2018/06/15 (Fri)
寝顔のあっクン画像が続いているのでたまにはね♪
ゴキゲンな日に撮れたあっクンすまいるです♪
ヨボヨボしながら室内散歩(迷子?)中~w
さて昨日はあっクン、病院の日でした。
ここ最近は調子が良く、安定してきたかな~
と思っていたのですが……
先週の木曜日の晩ごはんを皮切りに、時間帯
関係なく食べが悪くなり、日曜日お昼には
せっかく食べたものを3回に渡って全部吐いてしまいました。
次の診察日は木曜だけど…こりゃ~明日(月曜)
病院かな~と思っていましたら、全部吐いてお腹
ぺこぺこだったのか日曜晩ごはんはモリモリ完食!
病院行きは見送り様子を見ていると、
月曜火曜と普通に食べるではないですか。
なんだ吐いたのも食べの悪さもたまたまだったか?
と思っていた矢先、火曜日の晩ごはん3時間半後に嘔吐!
吐いたのは1回のみでしたが、翌日水曜日には
またごはんの食べが悪くなってしまいました。
水曜日は休診日。なので結局、元々の予定通り
昨日(木曜日)病院へ行ってきた次第です。
今回は調子良くても悪くても血液検査の予定
でしたのでついでに嘔吐(食欲不振)の原因も調べます。
疑わしいのはBUN上昇でしたが、これは
基準値オーバーながら前回より下がり傾向。
クレアチニンも正常で、腎臓の悪化ではないと…
ALPも基準値オーバーですがこれも前回とほぼ変化なし。
白血球数高めなのも変わらず、これは
ステロイド服用の影響だろうとのこと。
念のため炎症の数値CRPも調べたそうですが正常値。
次に疑わしいのは胆のうか十二指腸ですが、
エコー検査の結果、悪いなりにこれまでと変化はないそうで…。
ハッキリ嘔吐の原因と思われる異常は見当たら
ないものの、ミネラルバランスの悪化があり
(ナトリウムが低くカリウムが基準値上限ギリギリまで上昇)
先生はこれが疑わしいと考えているようでした。
ナトリウム(Na):128 (基準値 144-160)前回126
カリウム(k):5.8 (基準値 3.5-5.8)前回5.1
ごはんに塩を足していてコレ…。
ミネラルバランスをコントロールする薬
フロリネフを1日2錠(朝晩に1錠ずつ)に増やして
から200日が経過していますが…もしかして
この量でも効かなくなっているのでしょうか。
しばらく無言で考え込んでおられた先生が、
「ひとつ試してみたいことがある」と…。
以前、フロリネフ増量の時にもお話は出ていたの
ですが、別の薬(3週間に1回の注射)に変えてみる
…と言う選択肢を提案されました。
アジソン発症(発覚)以来2年以上続けてきた
お薬を変更する…
あらしの体に合うのか?効くのか?副作用は?
3週間に1回でいいとは…
不安はありますが試してみようと思います。
取り寄せの薬になるので、注射は2週間後に…
だそうです。
それまではフロリネフを続け(ごはんに塩も)
嘔吐に関しては胃腸の働きを良くする薬を飲み
様子を見て行くことになります。
あまりに食べないとか吐くようなら受診し
点滴などで対応するとのことでした。
帰宅後のごはんはモリモリ快食しながらも
晩ごはんは食べ渋りのあっクン…
そして今日もお昼はモリモリきっちり完食!何だこの波は。
(^_^;)うーーん…ホルモンの不安定にも思えるが…
も少し様子を見ようと思います。
寝起きの悪いあっクンにお薬ひとつ飲ませるのも
ひと苦労なのに胃腸の薬も増えてなんともかんとも(^-^;)
あっクンのためならエンヤコラ!更年期に負けるな私(´Д`)
おまけ。
マズルの陰から肉球ライダーが…
はい。ひょっこりはん(@゚m゚@)
ゴキゲンな日に撮れたあっクンすまいるです♪
ヨボヨボしながら室内散歩(迷子?)中~w
さて昨日はあっクン、病院の日でした。
ここ最近は調子が良く、安定してきたかな~
と思っていたのですが……
先週の木曜日の晩ごはんを皮切りに、時間帯
関係なく食べが悪くなり、日曜日お昼には
せっかく食べたものを3回に渡って全部吐いてしまいました。
次の診察日は木曜だけど…こりゃ~明日(月曜)
病院かな~と思っていましたら、全部吐いてお腹
ぺこぺこだったのか日曜晩ごはんはモリモリ完食!
病院行きは見送り様子を見ていると、
月曜火曜と普通に食べるではないですか。
なんだ吐いたのも食べの悪さもたまたまだったか?
と思っていた矢先、火曜日の晩ごはん3時間半後に嘔吐!
吐いたのは1回のみでしたが、翌日水曜日には
またごはんの食べが悪くなってしまいました。
水曜日は休診日。なので結局、元々の予定通り
昨日(木曜日)病院へ行ってきた次第です。
今回は調子良くても悪くても血液検査の予定
でしたのでついでに嘔吐(食欲不振)の原因も調べます。
疑わしいのはBUN上昇でしたが、これは
基準値オーバーながら前回より下がり傾向。
クレアチニンも正常で、腎臓の悪化ではないと…
ALPも基準値オーバーですがこれも前回とほぼ変化なし。
白血球数高めなのも変わらず、これは
ステロイド服用の影響だろうとのこと。
念のため炎症の数値CRPも調べたそうですが正常値。
次に疑わしいのは胆のうか十二指腸ですが、
エコー検査の結果、悪いなりにこれまでと変化はないそうで…。
ハッキリ嘔吐の原因と思われる異常は見当たら
ないものの、ミネラルバランスの悪化があり
(ナトリウムが低くカリウムが基準値上限ギリギリまで上昇)
先生はこれが疑わしいと考えているようでした。
ナトリウム(Na):128 (基準値 144-160)前回126
カリウム(k):5.8 (基準値 3.5-5.8)前回5.1
ごはんに塩を足していてコレ…。
ミネラルバランスをコントロールする薬
フロリネフを1日2錠(朝晩に1錠ずつ)に増やして
から200日が経過していますが…もしかして
この量でも効かなくなっているのでしょうか。
しばらく無言で考え込んでおられた先生が、
「ひとつ試してみたいことがある」と…。
以前、フロリネフ増量の時にもお話は出ていたの
ですが、別の薬(3週間に1回の注射)に変えてみる
…と言う選択肢を提案されました。
アジソン発症(発覚)以来2年以上続けてきた
お薬を変更する…
あらしの体に合うのか?効くのか?副作用は?
3週間に1回でいいとは…
不安はありますが試してみようと思います。
取り寄せの薬になるので、注射は2週間後に…
だそうです。
それまではフロリネフを続け(ごはんに塩も)
嘔吐に関しては胃腸の働きを良くする薬を飲み
様子を見て行くことになります。
あまりに食べないとか吐くようなら受診し
点滴などで対応するとのことでした。
帰宅後のごはんはモリモリ快食しながらも
晩ごはんは食べ渋りのあっクン…
そして今日もお昼はモリモリきっちり完食!何だこの波は。
(^_^;)うーーん…ホルモンの不安定にも思えるが…
も少し様子を見ようと思います。
寝起きの悪いあっクンにお薬ひとつ飲ませるのも
ひと苦労なのに胃腸の薬も増えてなんともかんとも(^-^;)
あっクンのためならエンヤコラ!更年期に負けるな私(´Д`)
おまけ。
マズルの陰から肉球ライダーが…
はい。ひょっこりはん(@゚m゚@)
PR
この記事にコメントする
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site