2013/11/17 (Sun)
昨日の土曜日は紅葉狩りに行ってきました(^-^)
パパの野暮用を済ませ、出発したのはお昼前。
行き先は、久住高原ロードパーク(大分県竹田市)
先月、くじゅう花公園へ行く時何気なく通った
ところ紅葉がキレイだと知り、またその季節に
行きたいね!って話していたのでした。
ロードパークを目指す途中で“九酔渓(きゅうすいけい)”
(大分県玖珠郡九重(ここのえ)町)に立ち寄りました。
先月通った時には気にも止めなかった景色…
木々が紅葉するとこうも景色が変わるのですね!
見頃のピークは過ぎたのかもしれないけど、
充分に楽しめましたよ♪
画像右手、せり出した展望所にも行ってみた。
下を覗くと(覗かなくても)足がすくみます!
そんな場所だからあっクンにはムリ(´ω`;)
震えるあっクンはパパに任せて…
高さへの恐怖を堪え改めて渓谷の雰囲気を。
背後でパパの、「行った!!戦場カメラマン!」
とか言う声が聞こえてたけども…
ここ、戦場じゃないからね(-ω- )
断崖絶壁と紅葉。
圧巻の眺めをお伝えできないのが残念…
この展望所を出てしばらくして気付きます。
渋滞してる!!
何も知らない私たちは「どっか工事中やろか。」
くらいに思っていたのですが、いつまで経っても
渋滞が解消される気配はなく…
30分は渋滞の列に並んでいたでしょうか。
その間も紅葉は楽しめましたけどね。
山全体の眺めも然り、道沿いの紅葉や
真上に見える紅葉からの木漏れ日など…
すごーくキレイでしたよー♪
あとで知ったのですが、紅葉シーズンの
渋滞は当たり前のことらしいです。
渋滞の列はカメさん並みにノロノロ進み、
遠くに九重夢大吊橋が見えて来た頃…
ついに風パパがシビレを切らしてUターン。
ちょっと遠回りになってしまったけれど、
パパは別ルートでロードパークへ向かって
くれたのでした。
久住高原ロードパークは全長9000m、
往復500円の有料道路です。
前回は花公園への通過点でしかなかった
のですが今回はただただロードパークの
紅葉目的でやって参りました!!
11月初めの連休でこちらを訪れたお友達の
ブログによると、見頃はすでに過ぎている…
それを覚悟で行きました。
確かに…全体の見頃は過ぎてる印象ですが
まだ充分セーフでございました~♪
お友達も言われていた通り、ここぞ!と言う
場所に駐車場がなくて残念な感じですが、
こちらなんてちょうどエスケープできるエリア♪
お天気にも恵まれて最高の紅葉狩りとなりました。
ただね…モデルさんがちょっと…
ネムネムが手伝ってむっつり(´ε`;)
笑顔はコレが精一杯。
オスワリ&マテも出来てない。
この場所が撮影の人気スポットだったがために、
よりによって同じ時間帯に集中するわんこ率の高さ!
よそのわんこさんと(しかも大きいさんまで)遭遇
してスイッチONですよ。
なんとかやり過ごしたもののその後の撮影にも、
悪影響を及ぼしてしまうのでした(´ε`;)
せっかくのチャンスが台無しですよ。
パパママ的には存分に楽しめましたけどね♪
ロードパークは16時半でゲートが閉じてしまいます。
この時点で16時少し前…。
往復を考えていたのでそろそろ引き上げないと。
反対側のゲートですぐさまUターンして再び
ロードパークを走ります。
途中のパーキングでもむっつりあっクン。
車内ではニコニコ笑顔なんですけどねぇ…
この日はこれ以上の笑顔は望めず、時間的にも
タイムオーバーなのでモデル業はここまで。
パパママはドライブ中も紅葉を楽しみます。
世界のロードパークの車窓からw
半ば諦めていた紅葉狩りは大満足のうちに
終了したのでした~♪
あっクンのむっつりが返す返す残念( ̄m ̄*)
パパの野暮用を済ませ、出発したのはお昼前。
行き先は、久住高原ロードパーク(大分県竹田市)
先月、くじゅう花公園へ行く時何気なく通った
ところ紅葉がキレイだと知り、またその季節に
行きたいね!って話していたのでした。
ロードパークを目指す途中で“九酔渓(きゅうすいけい)”
(大分県玖珠郡九重(ここのえ)町)に立ち寄りました。
先月通った時には気にも止めなかった景色…
木々が紅葉するとこうも景色が変わるのですね!
見頃のピークは過ぎたのかもしれないけど、
充分に楽しめましたよ♪
画像右手、せり出した展望所にも行ってみた。
下を覗くと(覗かなくても)足がすくみます!
そんな場所だからあっクンにはムリ(´ω`;)
震えるあっクンはパパに任せて…
高さへの恐怖を堪え改めて渓谷の雰囲気を。
背後でパパの、「行った!!戦場カメラマン!」
とか言う声が聞こえてたけども…
ここ、戦場じゃないからね(-ω- )
断崖絶壁と紅葉。
圧巻の眺めをお伝えできないのが残念…
この展望所を出てしばらくして気付きます。
渋滞してる!!
何も知らない私たちは「どっか工事中やろか。」
くらいに思っていたのですが、いつまで経っても
渋滞が解消される気配はなく…
30分は渋滞の列に並んでいたでしょうか。
その間も紅葉は楽しめましたけどね。
山全体の眺めも然り、道沿いの紅葉や
真上に見える紅葉からの木漏れ日など…
すごーくキレイでしたよー♪
あとで知ったのですが、紅葉シーズンの
渋滞は当たり前のことらしいです。
渋滞の列はカメさん並みにノロノロ進み、
遠くに九重夢大吊橋が見えて来た頃…
ついに風パパがシビレを切らしてUターン。
ちょっと遠回りになってしまったけれど、
パパは別ルートでロードパークへ向かって
くれたのでした。
久住高原ロードパークは全長9000m、
往復500円の有料道路です。
前回は花公園への通過点でしかなかった
のですが今回はただただロードパークの
紅葉目的でやって参りました!!
11月初めの連休でこちらを訪れたお友達の
ブログによると、見頃はすでに過ぎている…
それを覚悟で行きました。
確かに…全体の見頃は過ぎてる印象ですが
まだ充分セーフでございました~♪
お友達も言われていた通り、ここぞ!と言う
場所に駐車場がなくて残念な感じですが、
こちらなんてちょうどエスケープできるエリア♪
お天気にも恵まれて最高の紅葉狩りとなりました。
ただね…モデルさんがちょっと…
ネムネムが手伝ってむっつり(´ε`;)
笑顔はコレが精一杯。
オスワリ&マテも出来てない。
この場所が撮影の人気スポットだったがために、
よりによって同じ時間帯に集中するわんこ率の高さ!
よそのわんこさんと(しかも大きいさんまで)遭遇
してスイッチONですよ。
なんとかやり過ごしたもののその後の撮影にも、
悪影響を及ぼしてしまうのでした(´ε`;)
せっかくのチャンスが台無しですよ。
パパママ的には存分に楽しめましたけどね♪
ロードパークは16時半でゲートが閉じてしまいます。
この時点で16時少し前…。
往復を考えていたのでそろそろ引き上げないと。
反対側のゲートですぐさまUターンして再び
ロードパークを走ります。
途中のパーキングでもむっつりあっクン。
車内ではニコニコ笑顔なんですけどねぇ…
この日はこれ以上の笑顔は望めず、時間的にも
タイムオーバーなのでモデル業はここまで。
パパママはドライブ中も紅葉を楽しみます。
世界のロードパークの車窓からw
半ば諦めていた紅葉狩りは大満足のうちに
終了したのでした~♪
あっクンのむっつりが返す返す残念( ̄m ̄*)
PR
この記事にコメントする
無題
素敵なドライブになったね~(^^)
九酔渓はこの時期混むと聞いていたので
実は行ったことありません^_^;
こんな絶景なら渋滞してでも 行ってみれば
良かったな~。
ロードパークも間に合ってよかった!
あのエスケープエリア、私たちも写真撮ったよ(^m^)
くじゅうは今朝雪が降ったそうです~(>_<)
九酔渓はこの時期混むと聞いていたので
実は行ったことありません^_^;
こんな絶景なら渋滞してでも 行ってみれば
良かったな~。
ロードパークも間に合ってよかった!
あのエスケープエリア、私たちも写真撮ったよ(^m^)
くじゅうは今朝雪が降ったそうです~(>_<)
行けたー♪(o^-^o)
道中の高速道路でも両脇の紅葉がキレイでね~♪
だからロードパークがダメでもいっか~なんて思ってたけど
ご覧のとおり、紅葉が待っててくれました!!(^m^)
あのエスケープエリア、やっぱり~?キキちゃんちもココで
撮ったのかな~なんて思いながら撮影してきたよ♪
九酔渓辺りの渋滞事情、なにも知らずに行ってしまって
ちょっと風パパがイライラしてた(^^;) 景色はね、肉眼で
見た感動を画像で…と思うと難しいね!
機会があったらぜひ行ってみてね~(^-^)
今日はグッと冷え込んだもんね~…あちら方面はもう
雪のシーズンになっちゃうのか~(´ε`;)
短い秋でしたねぇ。
だからロードパークがダメでもいっか~なんて思ってたけど
ご覧のとおり、紅葉が待っててくれました!!(^m^)
あのエスケープエリア、やっぱり~?キキちゃんちもココで
撮ったのかな~なんて思いながら撮影してきたよ♪
九酔渓辺りの渋滞事情、なにも知らずに行ってしまって
ちょっと風パパがイライラしてた(^^;) 景色はね、肉眼で
見た感動を画像で…と思うと難しいね!
機会があったらぜひ行ってみてね~(^-^)
今日はグッと冷え込んだもんね~…あちら方面はもう
雪のシーズンになっちゃうのか~(´ε`;)
短い秋でしたねぇ。
無題
お天気も良く素晴らしい景色の紅葉狩りになりましたね♪
実際はもっと素晴らしいのでしょうが…お写真でも良い~眺めが伝わって来ますよ!
渓谷の紅葉は時期がドンピャだと圧巻なんでしょうね~(^ー^)
それにしても、足がすくむ様な高所でこれだけの素敵なお写真を撮る風ママさんに拍手です(*^o^)/\(^-^*)
戦場くらいの恐怖じゃないですかー!!(^o^ゞ
あっくんもお顔が少し強ばっている様ですが パパ ママとのお出掛けは嬉しいはずですものね♪
他のワンコさんとの遭遇で笑顔とはいかなかったものの…深紅の背景の一枚は素敵ですよ(^-^)
先週あたり
お天気にも恵まれて最高のドライブ日和でした~♪
紅葉は、本当は先週あたりに行けてたら良かったのかも
しれません。画像では、腕前も追いつかずなかなか
ダイナミックな渓谷の雰囲気がお伝えできないのですが
本当に圧巻な眺めでしたよ~(´ー`)
高所での撮影…戦場ほど命の危険は感じませんでしたがw
でもちょっとの高さも怖い私なので、なるべく下は見ないように
見ないように意識してました(^^;)
あらしにとっては車に乗ってる方が長くてつまらなかったかも
しれませんね~(^・^;) せっかく外に出れても、高いところで
笑顔どころではなかったり、よそのわんこさんと鉢合わせして
排泄程度のお散歩しか出来なかったりで、強張ったお顔も
ムリはないかな~と(;^ω^A
たまには真顔の記念写真もヨシ!ってことでー( ´艸`)ふふ
紅葉は、本当は先週あたりに行けてたら良かったのかも
しれません。画像では、腕前も追いつかずなかなか
ダイナミックな渓谷の雰囲気がお伝えできないのですが
本当に圧巻な眺めでしたよ~(´ー`)
高所での撮影…戦場ほど命の危険は感じませんでしたがw
でもちょっとの高さも怖い私なので、なるべく下は見ないように
見ないように意識してました(^^;)
あらしにとっては車に乗ってる方が長くてつまらなかったかも
しれませんね~(^・^;) せっかく外に出れても、高いところで
笑顔どころではなかったり、よそのわんこさんと鉢合わせして
排泄程度のお散歩しか出来なかったりで、強張ったお顔も
ムリはないかな~と(;^ω^A
たまには真顔の記念写真もヨシ!ってことでー( ´艸`)ふふ
無題
"九酔渓”の紅葉とってもきれい!!
空の青さが際立って絶景ですね(^^♪
渓谷ならではの奥深い山の急斜面をわたしも覗きこんでるような気分になりました。
これでギリセーフですか?
例年ならもうちょっと秋を楽しめそうですが今年はやはり短かったんでしょうか。
普段は山の緑を見ているとどれも同じ木(なわけないけど)のように思えてもこうみるとみんな個性豊かに紅葉してるんですね♪
あっクン的には”おしい紅葉狩り”だったようですがパパママ的には素敵な紅葉ドライブでしたね(≧▽≦)b
空の青さが際立って絶景ですね(^^♪
渓谷ならではの奥深い山の急斜面をわたしも覗きこんでるような気分になりました。
これでギリセーフですか?
例年ならもうちょっと秋を楽しめそうですが今年はやはり短かったんでしょうか。
普段は山の緑を見ているとどれも同じ木(なわけないけど)のように思えてもこうみるとみんな個性豊かに紅葉してるんですね♪
あっクン的には”おしい紅葉狩り”だったようですがパパママ的には素敵な紅葉ドライブでしたね(≧▽≦)b
ピーク時は
九酔渓の景色、少しは楽しんでいただけたでしょうか(´ω`)
たまたま通り道で立ち寄った感じでしたが、なかなかの絶景で
得した気分です♪ここの紅葉は初めてなので、ピーク時を検索
してみたところ、こんなものじゃないみたいです。
もう少し色とりどりな感じみたいですよ(^-^)
ずいぶん落葉していたし、今シーズンはこれまで…なのかな~
と思いました。
そうなんですよね~。先月この場所を通ったはずなのに、こんな
有名な渓谷だとは気にも留めずに通過してました(^^;)
ただの山の中としか思ってなかったんですよね~私(;^ω^A
紅葉も赤に黄色にオレンジに…と、いろんな色、いろんな種類
あるんですね。渋滞中もじっくり眺めて、イライラしてるパパには
申し訳ないけど(あらしにも)私は楽しかったです(^m^)
たまたま通り道で立ち寄った感じでしたが、なかなかの絶景で
得した気分です♪ここの紅葉は初めてなので、ピーク時を検索
してみたところ、こんなものじゃないみたいです。
もう少し色とりどりな感じみたいですよ(^-^)
ずいぶん落葉していたし、今シーズンはこれまで…なのかな~
と思いました。
そうなんですよね~。先月この場所を通ったはずなのに、こんな
有名な渓谷だとは気にも留めずに通過してました(^^;)
ただの山の中としか思ってなかったんですよね~私(;^ω^A
紅葉も赤に黄色にオレンジに…と、いろんな色、いろんな種類
あるんですね。渋滞中もじっくり眺めて、イライラしてるパパには
申し訳ないけど(あらしにも)私は楽しかったです(^m^)
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site