2017/12/30 (Sat)
昨日29日(金)あっクンの今年最後の通院デーでした。
年末休みに入った風パパも久々に一緒です。
今回は、12月1日以来の電解質検査がメイン
…のはずでしたが別件で気になることがあり
そちらの方に時間が掛かってしまいました。
まず電解質ですが、前回基準値ギリギリだった
カリウムが今回はばっちり基準値内まで下がって
いました(やったーー♪)
ただ…前回に続きナトリウムが基準値より低い…
(体調に影響を来す程ではないそうですが)
対策として、ごはんにほんの微量の塩分を
加えてみることにします。
食欲も安定しているので薬量は今のまま続行です。
年明けに(次回の診察で)コルチゾール検査を
して、増薬で逆に数値が高くなっていないかの
チェックを行います。
(今回は採血で内出血しちゃったね…)
続いて、気になることひとつ目。
数日前から連日、朝の寝起きに右手(右前足)を
かばうような仕草(歩き方)をするのですよ。
数秒~数分で治まり、直後には走ったりもする
ので常に痛みがあるわけでもないようですが、
こう毎日続くと気になります。
一昨日は寝起きだけでなく日中も、はしゃいで
走り出す瞬間に「イテテ…」みたいな感じ。
入念な触診の結果どうやら痛いのは手首…
気付かない間に捻って痛めたとか、そんな
感じだろうと思われますが、病気の可能性も
否定できません。ただ、
今のところ緊急性はないとの判断で、
しばらく様子見です。
症状が持続していたり痛みの悪化が見られる
場合はきちんと検査をしてみましょう。
とのことでした。
念のためお散歩は控えて極力安静です…
安静…と言うのにキゲンいいとダッシュ
しちゃうあっクン…
まぁ、元気な証拠なんですけどね(^-^;)
そして気になることもうひとつ。おめめ。
ついでのように診てもらったところ
これが今回のメインになってしまいました。
ドライアイ治療中のあっクンですが、
左目にポツリと出来た白点が少しずつ大きくなり
その部分が凹んで見えるようになってきたのですよ。
そして右目にも同じように白点が…。
これはどちらも色素沈着…角膜ジストロフィー
と言って完治することはないそうです。
左目の凹みは傷ではなく、組織ごと窪んでいる
状態なのだそう…その部分まで栄養が届かないため
症状が進行してしまっているようです。
現在、点眼治療中ですがこれ以上の悪化を防ぐため
もう一つ目薬を増やし、更に眼軟膏を併用して
保湿を強化して行くことになりました。
ドライアイの目薬と眼軟膏…1日4回点眼です。
まずブルーキャップの目薬を点眼。
目の表面に成分をなじませ5分程後に眼軟膏で
カバーして保湿…と言う形になります。
今回の目の検査でもう一つ問題点が…。
白内障が進行し、特に右目はほとんど光に反応
していないそう…(瞳孔が開きっぱなし)
たぶんもうほとんど見えてないのかな~とは
思っていました。物にぶつかったり右側からの
動きに気付いてなかったり…
白内障が進行するとブドウ膜炎を起こしたり
水晶体が脱臼したり、更には緑内障になったり
するのですが、あっクンはすでにブドウ膜炎に
なってしまっているのだそう。
治療には通常、目薬を使いますが、
あっクンがアジソン病で飲んでいるステロイド
との相性が悪く、この目薬は使えないそうで…
白内障の進行を抑えるサプリメントを使う
ことになったのですが、取り寄せになるため
次回通院時から…と言うことになります。
(それまで放置してて大丈夫なの?)と不安も
ありますが…先生の判断に委ねることにします!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1514596961)
今回の目薬どうも沁みるらしいけど…頑張ろうね!
毎回おとなしく点眼させてくれて
(眼軟膏はもっとイヤだろうに…)
健気なあっクンが愛おしいです。
半分見えなくなってしまったけど(たぶん左目も
窪みで見えづらいはず)その分お鼻が敏感らしく
ママ達がこっそり美味しいものを食べようと
するとほぼほぼバレちゃってますw
特にコーヒー淹れるとあっクンまでソワソワ♪
コーヒー=甘いもの…と理解してるんですよねw
いやいつも食べてるわけじゃないからっ(笑)
お耳が遠くなってしまったり、おめめも見えなく
なってきたり…老いが進むと切なくもありますが
こんな時だからこそあっクンの前では笑って
過ごしたいなと思います。
まだパパママの顔は見えていると思うから
パパママの笑った顔だけ覚えていて欲しいな
…って(´ ω`)
マイベッドでおくつろぎ中のあっクン…
いいよ。間違いではないその寝方。
でもさ、なんて言うか…
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/50e3fbb0815512de120e912d55127a91/1514596964)
ちょうどそこ活断層またいでる的なポジション(´∀`;)
年末休みに入った風パパも久々に一緒です。
今回は、12月1日以来の電解質検査がメイン
…のはずでしたが別件で気になることがあり
そちらの方に時間が掛かってしまいました。
まず電解質ですが、前回基準値ギリギリだった
カリウムが今回はばっちり基準値内まで下がって
いました(やったーー♪)
ただ…前回に続きナトリウムが基準値より低い…
(体調に影響を来す程ではないそうですが)
対策として、ごはんにほんの微量の塩分を
加えてみることにします。
食欲も安定しているので薬量は今のまま続行です。
年明けに(次回の診察で)コルチゾール検査を
して、増薬で逆に数値が高くなっていないかの
チェックを行います。
(今回は採血で内出血しちゃったね…)
続いて、気になることひとつ目。
数日前から連日、朝の寝起きに右手(右前足)を
かばうような仕草(歩き方)をするのですよ。
数秒~数分で治まり、直後には走ったりもする
ので常に痛みがあるわけでもないようですが、
こう毎日続くと気になります。
一昨日は寝起きだけでなく日中も、はしゃいで
走り出す瞬間に「イテテ…」みたいな感じ。
入念な触診の結果どうやら痛いのは手首…
気付かない間に捻って痛めたとか、そんな
感じだろうと思われますが、病気の可能性も
否定できません。ただ、
今のところ緊急性はないとの判断で、
しばらく様子見です。
症状が持続していたり痛みの悪化が見られる
場合はきちんと検査をしてみましょう。
とのことでした。
念のためお散歩は控えて極力安静です…
安静…と言うのにキゲンいいとダッシュ
しちゃうあっクン…
まぁ、元気な証拠なんですけどね(^-^;)
そして気になることもうひとつ。おめめ。
ついでのように診てもらったところ
これが今回のメインになってしまいました。
ドライアイ治療中のあっクンですが、
左目にポツリと出来た白点が少しずつ大きくなり
その部分が凹んで見えるようになってきたのですよ。
そして右目にも同じように白点が…。
これはどちらも色素沈着…角膜ジストロフィー
と言って完治することはないそうです。
左目の凹みは傷ではなく、組織ごと窪んでいる
状態なのだそう…その部分まで栄養が届かないため
症状が進行してしまっているようです。
現在、点眼治療中ですがこれ以上の悪化を防ぐため
もう一つ目薬を増やし、更に眼軟膏を併用して
保湿を強化して行くことになりました。
ドライアイの目薬と眼軟膏…1日4回点眼です。
まずブルーキャップの目薬を点眼。
目の表面に成分をなじませ5分程後に眼軟膏で
カバーして保湿…と言う形になります。
今回の目の検査でもう一つ問題点が…。
白内障が進行し、特に右目はほとんど光に反応
していないそう…(瞳孔が開きっぱなし)
たぶんもうほとんど見えてないのかな~とは
思っていました。物にぶつかったり右側からの
動きに気付いてなかったり…
白内障が進行するとブドウ膜炎を起こしたり
水晶体が脱臼したり、更には緑内障になったり
するのですが、あっクンはすでにブドウ膜炎に
なってしまっているのだそう。
治療には通常、目薬を使いますが、
あっクンがアジソン病で飲んでいるステロイド
との相性が悪く、この目薬は使えないそうで…
白内障の進行を抑えるサプリメントを使う
ことになったのですが、取り寄せになるため
次回通院時から…と言うことになります。
(それまで放置してて大丈夫なの?)と不安も
ありますが…先生の判断に委ねることにします!
今回の目薬どうも沁みるらしいけど…頑張ろうね!
毎回おとなしく点眼させてくれて
(眼軟膏はもっとイヤだろうに…)
健気なあっクンが愛おしいです。
半分見えなくなってしまったけど(たぶん左目も
窪みで見えづらいはず)その分お鼻が敏感らしく
ママ達がこっそり美味しいものを食べようと
するとほぼほぼバレちゃってますw
特にコーヒー淹れるとあっクンまでソワソワ♪
コーヒー=甘いもの…と理解してるんですよねw
いやいつも食べてるわけじゃないからっ(笑)
お耳が遠くなってしまったり、おめめも見えなく
なってきたり…老いが進むと切なくもありますが
こんな時だからこそあっクンの前では笑って
過ごしたいなと思います。
まだパパママの顔は見えていると思うから
パパママの笑った顔だけ覚えていて欲しいな
…って(´ ω`)
マイベッドでおくつろぎ中のあっクン…
いいよ。間違いではないその寝方。
でもさ、なんて言うか…
ちょうどそこ活断層またいでる的なポジション(´∀`;)
PR
この記事にコメントする
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site