2018/05/22 (Tue)
昨日5月21日(月)はあっクンの通院日でした。
今回は結膜炎(右目)の経過診察がメイン。
順調に回復中とのことで、1日3回だった点眼を
1日2回に減らしてあと1週間点眼し、特に悪化
などなければそのまま治療は終了となります。
単純な(一時的な)結膜炎で良かった♪
アジソンのお薬調整中でもあるのでこの1週間の様子も報告。
ホルモン(お薬)が不足すると症状として
真っ先に食欲に出てしまうあっクン。
もしかして一時は軽い嘔吐とともに“嗜眠”も
出ていたかもしれません…
朝起きられなかったのがウソのように今は
特に苦労なく起きてくれて助かっています。
この1週間もまずまず食べはいい方でした。
ただ、朝ごはんとして飲み始めた例の液体ごはん
(流動食)…これが、はじめの頃ほど喜ばなく
なっていて、一応シリンジなしで飲むのだけど
少しお残しするようになってきました。
それに関しては…
1本を使い切ったらすぐに次を開封するのではなく
数日お休みしてみてまた次を開封する…
と言う感じで連投を避ける形で使用して行くことにしました。
飽き対策にもなるし、高脂質も気になっていたので
消化にかかる負担も少しは軽減できるかなとも思います。
ただね、流動食をお休みする間のカロリー摂取に
苦戦しないかと…それが気になるところ(^-^;)
最近はまずまず食べている方とは言え、
フードのみでは食べず、食い付き悪い日もあり、
ふりかけやトッピング頼みであることに変わりはないのですよ。
そんなあっクンのごはん事情ですが、最近
ようやく2種類のフードに固定して(出来て)
なんとか1ヶ月以上続いています。
昼ごはんに食べているのが ILIOこだわりごはん。
ポークベースアダルトと、
チキンベースアダルト(レバーコーティング)
どちらも、たんぱく質 18%~ 脂質 4%~
ポークベースシニア&ライト(お試しサイズ)
たんぱく質 19%~ 脂質 3%~
ランフリーフードに良く似ていますが…
すでにランフリーには飽きて食べてくれず、
とにかく何か!と取り寄せてみたこちらが
あっクンにはHITしたようでw
はじめは食い付き悪くてこれもダメか~…と
諦めかけていたのですが、薬量を今の量まで
増薬してすぐ頃から、ぬるま湯で軽くほぐすと
なんとふりかけナシでモリモリと食べるようになりまして!
薬増えたおかげ?他のフードも食べれるんじゃね?
と試してみるも他のはほとんどが拒否!
(ふりかけしてもダメなものはダメ!)
やはりこれが好きらしい。ってことで
レギュラーサイズを購入した次第です。
ただね、続くとやっぱり飽きは来ます。
今はふりかけナシではなかなか食べてはくれません。
食べないからと言って他のを食べるわけでもなく…
ぬるま湯でほぐしてふりかけをかけると食べ出す
グルメあらじぃ。
あまり柔らかいのも好まないのである程度芯を残すのがコツ。
しかも一度にたくさんお皿に入れるのもイヤ
なので少量ずつ都度ほぐしながら給仕…
ふりかけもその都度…
と、いろいろとコツが必要なめんどくさいのでございます。
晩ごはんに食べているのが ビッグウッドFINEちび華。
いつも新鮮な状態で食べられるように
少量パックで購入しています。
たんぱく質 18.5% 脂質 10.3%
カロリー高めなので少食あっクンには
量少なめで済むのは助かります。
でもフードオンリーでは食べてくれず…
これもトッピング&ふりかけは必須です。
でも…トッピングしてもダメなものはダメ!
な中でコレは長く続いている方だと思います。
それからトッピングやふりかけですが…
これはとにかく食い付き重視!
あっクンが好むものを使っています。
トッピングにはレトルトフードなどの
スープやペースト系のもの小さじ1~2程度
ほんの少量をお湯で薄めて使います。
風味付けですね。
ふりかけにはささみや鶏むね肉を焼いて
柔らかジャーキーを作り、食事のたびに
すり鉢で細かくそぼろ状にしたものだったり~
市販の、ささみやレバーのふりかけだったり~
馬肉五膳やリモナイト、ボーロなどのおやつ系、
ピュアロイヤル、やさしいフードなどの半生フード、
これもほんの1~2gすりおろしてふりかけに
したものを使ったり~
その時のあっクンの気分に合わせて使っています。
高たんぱくなものもあってもちろん気にしない
わけではありませんが、とにかく食べることを
優先しています。
たまにトッピング増し増しが必要な日もありますが、
今のところは概ねこれで食い付き完食できています。
見えづらいせいでお皿の位置を見失うことも
あったり…飲み込む仕草でバランス崩して転ける
こともあったり…
上手に飲み込めなくてポロポロこぼしちゃう
時もあったりしますが…
あっクンが美味しく食べてくれてたらいいなと思います(^-^*)
調子いいので次回通院は10日後…間隔が開きました♪
この調子で安定するといいね(*´ ω`*)
今回は結膜炎(右目)の経過診察がメイン。
順調に回復中とのことで、1日3回だった点眼を
1日2回に減らしてあと1週間点眼し、特に悪化
などなければそのまま治療は終了となります。
単純な(一時的な)結膜炎で良かった♪
アジソンのお薬調整中でもあるのでこの1週間の様子も報告。
ホルモン(お薬)が不足すると症状として
真っ先に食欲に出てしまうあっクン。
もしかして一時は軽い嘔吐とともに“嗜眠”も
出ていたかもしれません…
朝起きられなかったのがウソのように今は
特に苦労なく起きてくれて助かっています。
この1週間もまずまず食べはいい方でした。
ただ、朝ごはんとして飲み始めた例の液体ごはん
(流動食)…これが、はじめの頃ほど喜ばなく
なっていて、一応シリンジなしで飲むのだけど
少しお残しするようになってきました。
それに関しては…
1本を使い切ったらすぐに次を開封するのではなく
数日お休みしてみてまた次を開封する…
と言う感じで連投を避ける形で使用して行くことにしました。
飽き対策にもなるし、高脂質も気になっていたので
消化にかかる負担も少しは軽減できるかなとも思います。
ただね、流動食をお休みする間のカロリー摂取に
苦戦しないかと…それが気になるところ(^-^;)
最近はまずまず食べている方とは言え、
フードのみでは食べず、食い付き悪い日もあり、
ふりかけやトッピング頼みであることに変わりはないのですよ。
そんなあっクンのごはん事情ですが、最近
ようやく2種類のフードに固定して(出来て)
なんとか1ヶ月以上続いています。
昼ごはんに食べているのが ILIOこだわりごはん。
ポークベースアダルトと、
チキンベースアダルト(レバーコーティング)
どちらも、たんぱく質 18%~ 脂質 4%~
ポークベースシニア&ライト(お試しサイズ)
たんぱく質 19%~ 脂質 3%~
ランフリーフードに良く似ていますが…
すでにランフリーには飽きて食べてくれず、
とにかく何か!と取り寄せてみたこちらが
あっクンにはHITしたようでw
はじめは食い付き悪くてこれもダメか~…と
諦めかけていたのですが、薬量を今の量まで
増薬してすぐ頃から、ぬるま湯で軽くほぐすと
なんとふりかけナシでモリモリと食べるようになりまして!
薬増えたおかげ?他のフードも食べれるんじゃね?
と試してみるも他のはほとんどが拒否!
(ふりかけしてもダメなものはダメ!)
やはりこれが好きらしい。ってことで
レギュラーサイズを購入した次第です。
ただね、続くとやっぱり飽きは来ます。
今はふりかけナシではなかなか食べてはくれません。
食べないからと言って他のを食べるわけでもなく…
ぬるま湯でほぐしてふりかけをかけると食べ出す
グルメあらじぃ。
あまり柔らかいのも好まないのである程度芯を残すのがコツ。
しかも一度にたくさんお皿に入れるのもイヤ
なので少量ずつ都度ほぐしながら給仕…
ふりかけもその都度…
と、いろいろとコツが必要なめんどくさいのでございます。
晩ごはんに食べているのが ビッグウッドFINEちび華。
いつも新鮮な状態で食べられるように
少量パックで購入しています。
たんぱく質 18.5% 脂質 10.3%
カロリー高めなので少食あっクンには
量少なめで済むのは助かります。
でもフードオンリーでは食べてくれず…
これもトッピング&ふりかけは必須です。
でも…トッピングしてもダメなものはダメ!
な中でコレは長く続いている方だと思います。
それからトッピングやふりかけですが…
これはとにかく食い付き重視!
あっクンが好むものを使っています。
トッピングにはレトルトフードなどの
スープやペースト系のもの小さじ1~2程度
ほんの少量をお湯で薄めて使います。
風味付けですね。
ふりかけにはささみや鶏むね肉を焼いて
柔らかジャーキーを作り、食事のたびに
すり鉢で細かくそぼろ状にしたものだったり~
市販の、ささみやレバーのふりかけだったり~
馬肉五膳やリモナイト、ボーロなどのおやつ系、
ピュアロイヤル、やさしいフードなどの半生フード、
これもほんの1~2gすりおろしてふりかけに
したものを使ったり~
その時のあっクンの気分に合わせて使っています。
高たんぱくなものもあってもちろん気にしない
わけではありませんが、とにかく食べることを
優先しています。
たまにトッピング増し増しが必要な日もありますが、
今のところは概ねこれで食い付き完食できています。
見えづらいせいでお皿の位置を見失うことも
あったり…飲み込む仕草でバランス崩して転ける
こともあったり…
上手に飲み込めなくてポロポロこぼしちゃう
時もあったりしますが…
あっクンが美味しく食べてくれてたらいいなと思います(^-^*)
調子いいので次回通院は10日後…間隔が開きました♪
この調子で安定するといいね(*´ ω`*)
PR
この記事にコメントする
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site