忍者ブログ
Daily life of papillon Fubuki&Arashi.And chihuahua Sohma.
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
2025/02/03 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/06/24 (Thu)
今日実家から“いくり”がドッサリ届いた。


いくりって方言?すももの小さい版!みたいな感じ…

調べたけれど いくり=プラムだと書いてあるサイトもあった。

プラムよりも固くてすっぱいと説明する人もいたり…

プラムなの?違うの?/(゜ё゜)\ ウーン

子供の頃から『いくり』と呼んでいたのでそれが私の常識(゜ω゜)

で、このいくりさん。例年以上に大量!

正直あまり好きではないのだけど、これは確か小学校でもらった記念樹。

毎年実をつけると両親がせっせと収穫して送ってくれる。

暑い中こんなにたくさん…そんな姿を思うと食べれずにムダにするのは
忍びない(´ε`;)

よし!今年はイッチョやったるか!


風あらも舌チロで寝こけていることだし(゜∀゜)

ママはキッチンで悪戦苦闘!

ガタガタ!ピチャッあっつ!!!Σ(~D~ノ)ノ


おっと耳の遠い風ちゃんにまで聞こえたか(;゜▽゜A


うるさくしてごめんよ!

実はママ、ジャム作りに初挑戦してました( ̄ω ̄)

グツグツコトコト(種取りしてると熱いのがピチッと跳ねたりね)

いくりジャムの完成でーす


( *゚艸゚*) 見た目もなんかそれっぽくないですか!

調べたレシピより砂糖の量減らしてますが、甘酸っぱくて美味しい!

実のままでは苦手だけど、コレならバッチリ♪

ヨーグルトやバニラアイス、ホットケーキにも乗せてみたいなぁ( ̄¬ ̄*)

初めてにしては上出来~!


っと自己満足していると、病院から電話が…

風ちゃんの総胆汁酸の結果連絡です!

結果…文句なしの基準値内!やったね風ちゃん(((o≧▽≦)o


( ̄▽ ̄)それはムリ。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
風吹君、検査結果基準値内で良かった!良かった!!

「いくり」って初耳です。ジャム美味しそう~♪
私もバニラアイスにかけて食べたいよ~!!
うちのパパってジャム系苦手なんですよ~
宇宙&シエル 2010/06/24(Thu)22:26:06 EDIT | RES
お陰様で~!
予想通りの基準値内でした~(o^-^o) が、やっぱり結果を聞くまでは
ドキドキでしたけどね…応援して下さってありがとうございます♪

いくり…やっぱり聞いたことありませんか~(^・^;) やっぱり方言かも。
ジャムは美味しく出来たと思います(^w^) お砂糖はかなり減らしたけど
少し甘かったかも。まだたっぷり残ってるので残りもジャムにしてしま
おうと思ってます。果実酒に~…って考えたけど材料やビンや揃える
ことを考えるとジャムの方がいいかな~って(笑)
パパさん、ジャムは苦手ですか?ジャムでなくソースと考えてもダメ?
(^.^; うちのパパもジャム系買ってもあんまり使わないけど、手作り
ってことでたぶん食べますね( ̄ω ̄)明日の朝が楽しみ~www
   
風ママ 【2010/06/24 23:59】
無題
風ちゃんの検査結果、基準値内でホント良かったねーーー!!!
やったね~~~風ちゃん!!!
そりゃ「そのジャムよこせ」って言いたくもなるわな。(笑)

いくり、うん、私も言いよった。
いくりとか三太郎とか。あれ?三太郎は品種名かしらん?
それが「=すもも?」とか私も不思議に思いよったー!!!
どうする?長崎弁やったら…(^-^;(笑)

ってか、私はいくりor三太郎をそのままガリガリ
食べるのが大好きざんす~♪
手が果汁でベロベロになるのがイマイチだけど、
やめられんのよねぇ~。
いくりが家の庭になるなんてステキすぎー!!!
しかも記念樹ってとこがステキやね~~~♪
それをまたちゃんと風ママさんに送ってくださるってとこが
ご両親素晴らしいわ!!!
ほるこ URL 2010/06/24(Thu)23:30:11 EDIT | RES
ありがと♪
うん!お陰様でめっちゃ良好な数値やったよ~~ヽ(´∇`)ノ
勢いでジャムあげちゃっても!?って気になってしまう(笑)
ってダメダメ~糖分がぁ~ヾ( ̄o ̄;)

お♪いくりがわかる?( *゚艸゚*) なんかね~調べるうちに、どうも
長崎の方言じゃなかろうかと薄々感じて来たんだけども~~~( ̄▽ ̄;)
ま、いっか♪ネットでも流通してるくらいだし~~方言でも何でもいい!
けど三太郎?それ知らな~い(゜∀゜) 品種名かなぁ…
ほるこさん、ガリガリ行けちゃう?食べに来て~(笑)って、すでに
悪くなりつつある実も入ってたから長くは持たないなぁ。残り全部、また
ジャムにしちゃおうっと。
家のいくりは庭には植えてないんだよ(^w^) 一応ね、畑とか持ってるから
その敷地内に植えてあるの。確か記念樹だったはずなんだよね~~
植えてから全くもって世話もしてないし、進学~就職から実家を離れて
人生の半分以上こっち暮らしになっちゃってるからさ~全部親任せで
ホント忘れずに収穫してくれて、お野菜と共に送ってくれる両親には
感謝感謝だよ~(´ー`) 自慢の素晴らしい両親デス♪
記念樹の実だからね~苦手だからいらん!とか言えないんだ~…(^.^;
でもジャムにすることでムダなく美味しく食べれると気付いたから
来年からはたくさん送ってもらおうっと。今まではね「少しでいいよ」って
ホントに少しだけ送ってもらってたんだ~(*´ェ`*)ゞ
   
風ママ 【2010/06/25 00:13】
無題
風ちゃん 検査結果基準値内でよかったですね  本官さんに片腕かけてよりかかる姿可愛い
わたしもいくりって初めて耳にしました
さくらんぼぐらいの大きさなのですか
食べられるからという理由だけでなくわたしも家に実のなる木があるのは素敵だと思います。
ジャムおいしそう 色も鮮やかで口の中のおよだれを思わずゴックンしましたよ(笑)
風ママさん 長崎の方なのですね
長崎は大好きで旅行で3回ほど行きました その昔さだまさしフアンだったので学生時代に友達とオランダ坂に行き稲佐山の夜景を見て、福岡の太宰府天満宮に行き飛梅の前で写真を撮って梅が枝餅を食べなんてことをしましたね 今でゆうところの韓流ドラマロケ地ツアーみたいに(笑)
ちゃまのママ URL 2010/06/25(Fri)21:30:50 EDIT | RES
片腕
(゜m゜*)ぷっ風吹ったら本官さんに片腕かけて、偉そうですよね(笑)
そんな姿が結構ツボだったりします(ノ∀`*)
お陰様で検査結果はすこぶる良好でした♪風吹の様子を見ていたら、
なんとなく大丈夫な気がしてましたが、やっぱり結果を聞くまでは
ドキドキしますね~!

いくりって、どうやら地方の呼び名っぽいですね…。調べても実際は
何なのか…よくわからないのですが、すももやプラムの仲間であることは
間違いないようです。大きさは、さくらんぼより大きいです。
大きさは梅に近いかな~~。実そのままの味は苦手ですがジャムにしたら
梅ジャムだよ。と言われてもわからないくらい甘酸っぱくて美味しいです!
実のなる木があるお家は風水的にもいいらしいですね(´ー`)

でもこのいくりの木、残念ながら庭にはないんですよ~。畑の一角に
植えてあって実際に実が生っている様子は見たことがないんです~。
時期的に(今頃が収穫時期)里帰りの時期ではないので…(^.^;
ジャム、美味しそうに見えますか~♪初めて作ったのですが、なかなかの
出来だと自己満足しています(ノ∀`*) 

はい♪私の出身は長崎県です。…離島なんですけどね~(^-^)
あら!私の高校時代の友人もさだまさしの大ファンで、家に遊びに行くと
必ずレコードを聴かされていましたよ~(笑)ライブの様子かな~?
トークが面白くて私も嫌いではなかったです♪長崎は魅力的な土地です
よね('-'*)  大宰府天満宮は今の住まいの方が近いですよ~(^w^)
なるほど韓流ドラマロケツアー!わかりやすいたとえですね( ´艸`)ふふ
   
風ママ 【2010/06/26 00:11】
無題
「いくり」も風カフェ製いくりジャムも美味しそう!
私も初めて見て聞く果物だけど、小さくて美味しそう~~。
すももを小さくした感じに見えますね。
プラムプラムと脳内検索したけど、ボワ~ンとした画像しか浮かんでこず・・(=▽=)
これがいっぱいご実家のお庭になってるなんて羨ましいです!
風ちゃんの検査結果、良好で良かったですね♪そうでなくっちゃね(0^ω^0)
セバス URL 2010/06/25(Fri)22:32:59 EDIT | RES
やっぱり~
いくりは方言であることが濃厚になってきましたよ~コレは(笑)
私は実のままでかじる味が苦手ですが、今年初めてジャムに出来る?
って発想に気付いて実行したら…美味しいんですよ~~(゚Д゚)
私もプラムを検索して画像を見てみたけど…微妙に違うっぽい???
やっぱり実際は何なのか、すももやプラムの仲間だけどベツモノなのか
良くわかりません(;^ω^A  でも美味しいから何でもいいか~~♪と思って
いますよ(笑)なんか今年は豊作だったようで、家や姉の家にも大量に
送った上に、ご近所にも配ったとか…一体どんだけ実ったんだ?と
想像するだに恐ろしいです(爆)いやいやそれを収穫する両親に感謝
ですね~~(´ー`)
風吹の結果、お陰様で良好でした~~!今度こそ次回の検査時期は
半年後でいいぞ!と喜んでいます( ̄ω ̄)
   
風ママ 【2010/06/26 00:18】

Copyright © F*A Labo with S。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
忍者ブログ [PR]
profile

風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人


あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人


颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
circle
search this site