2014/02/03 (Mon)
うふふ♪応急処置だったPCが、ちゃんと直りました!!
直ったと言うか風パパの友人がPC(中古だけど)を
譲って下さって、昨日パパが使えるように作業して
くれたのですよ。
まだ使いづらい面も多いので、また少しずつ
自分が使いやすいように整備して行こうと思います!
さて。気温が上がり春の陽気だった週末(土曜日)…
あっクン連れて、ちょっくらモンゴルへ行ってきました。
モンゴルと言っても
長崎県は松浦市鷹島にある“モンゴル村”ですけどもねw
最初は平戸・生月のリベンジを予定していたのですが
お天気(空の霞み具合)の判断に迷いまして。
せっかく行くのに前回同様白い景色では行く意味ないし。
お天気確実な時に行きたい。
すると風パパがどこをどう調べて見つけたのか、
このモンゴル村に行こうと言い出しましてね。
ここなら平戸ほど遠くはないし(十分遠いけど)
他に思いつかないし~
ってことでモンゴル(村)日帰り決定!!!
こちら鷹島(たかしま)も長崎県の離島。
私、全然知りませんでした。鷹島もモンゴル村も。
以前はフェリーでしか行けなかったらしいのですが
今は唐津から立派な橋が架かり陸路で行けます。
モンゴル村があるのはその鷹島の最北端。
駐車場には2011年ホークス優勝記念モニュメント
などがババーーンと建立されておりました!
我が家はホークスファンなので大盛り上がり♪
今シーズン優勝を願って必勝モニュメント前で記念撮影!
て、あっクンなんでか及び腰w
モンゴル村は入場料大人一人200円。
施設建物以外わんこOK♪
(ドッグランもあります)
受付のおじちゃんの感じもゆるかったけど、
園内もゆるい(笑)
入ってすぐのところにゲル村があります。
(ゲル=モンゴルの伝統的な移動式住居)
本物のゲルだけあってモンゴル風味たっぷり♪
ここ、宿泊できるんですって!園内には天然温泉に
入れる温泉センターもあるんですよ。
ただしゲル村のエリアは残念ながらわんこNG。
(よってわんこ連れだとお泊まりもムリ)
ゲル村を過ぎるとお空に届きそうなモンゴル草原!
遊牧民と羊。…ではなくて風パパとあっクンw
晴天の土曜日だと言うのにだ~れもいない貸切状態!
おかげでのんびりゆるゆると過ごさせていただきました♪
草原を抜けて動物広場へ。
まず目に付いたのがヤギさん(羊も1匹いた)
いかにも~なワイルド臭が漂っているにも関わらず
余裕のあっクンは、こともあろうにここでウンチョス!
気付いてないならコレ幸いw
写真を撮ろうと座らせたところ、背後のヤギーずが
あっクンに興味津々ジワリと近付いて来た。
さすがに気付いてしまうあっクン。
左のヤギさん、右のヤギさん、
そして仰け反って真後のヤギさんにも気付く( ̄m ̄〃)プッ
ビビるか?ビビってしまうのか?
多少ビビリながらも意外に余裕でビックリ(笑)
受付であらかじめ動物のエサ(100円也)をGETして
おいたのでヤギーずに撮影協力のギャラをお支払い~
指ごと食い付かれるんじゃないかと最初は恐々
だったけど、
上手に食べるんですよコレがw
この子がこのサークルのボスらしく、他の子たちが
遠慮しているのがわかりました。
なので手前と奥に分けて投げてあげました。
先ほどまで余裕ぶっこいていたあっクンですが
パパ抱っこで近寄ると途端にフリーズ!!
先ほどまでの笑顔は消え おちょぼ口に…w
柵越しに見るのと直に見るのではやっぱ違いますか。
隣のサークルの方も隙間から必死のアピール!!
ヤギーずに全てのエサをばらまいて去ろうとした
ところ、なんとすぐ横にはウサギさんの小屋も
あるではないですかΣ(゚ω゚ υ) アリャ
エサ、一粒も残ってない…
さらにすぐ傍にはお馬さんの広場もある!
で、私たちに気付いた一頭が斜面を登って
寄って来てくれたのですよ。
(´・ω・`)ゞごめんよ~~もう持ってないんだわ。
何もないとわかると寂しそうに去って行きました。
ウサギさんもお馬さんも…知ってたらあのエサ
少し残しとくんだったのにねぇ。
悪いことしちゃったねぇ。
軽く後ろ髪を引かれながら、この後シンボル広場
~ドッグランへ移動しました。
その様子は…後半へ続きます♪
直ったと言うか風パパの友人がPC(中古だけど)を
譲って下さって、昨日パパが使えるように作業して
くれたのですよ。
まだ使いづらい面も多いので、また少しずつ
自分が使いやすいように整備して行こうと思います!
さて。気温が上がり春の陽気だった週末(土曜日)…
あっクン連れて、ちょっくらモンゴルへ行ってきました。
モンゴルと言っても
長崎県は松浦市鷹島にある“モンゴル村”ですけどもねw
最初は平戸・生月のリベンジを予定していたのですが
お天気(空の霞み具合)の判断に迷いまして。
せっかく行くのに前回同様白い景色では行く意味ないし。
お天気確実な時に行きたい。
すると風パパがどこをどう調べて見つけたのか、
このモンゴル村に行こうと言い出しましてね。
ここなら平戸ほど遠くはないし(十分遠いけど)
他に思いつかないし~
ってことでモンゴル(村)日帰り決定!!!
こちら鷹島(たかしま)も長崎県の離島。
私、全然知りませんでした。鷹島もモンゴル村も。
以前はフェリーでしか行けなかったらしいのですが
今は唐津から立派な橋が架かり陸路で行けます。
モンゴル村があるのはその鷹島の最北端。
駐車場には2011年ホークス優勝記念モニュメント
などがババーーンと建立されておりました!
我が家はホークスファンなので大盛り上がり♪
今シーズン優勝を願って必勝モニュメント前で記念撮影!
て、あっクンなんでか及び腰w
モンゴル村は入場料大人一人200円。
施設建物以外わんこOK♪
(ドッグランもあります)
受付のおじちゃんの感じもゆるかったけど、
園内もゆるい(笑)
入ってすぐのところにゲル村があります。
(ゲル=モンゴルの伝統的な移動式住居)
本物のゲルだけあってモンゴル風味たっぷり♪
ここ、宿泊できるんですって!園内には天然温泉に
入れる温泉センターもあるんですよ。
ただしゲル村のエリアは残念ながらわんこNG。
(よってわんこ連れだとお泊まりもムリ)
ゲル村を過ぎるとお空に届きそうなモンゴル草原!
遊牧民と羊。…ではなくて風パパとあっクンw
晴天の土曜日だと言うのにだ~れもいない貸切状態!
おかげでのんびりゆるゆると過ごさせていただきました♪
草原を抜けて動物広場へ。
まず目に付いたのがヤギさん(羊も1匹いた)
いかにも~なワイルド臭が漂っているにも関わらず
余裕のあっクンは、こともあろうにここでウンチョス!
気付いてないならコレ幸いw
写真を撮ろうと座らせたところ、背後のヤギーずが
あっクンに興味津々ジワリと近付いて来た。
さすがに気付いてしまうあっクン。
左のヤギさん、右のヤギさん、
そして仰け反って真後のヤギさんにも気付く( ̄m ̄〃)プッ
ビビるか?ビビってしまうのか?
多少ビビリながらも意外に余裕でビックリ(笑)
受付であらかじめ動物のエサ(100円也)をGETして
おいたのでヤギーずに撮影協力のギャラをお支払い~
指ごと食い付かれるんじゃないかと最初は恐々
だったけど、
上手に食べるんですよコレがw
この子がこのサークルのボスらしく、他の子たちが
遠慮しているのがわかりました。
なので手前と奥に分けて投げてあげました。
先ほどまで余裕ぶっこいていたあっクンですが
パパ抱っこで近寄ると途端にフリーズ!!
先ほどまでの笑顔は消え おちょぼ口に…w
柵越しに見るのと直に見るのではやっぱ違いますか。
隣のサークルの方も隙間から必死のアピール!!
ヤギーずに全てのエサをばらまいて去ろうとした
ところ、なんとすぐ横にはウサギさんの小屋も
あるではないですかΣ(゚ω゚ υ) アリャ
エサ、一粒も残ってない…
さらにすぐ傍にはお馬さんの広場もある!
で、私たちに気付いた一頭が斜面を登って
寄って来てくれたのですよ。
(´・ω・`)ゞごめんよ~~もう持ってないんだわ。
何もないとわかると寂しそうに去って行きました。
ウサギさんもお馬さんも…知ってたらあのエサ
少し残しとくんだったのにねぇ。
悪いことしちゃったねぇ。
軽く後ろ髪を引かれながら、この後シンボル広場
~ドッグランへ移動しました。
その様子は…後半へ続きます♪
PR
この記事にコメントする
無題
お天気の良いお出かけ日よりでしたね~*
モンゴル!!すごーいですね~o(^o^)o
ゲルで宿泊も出来ちゃうなんてモンゴル気分も高まりますね(笑)…ってモンゴル行ったこと無いですけど…^ω^;
草原で放牧された!?(笑)あっくんとパパさんのお写真からも その広大さが伺えます(^O^)
動物広場では 忍び寄るヤギさんにあっくんよく耐えましたね(^^ゞ
動物達も喉かに育っているのか 何気に穏やかそうですしね(o^-^o)
しきりに背後を気にするあっくんが とっても可愛いですよね♪
離島でも陸路で向かえる長崎!素敵な場所がたくさんあるのですね~*
こうしてご紹介して頂けるからこそ初めて知る土地を拝見させて頂き、楽しませてもらっています♪
後編も楽しみです(^ー^)
本当に♪
この時期としてはビックリするほどポカポカで上着のいらない気候
だったんですよ。絶好のお出掛け日和でした♪ただし…PM2.5は
非常に多かったみたいですけどね(^-^;)
モンゴル、びっくりですよねwなんでこんな島にモンゴル村?って
思ったら、その昔 元寇の激戦地となった舞台でもあり、今は
モンゴルのどこかの市と姉妹都市でもあるから…ってことらしいです。
ゲルも現地から運んで来た本物だそうですよ~!中の見学もできた
みたいだけど、我が家はスルーしちゃいました。
草原も広大に見えますが、割とこじんまりとしていてこんなものか~
なんて思いました(^w^) でも開放感は最高です♪
あらしの弾け具合からお察しいただけるかと(笑)
ヤギさん達には意外や意外、思いの外平気そうで驚きましたw
でも抱っこされると(逃げる自由を奪われるせいか)急に凹んで
ましたね~~(^^;) 動物さん達(うさぎさん含め)穏やかでしたよ♪
以前はダチョウなんかもいたらしいです。HPに載ってました。
私も今回初めてこんな島(こんなテーマパーク)があると知りました~
まだまだ知らない島が、まだまだたくさんあるんだろうなと思います。
遠くてなかなか気軽には行けないけど、いろいろ行ってみたいです('-'*)
後編、UPしました~(^∇^)
だったんですよ。絶好のお出掛け日和でした♪ただし…PM2.5は
非常に多かったみたいですけどね(^-^;)
モンゴル、びっくりですよねwなんでこんな島にモンゴル村?って
思ったら、その昔 元寇の激戦地となった舞台でもあり、今は
モンゴルのどこかの市と姉妹都市でもあるから…ってことらしいです。
ゲルも現地から運んで来た本物だそうですよ~!中の見学もできた
みたいだけど、我が家はスルーしちゃいました。
草原も広大に見えますが、割とこじんまりとしていてこんなものか~
なんて思いました(^w^) でも開放感は最高です♪
あらしの弾け具合からお察しいただけるかと(笑)
ヤギさん達には意外や意外、思いの外平気そうで驚きましたw
でも抱っこされると(逃げる自由を奪われるせいか)急に凹んで
ましたね~~(^^;) 動物さん達(うさぎさん含め)穏やかでしたよ♪
以前はダチョウなんかもいたらしいです。HPに載ってました。
私も今回初めてこんな島(こんなテーマパーク)があると知りました~
まだまだ知らない島が、まだまだたくさんあるんだろうなと思います。
遠くてなかなか気軽には行けないけど、いろいろ行ってみたいです('-'*)
後編、UPしました~(^∇^)
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site