2015/04/21 (Tue)
土曜日の午後から首痛だったあっクン。
(この画像は症状とは関係ありません)
昨日までに、もう大丈夫そう♪ってところまで
落ち着いたように見えていたのですが‥
今朝になってまた明らかに痛みが出ている様子。
症状としては、
右方向と右上方向を向きたがらない。
(これはいつもの感じと同じ)
ぶるぶるぶる~の身震いをしようとしてやめる(何度も)。
そして今回、右手を気にするそぶりが一番気になりました。
右手に体重がかかる態勢をイヤがるといいますか、
体重がかかると おっとっと‥な感じでふらついたり
右手を床に着いたり上げたりしてみたり(´・ω・`)
方向転換がぎこちない。
間違いなく様子がおかしいのです。
朝一番で病院に電話して状態を伝え、とりあえず
予約が空いていた午後に鍼の予約を入れました。
痛みが気になるせいか、久しぶりに朝ごはんを
食べ渋りお昼ごはんもモタモタ‥
食べたい気はあるようだけど食が進みません。
ボーロやクッキーなどのおやつを砕いてふりかけ
お昼はなんとかかんとか完食!(朝少し残した)
そして病院行きの準備をしていると背後で‥
「トン‥ストン‥コロコロコロ」聞き慣れた音がする。
首が痛いはずの子がなんと、ママに向かって
ボールを投げてよこしているのですよ。
ええぇぇぇぇぇ(゚Д゚ノ)ノぇぇぇ‥
あっクン首は?首、痛くないの??
ボールにすりすり~~♪‥ってイヤヾ( ̄▽ ̄;)ウソでしょ???
ママが唖然としていると間髪入れず、
ヾ( ̄o ̄;)おいおいおーーーい!!!
さっきまで首や右手をかばいながら食事してた子が。
いきなりの元気アピールとか。
まさかママが心配するからムリしているのか?
いやあっクンはそこまではしない‥
たぶんホントに症状が緩和しているのでしょう。でも、
元気には見えるけどやっぱりまだまだ本調子とは
言えないことはすぐにわかります。
当然、予定通り病院へ行って来ましたよ。
診察の結果やはり、首を右に向けようとすると痛みを
感じているし、右手をかばうのも恐らく首からの影響で、
しびれのような痛みがあるのかもしれないとのこと。
鍼治療の必要ありとの先生の判断で、
そのまま鍼治療をしてもらえることになりました。
前回もそうでしたが、まぁ震えて震えて(´`;)
スタッフの皆さんから口々に「あらしちゃんが
二重に見える」とか「分身の術」とか言われる
ほどのブレブレっぷり!
あまりの振動にまた何度も鍼が落ち、そのたびに
先生が刺しなおして下さいましたよ。
使い捨ての鍼なのに、毎回何本もムダにしちゃって
申し訳ないです(--;)
10分間の治療中、出掛ける直前の元気っぷりを
伝えたところ先生いわく、
「わんこはちょっと気分が良くなるとすぐ
無茶をしようとしますからね。」ですと!
あっクンも調子こいちゃったね( ̄ω ̄;)
でも先生には通用しなかったわ。すべてお見通し!
今回は鍼治療に加え注射も2本チックンしました。
さらにお薬も(レメディですが)2週間分。
そして1週間後にもう一回 鍼!
この徹底的な感じに安心感を覚えます。
(あっクンはイヤかもしれまんが‥)
鍼が効いたのかお注射が効いたのか帰宅後も
むやみに走りたがるゴキゲンあっクン。
痛みが落ち着いているなら何よりですが‥
今回はさすがに先生から「安静」を言い渡されましたよ。
痛みがないのは何よりですが、だからと言って無茶は
しないでいただきたい!
ママがトイレに立っただけで走らないで!
ベランダの窓を開けたからって走らないで!
喜びの舞も、ましてやHUGももってのほか!
本人が痛かったら自然とおとなしくなるのだけど、
お薬効いてる時の安静って‥
なかなか難しいものですね(´ω`;)
せめて次回の鍼治療までは、頑張って安静に
つとめたいと思います。安静を頑張るてw
そんな感じで基本的には元気で過ごせていますので、
どうぞご心配なく(´ω`) あ、晩ごはんは爆食でした♪
帰宅後、はしゃいでいたあっクンですが緊張疲れかすぐに撃沈!
首、痛かったね。頑張ったね。お疲れさま。ゆっくりお休み♪
(この画像は症状とは関係ありません)
昨日までに、もう大丈夫そう♪ってところまで
落ち着いたように見えていたのですが‥
今朝になってまた明らかに痛みが出ている様子。
症状としては、
右方向と右上方向を向きたがらない。
(これはいつもの感じと同じ)
ぶるぶるぶる~の身震いをしようとしてやめる(何度も)。
そして今回、右手を気にするそぶりが一番気になりました。
右手に体重がかかる態勢をイヤがるといいますか、
体重がかかると おっとっと‥な感じでふらついたり
右手を床に着いたり上げたりしてみたり(´・ω・`)
方向転換がぎこちない。
間違いなく様子がおかしいのです。
朝一番で病院に電話して状態を伝え、とりあえず
予約が空いていた午後に鍼の予約を入れました。
痛みが気になるせいか、久しぶりに朝ごはんを
食べ渋りお昼ごはんもモタモタ‥
食べたい気はあるようだけど食が進みません。
ボーロやクッキーなどのおやつを砕いてふりかけ
お昼はなんとかかんとか完食!(朝少し残した)
そして病院行きの準備をしていると背後で‥
「トン‥ストン‥コロコロコロ」聞き慣れた音がする。
首が痛いはずの子がなんと、ママに向かって
ボールを投げてよこしているのですよ。
ええぇぇぇぇぇ(゚Д゚ノ)ノぇぇぇ‥
あっクン首は?首、痛くないの??
ボールにすりすり~~♪‥ってイヤヾ( ̄▽ ̄;)ウソでしょ???
ママが唖然としていると間髪入れず、
ヾ( ̄o ̄;)おいおいおーーーい!!!
さっきまで首や右手をかばいながら食事してた子が。
いきなりの元気アピールとか。
まさかママが心配するからムリしているのか?
いやあっクンはそこまではしない‥
たぶんホントに症状が緩和しているのでしょう。でも、
元気には見えるけどやっぱりまだまだ本調子とは
言えないことはすぐにわかります。
当然、予定通り病院へ行って来ましたよ。
診察の結果やはり、首を右に向けようとすると痛みを
感じているし、右手をかばうのも恐らく首からの影響で、
しびれのような痛みがあるのかもしれないとのこと。
鍼治療の必要ありとの先生の判断で、
そのまま鍼治療をしてもらえることになりました。
前回もそうでしたが、まぁ震えて震えて(´`;)
スタッフの皆さんから口々に「あらしちゃんが
二重に見える」とか「分身の術」とか言われる
ほどのブレブレっぷり!
あまりの振動にまた何度も鍼が落ち、そのたびに
先生が刺しなおして下さいましたよ。
使い捨ての鍼なのに、毎回何本もムダにしちゃって
申し訳ないです(--;)
10分間の治療中、出掛ける直前の元気っぷりを
伝えたところ先生いわく、
「わんこはちょっと気分が良くなるとすぐ
無茶をしようとしますからね。」ですと!
あっクンも調子こいちゃったね( ̄ω ̄;)
でも先生には通用しなかったわ。すべてお見通し!
今回は鍼治療に加え注射も2本チックンしました。
さらにお薬も(レメディですが)2週間分。
そして1週間後にもう一回 鍼!
この徹底的な感じに安心感を覚えます。
(あっクンはイヤかもしれまんが‥)
鍼が効いたのかお注射が効いたのか帰宅後も
むやみに走りたがるゴキゲンあっクン。
痛みが落ち着いているなら何よりですが‥
今回はさすがに先生から「安静」を言い渡されましたよ。
痛みがないのは何よりですが、だからと言って無茶は
しないでいただきたい!
ママがトイレに立っただけで走らないで!
ベランダの窓を開けたからって走らないで!
喜びの舞も、ましてやHUGももってのほか!
本人が痛かったら自然とおとなしくなるのだけど、
お薬効いてる時の安静って‥
なかなか難しいものですね(´ω`;)
せめて次回の鍼治療までは、頑張って安静に
つとめたいと思います。安静を頑張るてw
そんな感じで基本的には元気で過ごせていますので、
どうぞご心配なく(´ω`) あ、晩ごはんは爆食でした♪
帰宅後、はしゃいでいたあっクンですが緊張疲れかすぐに撃沈!
首、痛かったね。頑張ったね。お疲れさま。ゆっくりお休み♪
PR
この記事にコメントする
無題
あっくん 首痛心配ですね…
不安な時に、すぐ診察が受けられ適切な処置をしてくれる信頼出来るお医者さんがいてくれて安堵します。
あっくんにとって鍼治療…お聞きするだけで、どんなに不安な事かと可哀想な思いもありますが、治療の後のあっくんの様子を拝見すると、あっくんにはこの治療が合っているのだなぁと実感します。
あっくんを普段から非常に良くみていらっしゃる風ママさんと、あっくんの状態を直ぐ理解し緩和してくれる獣医さんに しっかりと守られていますね!
あっくん〜これからも良い季節にいっぱい楽しいお散歩や 仲良しのお友達とお出掛け出来る様に、治療やお薬頑張ってねo(^▽^)o
痛みが和らいだワンコに、安静って難しいですよねー(⌒-⌒; ) 嬉しそうな様子を見れる事はこの上ないですが…あまりハシャギ過ぎないで〜〜と言う 風ママさんのお気持ちお察しします(*^^*)
とはいえ、遊びを制限させるのも難しいですし心苦しいですよね…先ずは、これ以上の痛みが出ずに穏やかに過ごせますようお祈りしております(^_^)
どうぞお大事になさって下さいね(o^^o)
今のところ
温かいコメントをありがとうございます♪
今のところあらしは痛みがぶり返している様子もなく、機嫌良く
過ごせています(^-^) 今の掛かり付け病院は遠いのですが、
信頼と言う点では風吹の頃から感じているところなので、
緊急性がない限りは この病院での治療を望んでいます。
おっしゃるように、あらしには今の治療が合っているんだと思います♪
持病ですからね…ヘルニアがある限りは何かのきっかけで痛みが
出たりもするでしょうし、対症療法でしかないのかもしれませんが、
何より鍼の効果はこれまで実感しているので、1回だけでなく次回も
鍼をしていただけると言うことで、さらなる効果を期待しています。
何しろ年も年ですからね(^-^;) はしゃいだ分の疲労が首に蓄積して
しまうのかもしれませんが、それでもあらしが喜ぶお散歩ですから…
お薬に頼ろうと何しようと、できる限りギリギリまで楽しませてあげ
られたらと思います(^-^)
今は室内ウロウロ、ベランダうろうろ、たまに一人ボール追っかけ
したりシッポ追っかけしたりして紛らわせているようです(´ω`;)
今のところあらしは痛みがぶり返している様子もなく、機嫌良く
過ごせています(^-^) 今の掛かり付け病院は遠いのですが、
信頼と言う点では風吹の頃から感じているところなので、
緊急性がない限りは この病院での治療を望んでいます。
おっしゃるように、あらしには今の治療が合っているんだと思います♪
持病ですからね…ヘルニアがある限りは何かのきっかけで痛みが
出たりもするでしょうし、対症療法でしかないのかもしれませんが、
何より鍼の効果はこれまで実感しているので、1回だけでなく次回も
鍼をしていただけると言うことで、さらなる効果を期待しています。
何しろ年も年ですからね(^-^;) はしゃいだ分の疲労が首に蓄積して
しまうのかもしれませんが、それでもあらしが喜ぶお散歩ですから…
お薬に頼ろうと何しようと、できる限りギリギリまで楽しませてあげ
られたらと思います(^-^)
今は室内ウロウロ、ベランダうろうろ、たまに一人ボール追っかけ
したりシッポ追っかけしたりして紛らわせているようです(´ω`;)
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site