忍者ブログ
Daily life of papillon Fubuki&Arashi.And chihuahua Sohma.
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
2025/02/04 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/04/24 (Tue)
はい(^-^) フラワーピクニックの後半をお届けします。

後半ではパパ撮影の画像は出てきませんのでご安心を( ̄m ̄)

思いがけずチューリップが見頃だったことで、そこで道草(笑)してしまいましたが~

うみなかに来たかった本当の目的は↓こっち。


昨年GW(じぃじばぁばと一緒に訪れた時)も満開だったネモフィラ♪


爽やかで可憐で…この色のネモフィラが大好き!!!

ここの花壇は観覧車から見下ろすと巨大な地上絵になっているんです。

って、風あらが一緒だから観覧車乗れんけど(あと高いとこダメなので観覧車自体ムリ!)

ネモフィラの青い空を飛び交うカラフルな蝶々…かな?


見切れちゃってるけどおわかりいただけるでしょうか~~パピヨンの競演♪

お花の蝶が大き過ぎてパピヨンさん ちっちゃ(≧ω≦)

ここではどちらのモデルも譲れないっ!!

パパからあっクンを奪い取りwピンショットをいただきました。


うん♪いい顔(〃ー〃)


風ちゃんはね、もう何度目かのピンショットなので画像小さめでw

もちろん2ショットもはずせない!!


コレ、携帯の待ち受けにしました( *´艸`*)

待ち受け替えたのどのくらいぶりだろ…

前のはあっクンがまだモッサーだった頃の画像を使ってたもんな(どんだけ前!?)

本当は、ここでもっと長居したいところだけど…風あらの体力を考慮して場所移動。

もう少しお花と風あらショットが欲しかったので、フラワーミュージアムにチラッと寄り道しました。


フラワーミュージアム入り口にて(いかにも記念撮影用のベンチがあったのでねw)

こちらは入り口近辺しか覗かなかったのですが、なんかお花が…

毎年見てるせいかちょっと物足りなかったかな。

って言うか、ハンギングのお花はほとんど入り口(撮影ポイント)に集結してたっぽいです。

それでも良さげなポイントを見つけてグラビア撮影記念撮影♪


(〃д〃)あ。これ好きかも♪

この撮影風景を見ていた風パパ、「よし。オレも」っとあっクンを連れてった!

まてまて。風ちゃんだからこそ少々高い場所でも平然とモデルさんできるのであって
あっクンはムリだと思うぞ?あぁまたそんな高い場所にっ…ヾ(゜▽゜;)

案の定( ̄ー ̄;) 猫背で横向いたままフリーズしとるがな。


「あっクン帰ろ!」でなんとかこっち見てくれたけど…かわいそうに。


こちらはモデルとかじゃなく、待ってる間の素の風ちゃん。

口の形でバレちゃってるかな?…そう、おやつをよこせと騒動しとるところですよw


再びミュージアム入り口にて(別ポイントです)水飲み休憩ついでに撮りました。

さて。疲れ過ぎないようにぼちぼち帰らないといけません。

駐車場に向かう道すがら、抱っこの風ちゃんも降ろせとジタバタ。

で、張り切って歩いたかと思ったらものの2メートルで「ムリ。歩かない」となる…

そんなおじいちゃんの散歩に付き合いながら、のんびりのんびり歩きます(´ー`)


吹く風が爽やかで気持ちのいいお散歩になりました。

今年もまた一緒に来られて良かった♪元気でありがとう。

少し重さを増した風ちゃんを抱っこしながら、しみじみ噛みしめた私です。


十分お気に入りショットが撮れたのに…まだ撮り足らず最後に1枚w

気付けばパパとあっクン、すでに遥か彼方(゚Д゚)

…待っててくれないんだ。そうなんだ(-ω- )ベツニイイケド。


コレ!ここで撮って~とリクエストするパパ…こう言うの好きなんだ(゚m゚*)プッ

楽しかった♪また行こうねっ(*´ー`*)


PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
いや~、楽しかった、キレイだったぁ♪
って、自分が行った気になってしまいましたぁヽ(^o^)丿
このお花、ネモフィラと言うんですね
優しい水色ですねぇ(#^.^#)
風ちゃんとあっクンに~とっても似合ってます♪
って、パパさんの写真はぁ~ダメなの?( ´艸`)
素敵な写真~いっぱい見せていただけて、嬉しかったです
まるみ URL 2012/04/25(Wed)00:16:05 EDIT | RES
ありがとうございます!!
親ばかアルバムに最後までお付き合いいただいて
ありがとうございましたヽ(´∇`)ノ
ネモフィラ、可愛いですよねっ♪小さくて可憐なのに
花期が長くていっぱい楽しませてくれるんです~
大好きなので昔むかし、ベランダで育てようとチャレンジ
したのですが…枯らしの名人の私は育てきれず(T∇T)
それにね、この一面に咲くネモフィラは、ここでないと
見られないので、一度とりこになってしまってからは、
毎年行かないと落ち着かなくなってしまったんですよw

あ、パパの写真ですか?私ではボツにしそうな写真しか
撮ってないみたいだし、後半はもうほとんど撮ってなかった
みたいなので(笑)撮らないならモデルだけ置いてけ!!
ってんですよね(゚m゚*)プッ
   
風ママ 【2012/04/25 00:31】
無題
キャ~~~♪後半もステキな写真いっぱいーーー!!!
もぅ~さすが風ママさん~~~!!!写真も神やね!!

待画にしたという写真、うんうん、いい!!
風ちゃんとあっクンの笑顔もまぶしいし、ネモフィラと
観覧車もGOODよ~~~(^O^)
風ママさん&風ちゃん&あっクンの3ショット写真、
みんなのいいお顔が私には見えるぜ…(*^m^*) ムフッ

で、パパさん…やっぱおもしろかーーーwww
ほるこ URL 2012/04/25(Wed)00:57:38 EDIT | RES
神てヾ(´ω`;)
写真、褒めてくれてありがとね♪…でもさ、神て言いすぎーヾ(´ω`;)
これはお天気とカメラのお陰やね。あとは根気(笑)
風あらがこっち見てくれるまでひたすら待つ!動いたらまた戻す!
私さ、携帯には無頓着なもんで、待ち受けとか着信とかマメに
替える方ではないんだよね。でも久々に替えたい!って思えたw
でもまた何年もこのままな可能性大やね( -∇-) あはは。
3ショットの私の顔、ニヤけとるよ~( ̄m ̄〃)ぷぷっ
うちのパパね~ツボが人とズレとるんよ(゚m゚*)プッ
   
風ママ 【2012/04/25 22:02】
ネモフィラ
私も大好きです!バラのように一輪でわ~としたお花も好きなんだけど、小さくていっぱいわ~ってなってるお花大好き!(擬音多し)
ネモフィラって水色だけじゃないみたいですね。このうみなかのイメージが強すぎて、ネモフィラといったら水色なみくです。

フラワーミュージアムの入り口ベンチ♪確かじぃじたちとも撮ってましたよね♪私もいかにもここで撮るのだ。というスポット、必ず撮ります(笑)うみなかスタッフ、「よっしゃ!」と思っていることでしょう。笑。

しかし、本当にキレイ。師匠ありがとうございます~風あらアルバムが見れて嬉しい♪あまりにキレイだから我が家もいってくるね!週末は…曇り。でもいってきます!わくわく。
虎太郎&みく URL 2012/04/26(Thu)23:06:43 EDIT | RES
そうそう!
ネモフィラってこの色オンリーかと思ってたけど、違うね~~
白に紫とかの種類もあるって、検索して初めて知った(笑)
私も小ぶりな花が群れて咲くのが大好き~ヽ(´∇`)ノ
ネモフィラは色といい大きさといい咲き方といい、ドストライクっ♪

フラワーミュージアム入り口はね~今回初めてこんな感じじゃ
ないかな?去年じぃじ達と撮ったのは、ミニガーデンとか
花時計とかだったし(^-^)  今回はハンギングのお花達を
ここに集結させたー!って感じだったよ~。だからミュージアム内は
ハンギングがなくなってて寂しかった…いつもの感じを見慣れてたら
特にね(^.^;  その分、ココで撮るべし!!!(笑)
そそ!うみなかスタッフさんの思う壺に我が家もまんまとハマった
クチです(* ̄m ̄) ププッ
おぉ♪行く?それは楽しみだね~♪コタ琴ちゃんとお花ショット!!!
素敵なのは間違いないからホント楽しみよ~(((o≧▽≦)o
お天気…少しでも晴れ間があるといいね!暑いのもイヤだけどね。
我が家はパパがゴルフだからな~週末は家でのんびりかなw
   
風ママ 【2012/04/27 00:45】

Copyright © F*A Labo with S。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
忍者ブログ [PR]
profile

風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人


あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人


颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
circle
search this site