐かしい~!!
毎年ばぁちゃんがやってて手伝ってたな~☆
ばぁちゃんが亡くなってからは、お母さんやってない気がするな。。。
うんうん。パパに手伝ってもらうと助かるけど手がかかりますよね。。。
うちは、ほんと大掃除なんてあたしの指示通りに動かせます!!(笑)
だって後が大変。。。。
遊んでばっかで今年はなんかまだ窓しかしてないですが(汗)
あっくんも風ちゃんもいい笑顔で走ってますね~☆
ほるこさんも言ってたけど、ほんとあっくん毛が伸びてきましたね~☆
毎年ばぁちゃんがやってて手伝ってたな~☆
ばぁちゃんが亡くなってからは、お母さんやってない気がするな。。。
うんうん。パパに手伝ってもらうと助かるけど手がかかりますよね。。。
うちは、ほんと大掃除なんてあたしの指示通りに動かせます!!(笑)
だって後が大変。。。。
遊んでばっかで今年はなんかまだ窓しかしてないですが(汗)
あっくんも風ちゃんもいい笑顔で走ってますね~☆
ほるこさんも言ってたけど、ほんとあっくん毛が伸びてきましたね~☆
ホントに~!
障子貼りって懐かしいですよね~~!私の実家でも祖父母が健在の時は
特に良くやってた記憶があります(^-^) 祖父母もそうだけど、両親も
上手だったので、それが普通だと思ってましたが・・・うちのパパ、
ヘタクソにも程があります(笑)まぁ私の性格だからパパの大雑把ぶりが
許せないだけなんですけどね。これで妥協できればラクなんだけど、
やっぱりこれでまた何年か過ごすかと思ったら、どうにもガマンが
できなくて~張替えまではしないけど、ある程度補正はさせてもらい
ましたよ(^・^;) パパが手伝ってくれるのは嬉しいけど、結局やり直し
とかが発生して二度手間だったりするんですよね~~~~(;^ω^A
やっぱり大変でも一人でやった方がマシだと痛感しました(笑)
洗車だけはガッツリやってもらいますよーー!
大掃除も、今年はいっか~~!ってほとんどやらなかった年もありました
よ~(^w^) 気持ちの問題かもしれませんね(゚m゚*)プッ
久々の自由行動で解放感が大きかったみたいです~~(o^-^o)
あらし、見えてる部分は(特に走ると)モッサー具合が戻って来た
でしょう~(´∇`*) でもね、脱ぐとやっぱり短いです。
この前病院で「あれ?また短くされました?」なんて言われたくらい
ですから( ̄▽ ̄;)
特に良くやってた記憶があります(^-^) 祖父母もそうだけど、両親も
上手だったので、それが普通だと思ってましたが・・・うちのパパ、
ヘタクソにも程があります(笑)まぁ私の性格だからパパの大雑把ぶりが
許せないだけなんですけどね。これで妥協できればラクなんだけど、
やっぱりこれでまた何年か過ごすかと思ったら、どうにもガマンが
できなくて~張替えまではしないけど、ある程度補正はさせてもらい
ましたよ(^・^;) パパが手伝ってくれるのは嬉しいけど、結局やり直し
とかが発生して二度手間だったりするんですよね~~~~(;^ω^A
やっぱり大変でも一人でやった方がマシだと痛感しました(笑)
洗車だけはガッツリやってもらいますよーー!
大掃除も、今年はいっか~~!ってほとんどやらなかった年もありました
よ~(^w^) 気持ちの問題かもしれませんね(゚m゚*)プッ
久々の自由行動で解放感が大きかったみたいです~~(o^-^o)
あらし、見えてる部分は(特に走ると)モッサー具合が戻って来た
でしょう~(´∇`*) でもね、脱ぐとやっぱり短いです。
この前病院で「あれ?また短くされました?」なんて言われたくらい
ですから( ̄▽ ̄;)
無題
障子を貼りかえたら部屋全体が明るくなりますよね。
うちは障子の張り替えは自称きれい好きちゃまパパの仕事。でも31日にやったりするので最終ゴミに間に合わず持ち越しになったりします。
貼り替えるなら早い目にしてとこの間言っときました(笑)わたしがやると風パパさんの上をいきますから~
いつみても思うのは風家のフローリングの美しさ
鏡面仕上げと思うほどです!!
風ちゃんもあっクンも邪魔しないでおりこうさんなんですね。
公園でもらったおやつあっクンの分もあったのかな~。
うちは障子の張り替えは自称きれい好きちゃまパパの仕事。でも31日にやったりするので最終ゴミに間に合わず持ち越しになったりします。
貼り替えるなら早い目にしてとこの間言っときました(笑)わたしがやると風パパさんの上をいきますから~
いつみても思うのは風家のフローリングの美しさ
鏡面仕上げと思うほどです!!
風ちゃんもあっクンも邪魔しないでおりこうさんなんですね。
公園でもらったおやつあっクンの分もあったのかな~。
羨ましい~!
えー!パパさんがやってくれるんですか?いいなぁ~~~!
全面的にお任せできる腕前なんですね(^-^) うちはね~…
やる気は人一倍なのに腕前が伴ってなくて…(´ε`;)腕前以前に
意識の違いがまず大きいです!障子の張替えとか大掃除でキレイに
することが大前提なのに、うちのパパの場合張り替えることしか
頭になくって障子をキレイにしないまま張り替えちゃってましたから!
私もね、一から十までうるさく言われるのもイヤだろうから、信じて
お任せしたのですが・・・間違いでした(笑)
我が家のフローリング、きれいですか~??濃い色なので、実際は
風あらのおヨダ跡とか毛とかホコリが目立つんですよ~~(;^ω^A
画像ではうまくごまかせてますけどね(゜∀゜;)
風あらとも長年のお付き合いですから~~!慣れっこなんですよw
ってあらしは逃げ回ってますけどね(笑)邪魔はしないけど、風吹が
張り替えたばっかりの障子を踏ん付けて私のところへおねだりに
やって来た時は焦りました~~!体重軽くて良かった~~( *゚艸゚*)
あ、おやつは2種類入ってて、ちゃんとあらしの分もありますよ~♪
全面的にお任せできる腕前なんですね(^-^) うちはね~…
やる気は人一倍なのに腕前が伴ってなくて…(´ε`;)腕前以前に
意識の違いがまず大きいです!障子の張替えとか大掃除でキレイに
することが大前提なのに、うちのパパの場合張り替えることしか
頭になくって障子をキレイにしないまま張り替えちゃってましたから!
私もね、一から十までうるさく言われるのもイヤだろうから、信じて
お任せしたのですが・・・間違いでした(笑)
我が家のフローリング、きれいですか~??濃い色なので、実際は
風あらのおヨダ跡とか毛とかホコリが目立つんですよ~~(;^ω^A
画像ではうまくごまかせてますけどね(゜∀゜;)
風あらとも長年のお付き合いですから~~!慣れっこなんですよw
ってあらしは逃げ回ってますけどね(笑)邪魔はしないけど、風吹が
張り替えたばっかりの障子を踏ん付けて私のところへおねだりに
やって来た時は焦りました~~!体重軽くて良かった~~( *゚艸゚*)
あ、おやつは2種類入ってて、ちゃんとあらしの分もありますよ~♪
無題
障子の張り替え、1回だけやったことありますよ~。
なかなか大変でした~。
でも1週間とたたないうちにムースケにやられてしまい、破れない障子に変えてからは1回も張り替えやったことない。。。
大掃除、大ゴミの前だから今週末あたりでしょう。。。
うちは掃除でも何でもムースケが参加したがるのですよね~。。。
マイペースで端っこに待っている風ちゃんがうらやましい。。。
なかなか大変でした~。
でも1週間とたたないうちにムースケにやられてしまい、破れない障子に変えてからは1回も張り替えやったことない。。。
大掃除、大ゴミの前だから今週末あたりでしょう。。。
うちは掃除でも何でもムースケが参加したがるのですよね~。。。
マイペースで端っこに待っている風ちゃんがうらやましい。。。
おぉ!
破れない障子って言うのがあるんですね!それはいい~!
家の障子、一箇所だけずっと破れたままだったんですよね~(^.^;
たぶん何かをぶつけて破いたんです…風あらは破かないのでw
ムースくん~張り替えたばかりの障子を破られるとショックですね~!
実は今回風吹もあわや!だったんですよ~( *゚艸゚*) カット中の障子に
乗っかりました!でも体重が軽かったお陰か私の反応が早かったせいか
無傷で済みました~~~(〃´o`)=3
ムースくんもお手伝いしている気分なのかもしれませんね~(^w^)
気持ちは有り難いけど…はかどらないかも(^・^;) 風あらは、
作業でぴりぴりムードの空気を読んでくれたみたいです( ̄ω ̄)
家の障子、一箇所だけずっと破れたままだったんですよね~(^.^;
たぶん何かをぶつけて破いたんです…風あらは破かないのでw
ムースくん~張り替えたばかりの障子を破られるとショックですね~!
実は今回風吹もあわや!だったんですよ~( *゚艸゚*) カット中の障子に
乗っかりました!でも体重が軽かったお陰か私の反応が早かったせいか
無傷で済みました~~~(〃´o`)=3
ムースくんもお手伝いしている気分なのかもしれませんね~(^w^)
気持ちは有り難いけど…はかどらないかも(^・^;) 風あらは、
作業でぴりぴりムードの空気を読んでくれたみたいです( ̄ω ̄)
無題
私も実家のなら貼り変え手伝ったことあります~じぃじが適当にするから、いつもひとみちゃんが発狂してますもんね。笑。なので、私が手伝わされます(^_^;)うちは淳ちゃんもじぃじタイプなので、大掃除はいない方がスムーズ…いやいや!そんなこといったらいかんね。淳ちゃんも頑張って、マンガの本の整理しながら読んでる…ってダメじゃん!!
1コマ目のあっくんのあんぐりお口がめっちゃ可愛いのだ~♪
1コマ目のあっくんのあんぐりお口がめっちゃ可愛いのだ~♪
発狂
( ̄m ̄〃)ぷぷっ。ひとみちゃんが発狂…わかる。私もそうだった(笑)
だけど、プロ並みの腕前で木彫り作品を作るじぃじが障子貼りはダメ
なの??器用なのに??信じられないなぁ( *゚艸゚*)
うちのパパは大雑把なんだよね~~ちなみにO型です( ̄ω ̄)
淳ちゃん…マンガ整理しながら読んじゃってちゃダメじゃん(゜m゜*)ぷっ
家も留守の方がはかどるんだよね~!淳ちゃん、家のパパと同じニオイが
する~(笑)
だけど、プロ並みの腕前で木彫り作品を作るじぃじが障子貼りはダメ
なの??器用なのに??信じられないなぁ( *゚艸゚*)
うちのパパは大雑把なんだよね~~ちなみにO型です( ̄ω ̄)
淳ちゃん…マンガ整理しながら読んじゃってちゃダメじゃん(゜m゜*)ぷっ
家も留守の方がはかどるんだよね~!淳ちゃん、家のパパと同じニオイが
する~(笑)
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site