2013/03/29 (Fri)
久しぶりに“はんどめいど”でも更新しようかな~と思います。
今回作ったのはランチョンマット。
風ちゃんが生前使っていたものもあるので特に新調する必要もなかったのですが、
お友達へのプレゼントとして作ったら、なんだかあっクンの分も作りたくなりまして(^^*ゞ
我が家のランチョンマットとしては初のモノトーンに挑戦!
この骨型を最初に作ったのは、もう何年前になるでしょう…
初代の作品を作ったのは恐らくブログを開設するより以前だったと思うので、
かれこれ7~8年は前のことかと…(記憶にないw)
食べる時に必ず右側に出しながら食べていた風ちゃんのためにマットを、…でも
どうせなら可愛いものを作りたい!!
っと試行錯誤の末に完成したのがこの形でした(そこはよく覚えてる)
あれから何枚このバージョンを作って来たかしら(よくまぁ飽きもせずw)
作ってもブログで紹介していないものもあるので、自分でも把握してないんです
さすがに初期に作ったものはすでにお役御免になってますね~
何しろヘビロテなので(´ω`)
これがまた、実家のじぃじが数年前に作ってくれたフードテーブルにピッタリサイズで!!
測ったわけでもないのにすご~い!!とミラクルを感じたものですw
これまでずっと風あらお揃いで2枚ずつ作って来たので、あっクンの分だけを作る…
と言うことに、まだ少しだけ違和感を感じてしまいます。
だから…と言うわけではないのですが、先日お会いした隼くん桜ちゃんにも、あらしと
お揃いを使って欲しくて色違いのものを押し付けプレゼントさせていただきました。
使い道は自由ですからねw(カバーとか敷物とか雑巾とか何でも♪)
我が家のあっクンもね、出来立てホヤホヤだと言うのにさっそく使い道を誤りましたよ。
撮影終わりにあめちゃん持参で乱入しまして、
あめちゃんのついでにスリスリ頬ずり~~!!
そして舞の友にされました( ̄▽ ̄;)
後ろで風ちゃん見てるヨ。
(あぅ!!ぐちゃぐちゃ)あっクンが楽しいのならいいんだ。うん。
でもこれで気が済んだわけではなく、引き続きゴキゲンで舞踊ります。
そうしてクッション風ちゃんが見守る中 偶然にも、
ランチョンが股下を通過すると言う大技を繰り出して見せたのですよ!!
これはお友達のチャポ丸くんの得意技『バックパス』( *゚艸゚*)
あっクンはなかなか股下を通らずバックパスにはならないのだけど…
出来たよチャポちゃん♪(偶然だけど!)
良かったね~あっクン♪すっごくいい顔!!あっクンが楽しいならいいんだ。
ランチョンがもはや謎の物体と化していようとも…(T▽T)
おまけ。
風あら地方の桜も週末には桜吹雪となりそうです。
その前に!!っと昨日木曜日に博多の森へ(また)お花見に行ってきました♪
その様子はまた後日…!!
さて↓あっクンはどこでしょうw
「こっこで~つ!!こっここっこ~~!!」(イッテQイモト風に)
今回作ったのはランチョンマット。
風ちゃんが生前使っていたものもあるので特に新調する必要もなかったのですが、
お友達へのプレゼントとして作ったら、なんだかあっクンの分も作りたくなりまして(^^*ゞ
我が家のランチョンマットとしては初のモノトーンに挑戦!
この骨型を最初に作ったのは、もう何年前になるでしょう…
初代の作品を作ったのは恐らくブログを開設するより以前だったと思うので、
かれこれ7~8年は前のことかと…(記憶にないw)
食べる時に必ず右側に出しながら食べていた風ちゃんのためにマットを、…でも
どうせなら可愛いものを作りたい!!
っと試行錯誤の末に完成したのがこの形でした(そこはよく覚えてる)
あれから何枚このバージョンを作って来たかしら(よくまぁ飽きもせずw)
作ってもブログで紹介していないものもあるので、自分でも把握してないんです
さすがに初期に作ったものはすでにお役御免になってますね~
何しろヘビロテなので(´ω`)
これがまた、実家のじぃじが数年前に作ってくれたフードテーブルにピッタリサイズで!!
測ったわけでもないのにすご~い!!とミラクルを感じたものですw
これまでずっと風あらお揃いで2枚ずつ作って来たので、あっクンの分だけを作る…
と言うことに、まだ少しだけ違和感を感じてしまいます。
だから…と言うわけではないのですが、先日お会いした隼くん桜ちゃんにも、あらしと
お揃いを使って欲しくて色違いのものを
使い道は自由ですからねw(カバーとか敷物とか雑巾とか何でも♪)
我が家のあっクンもね、出来立てホヤホヤだと言うのにさっそく使い道を誤りましたよ。
撮影終わりにあめちゃん持参で乱入しまして、
あめちゃんのついでにスリスリ頬ずり~~!!
そして舞の友にされました( ̄▽ ̄;)
後ろで風ちゃん見てるヨ。
(あぅ!!ぐちゃぐちゃ)あっクンが楽しいのならいいんだ。うん。
でもこれで気が済んだわけではなく、引き続きゴキゲンで舞踊ります。
そうしてクッション風ちゃんが見守る中 偶然にも、
ランチョンが股下を通過すると言う大技を繰り出して見せたのですよ!!
これはお友達のチャポ丸くんの得意技『バックパス』( *゚艸゚*)
あっクンはなかなか股下を通らずバックパスにはならないのだけど…
出来たよチャポちゃん♪(偶然だけど!)
良かったね~あっクン♪すっごくいい顔!!あっクンが楽しいならいいんだ。
ランチョンがもはや謎の物体と化していようとも…(T▽T)
おまけ。
風あら地方の桜も週末には桜吹雪となりそうです。
その前に!!っと昨日木曜日に博多の森へ(また)お花見に行ってきました♪
その様子はまた後日…!!
さて↓あっクンはどこでしょうw
「こっこで~つ!!こっここっこ~~!!」(イッテQイモト風に)
PR
この記事にコメントする
無題
さすが私の心の師匠、このランチョンマットも素敵です♪
形をまねっこさせて貰っていますが、風ママさんのセンスの良さは
さすがにまねできませんねぇ~(^_^;)
私もいつかこういうセンスある作品が作れるよう
日々努力したいと思います。
それにしてもフードテーブルとマットのサイズがピッタリとは
さすが親子ですね!!お父様も器用だし、風ママさんも器用だし、やっぱり羨ましい親子だわぁ~~(*^_^*)
形をまねっこさせて貰っていますが、風ママさんのセンスの良さは
さすがにまねできませんねぇ~(^_^;)
私もいつかこういうセンスある作品が作れるよう
日々努力したいと思います。
それにしてもフードテーブルとマットのサイズがピッタリとは
さすが親子ですね!!お父様も器用だし、風ママさんも器用だし、やっぱり羨ましい親子だわぁ~~(*^_^*)
残り布で…
我が家のランチョンは大抵が何かの残り布利用が多くて
それでこんな切り替えバージョンが生まれたんですよ(^w^)
とは言え我ながら気に入っています♪センスあるとお褒め
いただけて光栄です~(*´ェ`*)ゞ
好みの問題もあるでしょうけど、個人で使用する分には
マネっこしていただいても構いませんよ(^-^)
フードテーブルの方がランチョンの後で作ったものなんですが
テーブルに合わせて作り替える必要もなくて助かりましたw
私の器用な部分は父親譲りだと思ってます~(^m^)
それでこんな切り替えバージョンが生まれたんですよ(^w^)
とは言え我ながら気に入っています♪センスあるとお褒め
いただけて光栄です~(*´ェ`*)ゞ
好みの問題もあるでしょうけど、個人で使用する分には
マネっこしていただいても構いませんよ(^-^)
フードテーブルの方がランチョンの後で作ったものなんですが
テーブルに合わせて作り替える必要もなくて助かりましたw
私の器用な部分は父親譲りだと思ってます~(^m^)
無題
ちちょーのママたん、こんばんは。
まるみは今ちょっとボロボロになっているので、
ぼくがコメントっちゃうんでち。
ちちょー、やりまちたね!バックパツ。
ぼくね、この前~ちちょーのママたんマットを、"とぉーッ!"って
バックパツちたら、まるみのお顔にボハってぶちけちゃって~
皆で大笑いちまちた。楽ちかったでちよ♪
あ、このラントンマット~ぼくもちかっているでち。
これは、振りまわちちゃ、イケナイのでち。
まるみはぁ...( ´艸`)ちってまつよね。
パトコンのカバーにちてまつ。
大のお気に入りだとうでち(^^)v
まるみは今ちょっとボロボロになっているので、
ぼくがコメントっちゃうんでち。
ちちょー、やりまちたね!バックパツ。
ぼくね、この前~ちちょーのママたんマットを、"とぉーッ!"って
バックパツちたら、まるみのお顔にボハってぶちけちゃって~
皆で大笑いちまちた。楽ちかったでちよ♪
あ、このラントンマット~ぼくもちかっているでち。
これは、振りまわちちゃ、イケナイのでち。
まるみはぁ...( ´艸`)ちってまつよね。
パトコンのカバーにちてまつ。
大のお気に入りだとうでち(^^)v
チャポちゃんへ
チャポちゃん、わざわざ来てくれてありがとうね~(o^-^o)
おばちゃん嬉しいよ♪ まるみさんは月末&年度末で大変
なんだね…それなのにコメントに来てくれるなんて恐縮です~!!
お身体ご自愛くださいねって伝えてね、チャポちゃん!!
チャポちゃん、バックパスした上に何?まるみさんのお顔に
命中させちゃったの~?(@´゚艸`)ぷぷぷ。すごいね~!
それはみんな楽しい気持ちになったことでしょう♪
おばちゃんもその場面、見たかったな~~( *´艸`)クス
チャポちゃん、ランチョンマット使ってくれてありがとう~♪
そうそう~振り回しちゃイケナイのにあっクン師匠は
楽しそうにおもちゃにしちゃってるんだよ( ̄ω ̄)
でもいいの。おもちゃでもマットでも何でも、喜んでもらえたら
おばちゃんはすごく嬉しいから♪チャポちゃんもどんどん
バックパスしちゃって家族のみんなを楽しい気持ちにさせて
あげてね('-'*)
おばちゃん嬉しいよ♪ まるみさんは月末&年度末で大変
なんだね…それなのにコメントに来てくれるなんて恐縮です~!!
お身体ご自愛くださいねって伝えてね、チャポちゃん!!
チャポちゃん、バックパスした上に何?まるみさんのお顔に
命中させちゃったの~?(@´゚艸`)ぷぷぷ。すごいね~!
それはみんな楽しい気持ちになったことでしょう♪
おばちゃんもその場面、見たかったな~~( *´艸`)クス
チャポちゃん、ランチョンマット使ってくれてありがとう~♪
そうそう~振り回しちゃイケナイのにあっクン師匠は
楽しそうにおもちゃにしちゃってるんだよ( ̄ω ̄)
でもいいの。おもちゃでもマットでも何でも、喜んでもらえたら
おばちゃんはすごく嬉しいから♪チャポちゃんもどんどん
バックパスしちゃって家族のみんなを楽しい気持ちにさせて
あげてね('-'*)
無題
そんなに前に考え付いた骨型だったのねぇ~。
我が家にこのランチョンマットをいただいたのは、
3年ちょっと前になります~。
手作りご飯で新しいメニューを作った時は、いつも
このランチョンマットと一緒に写真を撮って記念に
残しておりますぅ~^m^
お気に入りすぎて(私が)、ゼッタイに汚すであろう
ご飯テーブルには敷く勇気が未だに出ませんのよ~ほほほ(笑)
風ママさんのデザインとか着眼点(!?)とか発想とか、
ホントいつもすごいなぁ~と思ってるの。
ほんっと尊敬する!!!
風ちゃんやあっクンへの愛情から生まれた品だったり
形だったり…だもんね。だからどのグッズもあたたかい
感じがするんだと思います~。
我が家にこのランチョンマットをいただいたのは、
3年ちょっと前になります~。
手作りご飯で新しいメニューを作った時は、いつも
このランチョンマットと一緒に写真を撮って記念に
残しておりますぅ~^m^
お気に入りすぎて(私が)、ゼッタイに汚すであろう
ご飯テーブルには敷く勇気が未だに出ませんのよ~ほほほ(笑)
風ママさんのデザインとか着眼点(!?)とか発想とか、
ホントいつもすごいなぁ~と思ってるの。
ほんっと尊敬する!!!
風ちゃんやあっクンへの愛情から生まれた品だったり
形だったり…だもんね。だからどのグッズもあたたかい
感じがするんだと思います~。
ね~!!
改めて記憶を辿ってみたら結構 前のことで、私も自分で
「もうそんなに経つ?」って驚いたよ(^^;)
そっか~…みんなとお揃いで、ウォルくんちにもあげたのは
覚えてるけど、3年も前になるんだねぇ…そんな汚してもいい
目的で作ったのに汚さないために記念撮影時しか使わない
なんてー( ̄m ̄〃)ぷぷっ そんじゃ今度は汚す専用で
作ろっかなww
(*´ェ`*)ゞいや~~自分の好みで作ってるものをそんな風に
お褒めいただいて嬉しいやらくすぐったいやら♪ありがとう♪
そうだね~。最初の始まりは何でもまずは風あらが使うこと
前提の作品だから、どれも愛着はあるね(´ー`)
これからも温かいものを作って行きたいな~と思っとります♪
時には押し付けることもあるかもだけどヨロシクねん( ̄ω ̄)
「もうそんなに経つ?」って驚いたよ(^^;)
そっか~…みんなとお揃いで、ウォルくんちにもあげたのは
覚えてるけど、3年も前になるんだねぇ…そんな汚してもいい
目的で作ったのに汚さないために記念撮影時しか使わない
なんてー( ̄m ̄〃)ぷぷっ そんじゃ今度は汚す専用で
作ろっかなww
(*´ェ`*)ゞいや~~自分の好みで作ってるものをそんな風に
お褒めいただいて嬉しいやらくすぐったいやら♪ありがとう♪
そうだね~。最初の始まりは何でもまずは風あらが使うこと
前提の作品だから、どれも愛着はあるね(´ー`)
これからも温かいものを作って行きたいな~と思っとります♪
時には押し付けることもあるかもだけどヨロシクねん( ̄ω ̄)
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site