2018/04/14 (Sat)
ただいまアジソンのお薬調整中のあっクン…
一旦プレドニゾロンを最大限まで増量し、
【2.5mg毎日投与5日間】
そこから少しずつ減薬して様子を見ています。
1回目の減薬【2.5mg(1/2錠)と1.25mg(1/4錠)を
交互に5日間 1日おきに投与】
この時、初日はこれまでの効果が残っているせいか
食欲に変化はなかったのですが二日目には朝ごはん
拒否…お昼も時間が掛かるようになりました。
しかし晩ごはん頃になると調子が上がるようで
しっかり食べてくれました。その後のお昼も
多少時間は掛かりつつ一応完食できている。
飲水量が多いまま…と言うこともあり、
次の受診(4月6日)では更なる減薬を試してみる
ことになりました。
【2.5mg(1/2錠)と0.625mg(1/8錠)を交互に
6日間 1日おきに投与】
実際に減薬開始したのは4月8日からでしたが、
さっそくお昼ごはんに影響が出ました。
(朝ごはんは最初の減薬からずっと拒否続き
なのでくず湯&甘酒などで代用)
時間が掛かっても完食出来ず…
翌日は更に食べる量が減り更に翌日も…と、
日を追って(お昼が)食べなくなりました。
時間を置いて午後に、別の予備フードから
どれかをなんとか食べてくれたし晩ごはんは
変わらずしっかり食べれたのでかろうじて
最低限のカロリーは摂れたかな…と言う感じ。
でしたが体重は減ってしまっていました。
2.6kg → 2.54kg
飲水量は少し減りましたが、それでもまだ
多い方…(と先生は判断)
その報告に 4月12日(木)病院へ行ってきました。
(お天気いい日ベランダで日光浴中のあらじーさんw)
飲水量は気になる…でもごはん食べないのも困る…
先生が大変悩んでおられました(^-^;)
先生の経験上、もしも増薬の副作用が出るとすれば
だいたい2ヶ月後くらいだと…
大きいトラブルが出たら長くはもたない…と。
脅しているわけではないのでしょうけど、
……怖えーよ(T_T)ビビるよ。
副作用のリスクを押してでも食欲をとるのか
副作用回避してごはんは食べれる時に(2日1回
とかなっても)とするのか
…とのお話も出ましたが…
お薬効果で食欲があっても一度にたくさんは
食べられない高齢あっクン…なので、
食べれる時に…と言っても簡単ではない。
すでに体重も減ってるし。
かと言ってツラい副作用など誰が望むでしょう。
先生、一生懸命に考えて下さって、
ひとまず不調前に飲んでいた量
【1.25mg(1/4錠)+0.625mg(1/8錠)毎日投与】
に戻してみることになりました。
前日までの減薬(1日平均量)より微妙に多い量
ではありますが、この量で4ヶ月は安定して
過ごせていましたし、飲むタイミング(1日おきや
毎日)によっても効果は違って来ると思うので
なんとかこの量でまた安定して欲しい!
と祈るばかりです。
(眠い。眩しい。)
少し前から足腰プルっプルしていたあっクン。
このところ更に尻もちをついたり転んだりが
目立つようになってきました。
ずっと転ばぬ杖と言うサプリは飲んでいたん
ですけどね…たんぱく質量を控えるように
なってから、あとステロイドの影響も
あるのかな…急に筋力が落ちた気がしています。
そのくせおチッコの時まだ足を上げようとするの。
で、バランス崩してひっくり返ったり(^_^;)
踏ん張りも利かないのでごはん食べるのも
途中からヨタついたりしてしまいます。
先生に相談したところ、アンチノールと言う
サプリを試してみましょう!と言うことになり
3日前から飲み始めたところです。
効果や口コミなど検索してみると…なんか良さげ!
あっクンにも効果が出ますように!
もうすぐ17歳の高齢なので他にも気になることが
いろいろいろいろありますが…
それはまた別記しようと思います。
薬量戻した翌日の今朝、久しぶりに朝ごはんを
少し食べました♪たまたまかもしれないけど
朝食べてくれると安心感が違います。
次回の経過報告は来週の金曜日です。
時々ママ愛用のオンボロ枕を占領するあっクンです(*´ ω`*)
一旦プレドニゾロンを最大限まで増量し、
【2.5mg毎日投与5日間】
そこから少しずつ減薬して様子を見ています。
1回目の減薬【2.5mg(1/2錠)と1.25mg(1/4錠)を
交互に5日間 1日おきに投与】
この時、初日はこれまでの効果が残っているせいか
食欲に変化はなかったのですが二日目には朝ごはん
拒否…お昼も時間が掛かるようになりました。
しかし晩ごはん頃になると調子が上がるようで
しっかり食べてくれました。その後のお昼も
多少時間は掛かりつつ一応完食できている。
飲水量が多いまま…と言うこともあり、
次の受診(4月6日)では更なる減薬を試してみる
ことになりました。
【2.5mg(1/2錠)と0.625mg(1/8錠)を交互に
6日間 1日おきに投与】
実際に減薬開始したのは4月8日からでしたが、
さっそくお昼ごはんに影響が出ました。
(朝ごはんは最初の減薬からずっと拒否続き
なのでくず湯&甘酒などで代用)
時間が掛かっても完食出来ず…
翌日は更に食べる量が減り更に翌日も…と、
日を追って(お昼が)食べなくなりました。
時間を置いて午後に、別の予備フードから
どれかをなんとか食べてくれたし晩ごはんは
変わらずしっかり食べれたのでかろうじて
最低限のカロリーは摂れたかな…と言う感じ。
でしたが体重は減ってしまっていました。
2.6kg → 2.54kg
飲水量は少し減りましたが、それでもまだ
多い方…(と先生は判断)
その報告に 4月12日(木)病院へ行ってきました。
(お天気いい日ベランダで日光浴中のあらじーさんw)
飲水量は気になる…でもごはん食べないのも困る…
先生が大変悩んでおられました(^-^;)
先生の経験上、もしも増薬の副作用が出るとすれば
だいたい2ヶ月後くらいだと…
大きいトラブルが出たら長くはもたない…と。
脅しているわけではないのでしょうけど、
……怖えーよ(T_T)ビビるよ。
副作用のリスクを押してでも食欲をとるのか
副作用回避してごはんは食べれる時に(2日1回
とかなっても)とするのか
…とのお話も出ましたが…
お薬効果で食欲があっても一度にたくさんは
食べられない高齢あっクン…なので、
食べれる時に…と言っても簡単ではない。
すでに体重も減ってるし。
かと言ってツラい副作用など誰が望むでしょう。
先生、一生懸命に考えて下さって、
ひとまず不調前に飲んでいた量
【1.25mg(1/4錠)+0.625mg(1/8錠)毎日投与】
に戻してみることになりました。
前日までの減薬(1日平均量)より微妙に多い量
ではありますが、この量で4ヶ月は安定して
過ごせていましたし、飲むタイミング(1日おきや
毎日)によっても効果は違って来ると思うので
なんとかこの量でまた安定して欲しい!
と祈るばかりです。
(眠い。眩しい。)
少し前から足腰プルっプルしていたあっクン。
このところ更に尻もちをついたり転んだりが
目立つようになってきました。
ずっと転ばぬ杖と言うサプリは飲んでいたん
ですけどね…たんぱく質量を控えるように
なってから、あとステロイドの影響も
あるのかな…急に筋力が落ちた気がしています。
そのくせおチッコの時まだ足を上げようとするの。
で、バランス崩してひっくり返ったり(^_^;)
踏ん張りも利かないのでごはん食べるのも
途中からヨタついたりしてしまいます。
先生に相談したところ、アンチノールと言う
サプリを試してみましょう!と言うことになり
3日前から飲み始めたところです。
効果や口コミなど検索してみると…なんか良さげ!
あっクンにも効果が出ますように!
もうすぐ17歳の高齢なので他にも気になることが
いろいろいろいろありますが…
それはまた別記しようと思います。
薬量戻した翌日の今朝、久しぶりに朝ごはんを
少し食べました♪たまたまかもしれないけど
朝食べてくれると安心感が違います。
次回の経過報告は来週の金曜日です。
時々ママ愛用のオンボロ枕を占領するあっクンです(*´ ω`*)
PR
この記事にコメントする
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site