2018/08/14 (Tue)
「あっクンはお元気でつよー♪」
酷暑お見舞い申し上げます。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
一昨日8月12日(日)は、あっクン
2週間ぶりの外出…通院日でした。
おかげ様でこの2週間も変わりなく安定しており、
体重も維持できているので、今回も特に
検査などは行いませんでした。
今回は体調に関してではなく、お薬についての
相談がメイン。と言うのも…
どんなお薬でも(カプセルでも粉でも)これまで
投薬に関しては上手に受け入れて来たあっクンが、
少し前から苦戦するようになりまして…。
今現在、アジソンのお薬含め6種類の錠剤を投薬
しているのですが、特にサイズ大きめのお薬は
なかなか飲み込めずポロっと出て来てしまうのですよ。
中でもクセモノなのが糖衣錠のグリチロンと
楕円形を半分にカットした胃腸薬。
(他のは失敗しながらも比較的スムーズ)
ポロっと出て来てはもう一回入れ、また出ては入れ…
ここ最近では一発で成功したためしがない(*_*;
飲めたかと思って次のお薬を入れると、
二ついっぺんに出て来たり…
少し前までは普通に飲めていたんですけどね。
やっぱり舌の動きが弱っている関係もあるようで…
先生も言われていましたが、朝(寝起き)は特に
それが顕著なのだとか。
一番大きいグリチロンは糖衣錠なので中身が苦く、
割ったり砕いたりするのはオススメできない…と。
どうしても飲めない時は1日~2日省いても構わない
そうですが、この薬はステロイド服用による肝臓への
重大な副作用が起きないために予防的に飲んでいる
お薬なので(症状が出てからの治療は大変なので)
出来れば続けて欲しい…と。そのまま(形状)で
なんとか頑張って飲んで欲しい…とのことでした。
他のお薬は砕いても構わないとのことなので、
粉にしてペーストごはんに混ぜてしまおう!
ってことになりました。
(水で溶かしてシリンジで…と言う方法も
口横から出てしまうのでアウトなのです)
ただ、プレドニゾロンは苦いし、調べたところ
ウルソも苦いらしいので、苦いお薬をごはんに
混ぜるのは禁忌ですね(^-^;)ごはんまで嫌われると困る!
いやただでさえペーストごはん(の食感)が
苦手なのに苦くすると本気で嫌われますって!
大きいサイズのお薬はどうにもできなかったけど、
直接飲ませる数が減るだけでもお互いの負担が
減るってもんです♪
↓こちらはあちこち歩き食べ中のあっクン( ̄∇ ̄)
結構スイスイ歩いてます。
不思議なことに食事中だけはこうやって
さっさか歩くんですよね。
見えてるのか?と思うほど、寸でのところで
障害物を回避したりするのですが、同じくらい
コツンとぶつかることもあります。
食事中以外は歩き回ることはしないんですよね。
起きてその場で方向転換してるかジッとして
立ち尽くすばかり…
だから歩いてくれる食事中が足腰のリハビリにも
気晴らしにもなっていると思ってます!
言わなきゃ分からないけど口元にごはんが(*´艸`*)
スヌードを外すとごちそう様の合図(ふ~~)
お水を飲んでお口を拭いたら終了~~(ゲップ…)
歩き疲れてすぐ寝落ち…(*´ ω`*)今日も頑張ったね♪
「あっクンはお元気でつよー♪」
酷暑お見舞い申し上げます。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
一昨日8月12日(日)は、あっクン
2週間ぶりの外出…通院日でした。
おかげ様でこの2週間も変わりなく安定しており、
体重も維持できているので、今回も特に
検査などは行いませんでした。
今回は体調に関してではなく、お薬についての
相談がメイン。と言うのも…
どんなお薬でも(カプセルでも粉でも)これまで
投薬に関しては上手に受け入れて来たあっクンが、
少し前から苦戦するようになりまして…。
今現在、アジソンのお薬含め6種類の錠剤を投薬
しているのですが、特にサイズ大きめのお薬は
なかなか飲み込めずポロっと出て来てしまうのですよ。
中でもクセモノなのが糖衣錠のグリチロンと
楕円形を半分にカットした胃腸薬。
(他のは失敗しながらも比較的スムーズ)
ポロっと出て来てはもう一回入れ、また出ては入れ…
ここ最近では一発で成功したためしがない(*_*;
飲めたかと思って次のお薬を入れると、
二ついっぺんに出て来たり…
少し前までは普通に飲めていたんですけどね。
やっぱり舌の動きが弱っている関係もあるようで…
先生も言われていましたが、朝(寝起き)は特に
それが顕著なのだとか。
一番大きいグリチロンは糖衣錠なので中身が苦く、
割ったり砕いたりするのはオススメできない…と。
どうしても飲めない時は1日~2日省いても構わない
そうですが、この薬はステロイド服用による肝臓への
重大な副作用が起きないために予防的に飲んでいる
お薬なので(症状が出てからの治療は大変なので)
出来れば続けて欲しい…と。そのまま(形状)で
なんとか頑張って飲んで欲しい…とのことでした。
他のお薬は砕いても構わないとのことなので、
粉にしてペーストごはんに混ぜてしまおう!
ってことになりました。
(水で溶かしてシリンジで…と言う方法も
口横から出てしまうのでアウトなのです)
ただ、プレドニゾロンは苦いし、調べたところ
ウルソも苦いらしいので、苦いお薬をごはんに
混ぜるのは禁忌ですね(^-^;)ごはんまで嫌われると困る!
いやただでさえペーストごはん(の食感)が
苦手なのに苦くすると本気で嫌われますって!
大きいサイズのお薬はどうにもできなかったけど、
直接飲ませる数が減るだけでもお互いの負担が
減るってもんです♪
↓こちらはあちこち歩き食べ中のあっクン( ̄∇ ̄)
結構スイスイ歩いてます。
不思議なことに食事中だけはこうやって
さっさか歩くんですよね。
見えてるのか?と思うほど、寸でのところで
障害物を回避したりするのですが、同じくらい
コツンとぶつかることもあります。
食事中以外は歩き回ることはしないんですよね。
起きてその場で方向転換してるかジッとして
立ち尽くすばかり…
だから歩いてくれる食事中が足腰のリハビリにも
気晴らしにもなっていると思ってます!
言わなきゃ分からないけど口元にごはんが(*´艸`*)
スヌードを外すとごちそう様の合図(ふ~~)
お水を飲んでお口を拭いたら終了~~(ゲップ…)
歩き疲れてすぐ寝落ち…(*´ ω`*)今日も頑張ったね♪
PR
この記事にコメントする
無題
薬は、どこも苦労するみたいですね。
我が家もご飯に混ぜたり、おやつにはさんでみたり(;^ω^)
調子がいい時は、そのまま食べてくれるんですが、
ちょっと機嫌が悪かったりすると、おやつだけ食べて薬は隠してたりとか...
投薬ゼリー?みたいなのが、開発されてくれたらなぁと思ったりもします。
絶対、どの子も上機嫌で薬を飲ませられる!ってな感じの(^_^;)
我が家もご飯に混ぜたり、おやつにはさんでみたり(;^ω^)
調子がいい時は、そのまま食べてくれるんですが、
ちょっと機嫌が悪かったりすると、おやつだけ食べて薬は隠してたりとか...
投薬ゼリー?みたいなのが、開発されてくれたらなぁと思ったりもします。
絶対、どの子も上機嫌で薬を飲ませられる!ってな感じの(^_^;)
確実に…
これまで薬であまり苦戦したことがなかったので、ここに来て苦労してます~(^-^;)
病気の特性上、種類によっては確実に飲ませないといけないものがあるので気を使います。
その日のコンディションによってスムーズな時もあるんですけどね~~
犬猫用の投薬ゼリー、あるみたいですよ!あらしの場合はペロペロがヘタになっているのでゼリー自体も舐めてくれるかわかりませんけどね~
病気の特性上、種類によっては確実に飲ませないといけないものがあるので気を使います。
その日のコンディションによってスムーズな時もあるんですけどね~~
犬猫用の投薬ゼリー、あるみたいですよ!あらしの場合はペロペロがヘタになっているのでゼリー自体も舐めてくれるかわかりませんけどね~
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site