2013/09/06 (Fri)
今日はあっクン(頸椎ヘルニア)の通院日。
先週の鍼治療の時に「1週間後にもう一回(鍼)やった方が
いいです」と先生に言われ予約を入れていたのですが、
そうなんですよ。本日鍼治療はしておりません。
その後の経過を問診した先生が、痛みも症状も完全に
治まっているので鍼治療の必要なしと判断されまして。
今日はお注射のみ。今後もこのまま様子を見て下さい
とのことで治療は終了したのでした。
1月と5月に出た不調…今回の症状と非常に良く似て
いたので(たぶん同じ)あの時も首が痛かったのでは?
との、こちらの意見も伝えましたが、如何せん過ぎたこと。
今現在 症状が持続しているわけでもなく、至って普通に
元気に過ごせているので先生も断言はできないようで。
とにかく様子見です。
今回の回復、先生は「鍼の効果」だとおっしゃいました。
1月と5月の時も1~2日で自然に治まったし、時間的に
落ち着くタイミングだったかもしれないんですけどね。
でも私も鍼の効果だと思ってます(*'-'*)絶対効いてた。
だからこそ今日も、今後また症状が再発しないためにも!!
と期待して行ったのですが、治療の必要なしとのことで
残念…と言うか拍子抜けした次第。
またいずれ症状が出てしまうのかもしれないし出ない
かもしれないし。・・・ただ、
出たとしても今度は慌てず対処できるかなと思います。
もちろん出ないに越したことはないけど!
それから先生に確認したところ、安静の必要も一切なし!
フツウに生活していいとのお墨付きをいただきました~
良かったね~あっクン♪
もっとも…あっクンにとって喜びの舞もフツウに生活の一部
なんでしょうけどね(^m^)でもなるべく激しいのはナシでね!
今日は、気になっていたことをもう一つ。
あっクン、もう3年も混合ワクチンを打っていません。
正確には「打てて」いません。てんかん治療のために
先生の判断で接種を控えていたのです。
この病院では3年に一度の接種を推奨しているので、
それまで毎年受けていたあっクンは、極端に言えば3年後
までは打たなくて大丈夫!ってことだったのですが~
その3年後の接種時期(昨年)まで結局 免除と言いますか
控えるようにとの指示で打てずにいたのですよ。
そして今年、先月が接種時期だったのに忘れてて、今日こそ
絶対に 聞かなくちゃ!と、先週から思い続けて一週間w
ひょっとしてまたNG出るかも…なんて思っていたら、
「今日打っておきましょうか?今(の状態)なら大丈夫ですよ♪」
ですって(゚Д゚)
そりゃもう気になってたんで二つ返事でお願いしました!!
どうしても免疫力が低下してくる年頃なので、元気なうちは
ワクチン接種しておきたかったのですよ。ホッとしました!
あっクン、たった今ヘルニアの方で1チックン終えたばっかり
だったのに すぐさま予定外の5種混合で2チックン目!
ちょっとした青天のヘキレキだね( ̄m ̄*)
ごめんよ~まさか今日の今日接種できるとは思ってもみなくて!
本人はおやつに夢中で気付いてなかったみたいだけど…w
ワクチン接種後はおとなしく過ごしましょう。
安静解禁ではあるけれど、今日だけは舞禁止で頼みますよー
って((o(-∇-;)こらこら。確かに舞ではないけどな?
ブレイクダンスも似たようなモンでしょう(-ω- )
暴れて具合悪くなったらいけないからもうお終い!!
ゴロンゴロンしない!!!
(´ー`)ん♪イイコだ。お昼寝しなさい。
ってオイヾ( ̄▽ ̄;)それもダメー!!
あっクンのクルクルは激しいからーー!!
やれやれ。こないだと同じ轍を踏んでませんかw
でもね、病院行きはやっぱり疲れるよ。
久しぶりにワクチンも打ったしな。
呆れるほど遊び倒すこともなく、ほんのひと遊びして
気が済んだらさっさと寝ちゃいました(´ω`)
夏ばっぱ顔負けの半目で!( *´艸`)クス お疲れさま。
先週の鍼治療の時に「1週間後にもう一回(鍼)やった方が
いいです」と先生に言われ予約を入れていたのですが、
そうなんですよ。本日鍼治療はしておりません。
その後の経過を問診した先生が、痛みも症状も完全に
治まっているので鍼治療の必要なしと判断されまして。
今日はお注射のみ。今後もこのまま様子を見て下さい
とのことで治療は終了したのでした。
1月と5月に出た不調…今回の症状と非常に良く似て
いたので(たぶん同じ)あの時も首が痛かったのでは?
との、こちらの意見も伝えましたが、如何せん過ぎたこと。
今現在 症状が持続しているわけでもなく、至って普通に
元気に過ごせているので先生も断言はできないようで。
とにかく様子見です。
今回の回復、先生は「鍼の効果」だとおっしゃいました。
1月と5月の時も1~2日で自然に治まったし、時間的に
落ち着くタイミングだったかもしれないんですけどね。
でも私も鍼の効果だと思ってます(*'-'*)絶対効いてた。
だからこそ今日も、今後また症状が再発しないためにも!!
と期待して行ったのですが、治療の必要なしとのことで
残念…と言うか拍子抜けした次第。
またいずれ症状が出てしまうのかもしれないし出ない
かもしれないし。・・・ただ、
出たとしても今度は慌てず対処できるかなと思います。
もちろん出ないに越したことはないけど!
それから先生に確認したところ、安静の必要も一切なし!
フツウに生活していいとのお墨付きをいただきました~
良かったね~あっクン♪
もっとも…あっクンにとって喜びの舞もフツウに生活の一部
なんでしょうけどね(^m^)でもなるべく激しいのはナシでね!
今日は、気になっていたことをもう一つ。
あっクン、もう3年も混合ワクチンを打っていません。
正確には「打てて」いません。てんかん治療のために
先生の判断で接種を控えていたのです。
この病院では3年に一度の接種を推奨しているので、
それまで毎年受けていたあっクンは、極端に言えば3年後
までは打たなくて大丈夫!ってことだったのですが~
その3年後の接種時期(昨年)まで結局 免除と言いますか
控えるようにとの指示で打てずにいたのですよ。
そして今年、先月が接種時期だったのに忘れてて、今日こそ
絶対に 聞かなくちゃ!と、先週から思い続けて一週間w
ひょっとしてまたNG出るかも…なんて思っていたら、
「今日打っておきましょうか?今(の状態)なら大丈夫ですよ♪」
ですって(゚Д゚)
そりゃもう気になってたんで二つ返事でお願いしました!!
どうしても免疫力が低下してくる年頃なので、元気なうちは
ワクチン接種しておきたかったのですよ。ホッとしました!
あっクン、たった今ヘルニアの方で1チックン終えたばっかり
だったのに すぐさま予定外の5種混合で2チックン目!
ちょっとした青天のヘキレキだね( ̄m ̄*)
ごめんよ~まさか今日の今日接種できるとは思ってもみなくて!
本人はおやつに夢中で気付いてなかったみたいだけど…w
ワクチン接種後はおとなしく過ごしましょう。
安静解禁ではあるけれど、今日だけは舞禁止で頼みますよー
って((o(-∇-;)こらこら。確かに舞ではないけどな?
ブレイクダンスも似たようなモンでしょう(-ω- )
暴れて具合悪くなったらいけないからもうお終い!!
ゴロンゴロンしない!!!
(´ー`)ん♪イイコだ。お昼寝しなさい。
ってオイヾ( ̄▽ ̄;)それもダメー!!
あっクンのクルクルは激しいからーー!!
やれやれ。こないだと同じ轍を踏んでませんかw
でもね、病院行きはやっぱり疲れるよ。
久しぶりにワクチンも打ったしな。
呆れるほど遊び倒すこともなく、ほんのひと遊びして
気が済んだらさっさと寝ちゃいました(´ω`)
夏ばっぱ顔負けの半目で!( *´艸`)クス お疲れさま。
PR
この記事にコメントする
無題
やっぱ鍼、良かったんやねーーー!!!
うんうん、私も鍼と思うー!!
効きそうな感じしたもーん(笑)
これからは鍼という強い味方が増えたね!!!
ワクチンも打ってきたんやね。
あっクン、ダブルチックン、お疲れ様~~~。
これもまた良かったね~。
そして舞を封印せんでも大丈夫ってのは嬉しいね♪
あっクン、これからもはっちゃけすぎん程度に
存分に舞っちゃって~~^m^(笑)
うんうん、私も鍼と思うー!!
効きそうな感じしたもーん(笑)
これからは鍼という強い味方が増えたね!!!
ワクチンも打ってきたんやね。
あっクン、ダブルチックン、お疲れ様~~~。
これもまた良かったね~。
そして舞を封印せんでも大丈夫ってのは嬉しいね♪
あっクン、これからもはっちゃけすぎん程度に
存分に舞っちゃって~~^m^(笑)
一回だけなんで…
鍼治療はたったの一回だけなんで大きいことは言えんけど(^^;)
でもホント、今後また痛みが出たら、様子見じゃなくすぐ病院に
連れて行くべし!ってわかったし、何より鍼治療の存在はデカイ!!
ワクチン、やっと打てた!! まだまだ元気でお散歩も大好きなのに
ワクチン打ててなかったら感染のリスクに怯えながらの散歩に
なってしまうしね~。これでひと安心(^-^)
たぶんね、この先生のことだからよほどのことがない限り安静は
言い渡さないって思ってはいたんだけどね~それでも最悪は
舞封印も視野に入れてたから、フツウでOKってことであらしの
ストレスにならなくてホント良かったって思ってる~(o^-^o)
年甲斐もなくはっちゃける時あるから、そこはうまくなだめて
行かないとだね~(´ω`)
でもホント、今後また痛みが出たら、様子見じゃなくすぐ病院に
連れて行くべし!ってわかったし、何より鍼治療の存在はデカイ!!
ワクチン、やっと打てた!! まだまだ元気でお散歩も大好きなのに
ワクチン打ててなかったら感染のリスクに怯えながらの散歩に
なってしまうしね~。これでひと安心(^-^)
たぶんね、この先生のことだからよほどのことがない限り安静は
言い渡さないって思ってはいたんだけどね~それでも最悪は
舞封印も視野に入れてたから、フツウでOKってことであらしの
ストレスにならなくてホント良かったって思ってる~(o^-^o)
年甲斐もなくはっちゃける時あるから、そこはうまくなだめて
行かないとだね~(´ω`)
無題
鍼効いてよかったですね!!
東洋医学バンザイ
こんなにすぐに症状が改善されて尚且つ予防につながるものならば鍼治療を続けて是非うけておきたいところですが先生がその必要もないとおっしゃるならほんとは喜ぶべきことなんでしょうね。
拍子抜けといわれる風ママさんのお気持ちすごくわかりますよ~。
ちゃまもヘルニアのリハビリをもっと受けさせたかったのですが先生のほうから打ち切られたときはちょっと残念に思いました。あとで考えるとずっと治療を引っ張られるよりも信頼できることなのかなとまた具合が悪くなれば受けたらいいことなのかなと思いなおしましたけどね。
そうですか、あっクンの病院の先生もワクチンは3年ごとなのですね。
ちゃまがワクチンなどでかかる病院の先生も去年からそうされてます。
ドッグランやトリミングで証明が必要ならば受けなさい、それ以外は3年後でいいですと去年言われました。アメリカなどでは3年に一度だそうです。去年まで毎年受けていただけにでなんか不安です。
抗体検査をしたら一年ではまだ十分抗体が残っていると言われる方もいらっしゃるようで…
余計なことはしないほうがいいんでしょうがちゃまもお散歩大好きなので悩むところです。
あっクンのカドラーの中でのブレイクダンスお見事!!
はみ出て場外乱闘いや乱舞にはならないのかな(笑)
東洋医学バンザイ
こんなにすぐに症状が改善されて尚且つ予防につながるものならば鍼治療を続けて是非うけておきたいところですが先生がその必要もないとおっしゃるならほんとは喜ぶべきことなんでしょうね。
拍子抜けといわれる風ママさんのお気持ちすごくわかりますよ~。
ちゃまもヘルニアのリハビリをもっと受けさせたかったのですが先生のほうから打ち切られたときはちょっと残念に思いました。あとで考えるとずっと治療を引っ張られるよりも信頼できることなのかなとまた具合が悪くなれば受けたらいいことなのかなと思いなおしましたけどね。
そうですか、あっクンの病院の先生もワクチンは3年ごとなのですね。
ちゃまがワクチンなどでかかる病院の先生も去年からそうされてます。
ドッグランやトリミングで証明が必要ならば受けなさい、それ以外は3年後でいいですと去年言われました。アメリカなどでは3年に一度だそうです。去年まで毎年受けていただけにでなんか不安です。
抗体検査をしたら一年ではまだ十分抗体が残っていると言われる方もいらっしゃるようで…
余計なことはしないほうがいいんでしょうがちゃまもお散歩大好きなので悩むところです。
あっクンのカドラーの中でのブレイクダンスお見事!!
はみ出て場外乱闘いや乱舞にはならないのかな(笑)
治療方針
たった一回の治療なので偉そうに言えないんですけどね(^^;)
私は効いたと思ってます。漢方薬は効き目が遅いと言うイメージと
同じように鍼も数回の治療が必要なのかなと勝手に思っていたの
ですが、それはただの思い込みだったようです。漢方薬だって
1~2時間で効いてくるものもあるそうで!もちろん効き方には
個体差があるみたいですけどね。
ちゃま君もリハビリは先生の判断で打ち切られたのですね。
同じ治療法をしている病院でも先生の考え方が違うと治療方針も
違って来ますよね~。時々、期待とちょっと違う場合もありますが
今の病院は基本的に東洋医学などの負担の少ない治療を取り
入れている点で気に入っています(言い方変ですが)
おっしゃる通り、私も、具合が悪くなったらまた頼れる治療が
ある!って思い直しています(^-^) 通院も患部に負担だと思うと
自宅でのんびり過ごす方がよほど効果的なのかもしれません。
ちゃま君の病院でもワクチン3年ごとに切り替わったんですね!
そうそう、アメリカ式だそうで…。このシステムも賛否両論ある
みたいですけどね(^^;) でも今回あらしは期せずしてそれを
実践し、一応、ワクチンで予防できる病気には感染せずに
過ごせました。あらしは今の病院に掛かるまでは毎年接種
していたので、急に3年ごとでいいと言われて最初は戸惑い
ましたね~(^・^;)
しかも今年は、その3年ごとを1年オーバーしていたので、
抗体もさすがに切れるだろう~?って心配してたんですよ。
だから今年はちゃんと接種できてホッとしました♪
3年ごとか毎年か、悩む飼い主さんも多いみたいですね。
我が家はてんかん治療のため半分はやむなく…って感じ
でしたけど、持病もあるし、負担を考えると今後も3年ごと
で行こうかなと思ってます。
カドラーでのブレイクダンス、はみ出たのを見たことない
ですね~~( ̄m ̄*) しっかり枠が守ってくれるって、
本人もわかってやってる気がします。風吹もこのカドラー
でのブレイクダンスが好きだったので、これもあらしが
引き継いでくれていて嬉しいです(o^-^o)
私は効いたと思ってます。漢方薬は効き目が遅いと言うイメージと
同じように鍼も数回の治療が必要なのかなと勝手に思っていたの
ですが、それはただの思い込みだったようです。漢方薬だって
1~2時間で効いてくるものもあるそうで!もちろん効き方には
個体差があるみたいですけどね。
ちゃま君もリハビリは先生の判断で打ち切られたのですね。
同じ治療法をしている病院でも先生の考え方が違うと治療方針も
違って来ますよね~。時々、期待とちょっと違う場合もありますが
今の病院は基本的に東洋医学などの負担の少ない治療を取り
入れている点で気に入っています(言い方変ですが)
おっしゃる通り、私も、具合が悪くなったらまた頼れる治療が
ある!って思い直しています(^-^) 通院も患部に負担だと思うと
自宅でのんびり過ごす方がよほど効果的なのかもしれません。
ちゃま君の病院でもワクチン3年ごとに切り替わったんですね!
そうそう、アメリカ式だそうで…。このシステムも賛否両論ある
みたいですけどね(^^;) でも今回あらしは期せずしてそれを
実践し、一応、ワクチンで予防できる病気には感染せずに
過ごせました。あらしは今の病院に掛かるまでは毎年接種
していたので、急に3年ごとでいいと言われて最初は戸惑い
ましたね~(^・^;)
しかも今年は、その3年ごとを1年オーバーしていたので、
抗体もさすがに切れるだろう~?って心配してたんですよ。
だから今年はちゃんと接種できてホッとしました♪
3年ごとか毎年か、悩む飼い主さんも多いみたいですね。
我が家はてんかん治療のため半分はやむなく…って感じ
でしたけど、持病もあるし、負担を考えると今後も3年ごと
で行こうかなと思ってます。
カドラーでのブレイクダンス、はみ出たのを見たことない
ですね~~( ̄m ̄*) しっかり枠が守ってくれるって、
本人もわかってやってる気がします。風吹もこのカドラー
でのブレイクダンスが好きだったので、これもあらしが
引き継いでくれていて嬉しいです(o^-^o)
無題
普段通りの生活…そう過ごせる事が一番ですね♪
鍼は痛みがある時に施術するのが効果大なんでしょうかね~!?
でも今後の為にも 効果ある治療の選択技が増えた事は心強いですね*
らむがお世話になっている病院の先生も混合ワクチンは2年ごとに接種で良しのお考えで、毎年は受けていません…特別な事が無い限りは…と 私もその考えに納得しております(^-^)
先生によって考えも様々ですよね~!
先ずは、あっくん 無事にワクチン受ける事が出来て良かったです♪
接種後もクネクネダンスでご機嫌さんで過ごせたようで~(*^^*)
あとは、前回ご紹介の風ママさんお手製の素敵なマナーベルトが活躍する日が楽しみですね♪
本当に
外科的な治療をしているわけではないので、ヘルニアそのものが
治るわけではないのですが、何はともあれ生活に支障ない状態を
維持できることは幸いだと思います(^-^)
私も鍼治療に関しては何も知らなくて…効果のメカニズムもよく
知らないままでおります(^^;) 痛みがある時はもちろん効果大な
気がしますが、予防的な治療としても効果はあるのかもしれません。
どちらにしても治療の判断は先生にお任せするしかないので、
今後また痛みが出て鍼治療が必要な時は、喜んでお願いしたいと
思ってます!
らむちゃんの病院でも毎年の必要はないとのお考えなのですね。
抗体の持続期間の捉え方もまちまちのようですが、私も2年ごとで
ちょうどいいように思います。3年ごとだと接種時期を忘れちゃい
そうで、それも怖いです(^・^;) 病院がお知らせハガキなど送って
くれていますが、我が家は今回、途中から病院を変えた形なので、
ワクチンを打った翌年までしかハガキが来なかったんですよね…
近所の病院、今でも一応、フィラリアの薬をもらいには行ってるん
ですけどね。ワクチンが一回途切れると、カルテとかPCへの情報
登録も途切れてしまうんでしょうねぇ…
とにかく今年ワクチン接種できて良かったです('-'*) 予定は未定
ですが、私の実家に里帰りする時の安心材料にもなりますし!
新しいマナーベルトのデビュー日は果たしていつ、どこになります
やら♪(笑)
治るわけではないのですが、何はともあれ生活に支障ない状態を
維持できることは幸いだと思います(^-^)
私も鍼治療に関しては何も知らなくて…効果のメカニズムもよく
知らないままでおります(^^;) 痛みがある時はもちろん効果大な
気がしますが、予防的な治療としても効果はあるのかもしれません。
どちらにしても治療の判断は先生にお任せするしかないので、
今後また痛みが出て鍼治療が必要な時は、喜んでお願いしたいと
思ってます!
らむちゃんの病院でも毎年の必要はないとのお考えなのですね。
抗体の持続期間の捉え方もまちまちのようですが、私も2年ごとで
ちょうどいいように思います。3年ごとだと接種時期を忘れちゃい
そうで、それも怖いです(^・^;) 病院がお知らせハガキなど送って
くれていますが、我が家は今回、途中から病院を変えた形なので、
ワクチンを打った翌年までしかハガキが来なかったんですよね…
近所の病院、今でも一応、フィラリアの薬をもらいには行ってるん
ですけどね。ワクチンが一回途切れると、カルテとかPCへの情報
登録も途切れてしまうんでしょうねぇ…
とにかく今年ワクチン接種できて良かったです('-'*) 予定は未定
ですが、私の実家に里帰りする時の安心材料にもなりますし!
新しいマナーベルトのデビュー日は果たしていつ、どこになります
やら♪(笑)
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site