2012/05/18 (Fri)
昨日夕方、急に思い立って風あらのツメ切と肛門腺絞りに行ってきました。
今の時期は狂犬病予防やフィラリア検査などで病院は大盛況。
風あらが行った時はすでに待合室もいっぱい!!
あっクンが騒ぐかな~っと思ったら、意外に静かですよ( ‥)?
さすがに多勢に無勢では不利とでも思うのでしょうかねぇ…
おとなしくてコレ幸いと思っていましたら何のことはない。
後で来たわんこには吠えました。
そして、先に待合室にいた子が診察室に入り、次出て来たら吠えました(-"-;)
極めつけは診察室の中からブラインド越しに見えたわんこにまで吠えましたからね。
…おバカさんめ。
笑っとる場合か。
風ちゃんの膀胱炎、順調に回復しているようでとても元気に過ごしています。
病院なら大丈夫だろうと言う思いで連れて行ったわけですが…
ついでに耳(皮膚)のお薬をお願いしましたら、そのための診察に時間が掛かりまして。
それで疲れさせてしまったのか今日は留守番中にトイレ前におもらししてました。
元気に見えてもまだ完全ではなかったのにね…ごめんよ風ちゃん。
あともう一つ謝らないといけないことがあるんだ。
お耳の診察にめっちゃ時間が掛かったのは、浮いた皮膚を剥がす処置をしたから…
前回は風ちゃんが激怒して、先生に指先すら触れさせなかったけど今回は、どれだけ
聞き分けいい子なの?ってくらいお利口さんにおとなしく なすがままなのですよ。
なので先生、とても念入りに丁寧に、浮いた皮膚を剥がして下さいましたよ。
たくさんの毛とともにね(浮いた皮膚と一緒にすでに抜けていた)
皮膚が浮いてるのは消毒の時に気付いてたけど、ママは剥がせなかった。
皮膚が浮くのは下から新しい皮膚が再生しているからだそうで…
古くカサブタのようになった悪い部分の皮膚は新しい皮膚の再生を妨げてしまう
のでしょう。
まるで日焼けした皮膚を剥がすように気持ちいいくらいにドンドンドンドン…
そうして風ちゃんのお耳は、 パピヨンの命とも言えるお耳の毛は、
先ほどまでとは見る影もなく・・・・・(*ノ-;*)
パピ飼いさんには(きっとそれ以外でも)衝撃的な姿となってしまいました。
あまりにショックで写真を撮るのも載せるのも、実は躊躇ったのですが・・・
まさか毛が生え揃うまで風ちゃんの姿を封印するわけにも行かないので、
もう、ありのままの風ちゃんを見ていただこうと思いますよ!
えいっ!!
涼しく…なっちゃった(;_;)
黒く変色して浮いた皮膚の下から、ピンク色のキレイな皮膚が現れました。
うぶ毛すら残ってないつんつるてんの地肌丸見え状態です。
これまで1ヶ月、早く良くなれと欠かさず続けてきたお薬なのに、なんと先生
「風ちゃんにはちょっと強過ぎたのかもしれません」ですって(・・;)
ウソ。お薬も悪影響だったかもってこと?
今後はお薬をお休みして消毒のみで様子を見ていくことになりました。
もう…良かれと思ってせっせとお薬ぬりぬりしてたのに…
風ちゃんに申し訳なくて!!(ノД`) ホントにごめんね~~~!!!!!
ボーロで毛が生えて来るなら幾らでもあげたいくらいですよ。
もうね、なってしまったものは仕方ないです。
早く再生させるために必要な処置だったと思うし。
先生も(先生が悪いわけじゃないのに)風ちゃんごめんねって謝ってくれてました。
本当なら風ちゃんが激怒して触らせてくれなかったあの日に処置する予定だったん
ですよね。先生「ふやかしてから剥がしていきます」って言ってたし。
これから毎日マッサージしながら念じたいと思います。
「生えろ~生えろ~(ёoё)/。・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜ 」とね。
きっとそう!!まずうぶ毛が生えた時点でお祭騒ぎでしょうね…
1日も早くそんなご報告がしたいです。
今の時期は狂犬病予防やフィラリア検査などで病院は大盛況。
風あらが行った時はすでに待合室もいっぱい!!
あっクンが騒ぐかな~っと思ったら、意外に静かですよ( ‥)?
さすがに多勢に無勢では不利とでも思うのでしょうかねぇ…
おとなしくてコレ幸いと思っていましたら何のことはない。
後で来たわんこには吠えました。
そして、先に待合室にいた子が診察室に入り、次出て来たら吠えました(-"-;)
極めつけは診察室の中からブラインド越しに見えたわんこにまで吠えましたからね。
…おバカさんめ。
笑っとる場合か。
風ちゃんの膀胱炎、順調に回復しているようでとても元気に過ごしています。
病院なら大丈夫だろうと言う思いで連れて行ったわけですが…
ついでに耳(皮膚)のお薬をお願いしましたら、そのための診察に時間が掛かりまして。
それで疲れさせてしまったのか今日は留守番中にトイレ前におもらししてました。
元気に見えてもまだ完全ではなかったのにね…ごめんよ風ちゃん。
あともう一つ謝らないといけないことがあるんだ。
お耳の診察にめっちゃ時間が掛かったのは、浮いた皮膚を剥がす処置をしたから…
前回は風ちゃんが激怒して、先生に指先すら触れさせなかったけど今回は、どれだけ
聞き分けいい子なの?ってくらいお利口さんにおとなしく なすがままなのですよ。
なので先生、とても念入りに丁寧に、浮いた皮膚を剥がして下さいましたよ。
たくさんの毛とともにね(浮いた皮膚と一緒にすでに抜けていた)
皮膚が浮いてるのは消毒の時に気付いてたけど、ママは剥がせなかった。
皮膚が浮くのは下から新しい皮膚が再生しているからだそうで…
古くカサブタのようになった悪い部分の皮膚は新しい皮膚の再生を妨げてしまう
のでしょう。
まるで日焼けした皮膚を剥がすように気持ちいいくらいにドンドンドンドン…
そうして風ちゃんのお耳は、 パピヨンの命とも言えるお耳の毛は、
先ほどまでとは見る影もなく・・・・・(*ノ-;*)
パピ飼いさんには(きっとそれ以外でも)衝撃的な姿となってしまいました。
あまりにショックで写真を撮るのも載せるのも、実は躊躇ったのですが・・・
まさか毛が生え揃うまで風ちゃんの姿を封印するわけにも行かないので、
もう、ありのままの風ちゃんを見ていただこうと思いますよ!
えいっ!!
涼しく…なっちゃった(;_;)
黒く変色して浮いた皮膚の下から、ピンク色のキレイな皮膚が現れました。
うぶ毛すら残ってないつんつるてんの地肌丸見え状態です。
これまで1ヶ月、早く良くなれと欠かさず続けてきたお薬なのに、なんと先生
「風ちゃんにはちょっと強過ぎたのかもしれません」ですって(・・;)
ウソ。お薬も悪影響だったかもってこと?
今後はお薬をお休みして消毒のみで様子を見ていくことになりました。
もう…良かれと思ってせっせとお薬ぬりぬりしてたのに…
風ちゃんに申し訳なくて!!(ノД`) ホントにごめんね~~~!!!!!
ボーロで毛が生えて来るなら幾らでもあげたいくらいですよ。
もうね、なってしまったものは仕方ないです。
早く再生させるために必要な処置だったと思うし。
先生も(先生が悪いわけじゃないのに)風ちゃんごめんねって謝ってくれてました。
本当なら風ちゃんが激怒して触らせてくれなかったあの日に処置する予定だったん
ですよね。先生「ふやかしてから剥がしていきます」って言ってたし。
これから毎日マッサージしながら念じたいと思います。
「生えろ~生えろ~(ёoё)/。・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜ 」とね。
きっとそう!!まずうぶ毛が生えた時点でお祭騒ぎでしょうね…
1日も早くそんなご報告がしたいです。
PR
この記事にコメントする
無題
"犬が~犬が~"..私あっクンのコレ、結構ウケてます。
あっクンに質問。風ちゃんは何ですか?
あ、風ちゃんは~父ちゃんか..。
風ちゃん、お耳~治って来て良かったですね♪
私的には、薄毛が好きなので~風ちゃん全然イケてて可愛いですけど(#^.^#)
でも、地肌が見えてしまっているのはちょっと痛々しくて可哀相..。
まるみおばちゃんも、「生えろ~生えろ~」って念じてるよぉー!
あっクンに質問。風ちゃんは何ですか?
あ、風ちゃんは~父ちゃんか..。
風ちゃん、お耳~治って来て良かったですね♪
私的には、薄毛が好きなので~風ちゃん全然イケてて可愛いですけど(#^.^#)
でも、地肌が見えてしまっているのはちょっと痛々しくて可哀相..。
まるみおばちゃんも、「生えろ~生えろ~」って念じてるよぉー!
たまに犬w
犬が犬が…現場では大汗かくんですけどね、まわりの皆さんが
すごく大らかに受け止めて下さるから救われているんですよ~
病院はとりあえず犬に理解ある人が集まってますからね(^.^;
診察室から吠えた時は先生も爆笑でしたし(;^ω^A
半分は恥ずかしい~穴があったら入りたい!って汗ですね。
あ、風吹もたまに犬扱いされてます!公園などで、パパと一緒に
少し離れてしまうと、遠くに見える風吹にも「犬がっ!!!」と大騒ぎ!
あれ風ちゃんですけど?(゚m゚*)プッ 近付くと風吹だったことが
嬉しいやらバツが悪いやら…な、あらしも面白いですw
お耳ですね~~(・ω・` ) やっぱり痛々しいですよね。
これまで同じ症状で治療して来た中で一番ひどいことになって
しまってます(トホホ) ただ、古い皮膚を剥がしたことで、今
皮膚の状態がすごく落ち着いているんですよね。
先生も、荒れてはいないので消毒だけで行きましょうって言って
下さってるし、新しい皮膚が再生してるってことで回復傾向なんだと
前向きに捉えたいと思います(^-^) 今日もマッサージしましたが、
風吹もイヤがらず触らせてくれるんですよ。まずはうぶ毛報告が
出来るように頑張ります!!!
すごく大らかに受け止めて下さるから救われているんですよ~
病院はとりあえず犬に理解ある人が集まってますからね(^.^;
診察室から吠えた時は先生も爆笑でしたし(;^ω^A
半分は恥ずかしい~穴があったら入りたい!って汗ですね。
あ、風吹もたまに犬扱いされてます!公園などで、パパと一緒に
少し離れてしまうと、遠くに見える風吹にも「犬がっ!!!」と大騒ぎ!
あれ風ちゃんですけど?(゚m゚*)プッ 近付くと風吹だったことが
嬉しいやらバツが悪いやら…な、あらしも面白いですw
お耳ですね~~(・ω・` ) やっぱり痛々しいですよね。
これまで同じ症状で治療して来た中で一番ひどいことになって
しまってます(トホホ) ただ、古い皮膚を剥がしたことで、今
皮膚の状態がすごく落ち着いているんですよね。
先生も、荒れてはいないので消毒だけで行きましょうって言って
下さってるし、新しい皮膚が再生してるってことで回復傾向なんだと
前向きに捉えたいと思います(^-^) 今日もマッサージしましたが、
風吹もイヤがらず触らせてくれるんですよ。まずはうぶ毛報告が
出来るように頑張ります!!!
無題
風ちゃんのお耳、新しい皮膚が再生してきてるってことは
治ってきてるってことだもんね。良かった♪
うんうん、そうさー!!すぐにボーボーなるってー!!!
私も「生えろ~生えろ~」って祈祷するけん!!!
治ってきてるってことだもんね。良かった♪
うんうん、そうさー!!すぐにボーボーなるってー!!!
私も「生えろ~生えろ~」って祈祷するけん!!!
そうだよね!
私、地肌丸見えにハゲちゃったことがショックで、そのことばっかり
嘆いていたけど…そうだよね!新しい皮膚が再生してるってことは
治ってきてるってことだよねっ(o^-^o)
前向きに捉えて毛生えのマッサージと呪文(?)がんばる!!!
自己流だけど(笑)今までもスカスカにハゲながらちゃんと生えて
来てたし、今度もきっと生えるよねっ(^-^) 気付いたら「あれ、生えてる」
って感じでね!(´ω`)
嘆いていたけど…そうだよね!新しい皮膚が再生してるってことは
治ってきてるってことだよねっ(o^-^o)
前向きに捉えて毛生えのマッサージと呪文(?)がんばる!!!
自己流だけど(笑)今までもスカスカにハゲながらちゃんと生えて
来てたし、今度もきっと生えるよねっ(^-^) 気付いたら「あれ、生えてる」
って感じでね!(´ω`)
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site