2018/02/05 (Mon)
2週間おきの通院だったのが、次は3週間後でOK
と言うことで、先週金曜日が通院デーだったあっクン。
またワナワナ震えながら行ってきました。
足腰弱ってる割に立ってる方がラクなようで、
待合室でもママ膝かソファにて、ほとんど
立って待ってます(たまに抱っこで休ませます)
食い付きイマイチながらもごはんは完食
できているので、アジソンに関しては
特に悪化はないのかな…と言う感じ。
今回は、BUN対策のために3週間前から再開した
クレメジンの効果を見るための血液検査です。
少しでも下がっていて欲しい!
との願い空しく結果は前回とほぼ変わらず…
効果は見られない。との判断で、
飲んでいても意味がないのでクレメジンは
中止することになりました。
なら点滴になるのかな…?と思っていましたら、
「このまま流れに任せてみても…」
との思わぬお言葉。今すぐ点滴を!とは
言われませんでした(ひとまずホッ)
でも放置すると言うわけではありません。
今のところ食欲はある方なので、食事の
たんぱく質量を減らすのも有効!とのこと。
それは私も考えてはいたのですよ!
考えて、新しいフードも試してみていたの
ですが如何せん選り好みの激しいあっクン
なので…期待はずれで撃沈続き(*_*;
条件付きだと食べれるフードが
ますます限られてしまうのです…
腎臓だけでなく肝臓(胆泥)も…以前
すい臓の数値もちょっと指摘されていたので
その辺も配慮したいところ。
低たんぱく低脂質で炭水化物も少なく
消化に良く出来ればカリウム低いもの。小粒。
そして何より(これ大事)食い付きの良いもの!
ウエット系は食感でアウト。
あっクンが食べてくれないと話になりません(^_^;)
今あっクンが好んで食べている
ポチのポルトリーは高タンパク…
それを加減するために(あと全体の脂質を下げる
ためにも)ランフリーさんのフードを混ぜているの
ですが、そちらは炭水化物(小麦粉とか)が気になるところ…
その子に合ったレシピでも作っていただける
のですが、困ったことにあっクンは
どちらにも飽きて来ている様子で…
そのせいで食い付きイマイチ!
(少しのボーロふりかけてなんとか食べだす)
試しにポチの同シリーズで新味のサンプルを
開封したところ即座に食い付きましたからね。
せっかく好みなのにたんぱく質がネック!
もうひとつナウフレッシュ(シニア)も
食べるには食べるのですが、それも気まぐれで…
おやつ感覚であげたりポルトリーと混ぜたり。
そんなこんなでスムーズではないのですが
BUNはなんとかしないといけません!
まだ試してないフードを探してサンプルを
取り寄せたり、腎臓に良いらしい
乳酸菌サプリも注文してみました。
とりあえずまずは今食べているフードの
混ぜる配分量を変えているところです。
とりあえず今目指すべきはたんぱく質減!
飽き対策にも、あっクンが好む(ポルトリー
に変わる)フードが見つかると良いのですが…(^-^;)
それから、今回も目の経過診察でした。
両目角膜に出来た白いものはまた少し
広がってしまっています。これは
色素沈着なので治らないそうです…
でも左目表面の窪みは、前回より更に
改善されているとのこと♪
点眼をやめてしまったらまた悪化すると
思われるので中止はできませんが、点眼の
回数を減らして様子を見ることになりました!
1日4回 → 1日2回
クレメジンも中止になったので、これ…
かなりラクになりました♪
あっクンのお顔を覗きながら先生がまた…
「がんばってますね…」と優しく話しかけて
下さっていたのが嬉しかったです♪
16歳ともうすぐ9ヶ月。がんばってる!!!
偉いね!ありがとね!
先生も仰っていたように「この調子で17歳まで…」!!!
(お陰さまで元気に年も越せました♪
でも先生…我が家は目指せ20歳ですけどもねw)
次回診察はなんと!4週間後でいいそうです!
(食欲が維持できていれば…の条件付きw)
↓ おやつには好反応のあっクン(*´ ω`*)
ごはんさえ食べれてたら何とかなる!
と言うことで、先週金曜日が通院デーだったあっクン。
またワナワナ震えながら行ってきました。
足腰弱ってる割に立ってる方がラクなようで、
待合室でもママ膝かソファにて、ほとんど
立って待ってます(たまに抱っこで休ませます)
食い付きイマイチながらもごはんは完食
できているので、アジソンに関しては
特に悪化はないのかな…と言う感じ。
今回は、BUN対策のために3週間前から再開した
クレメジンの効果を見るための血液検査です。
少しでも下がっていて欲しい!
との願い空しく結果は前回とほぼ変わらず…
効果は見られない。との判断で、
飲んでいても意味がないのでクレメジンは
中止することになりました。
なら点滴になるのかな…?と思っていましたら、
「このまま流れに任せてみても…」
との思わぬお言葉。今すぐ点滴を!とは
言われませんでした(ひとまずホッ)
でも放置すると言うわけではありません。
今のところ食欲はある方なので、食事の
たんぱく質量を減らすのも有効!とのこと。
それは私も考えてはいたのですよ!
考えて、新しいフードも試してみていたの
ですが如何せん選り好みの激しいあっクン
なので…期待はずれで撃沈続き(*_*;
条件付きだと食べれるフードが
ますます限られてしまうのです…
腎臓だけでなく肝臓(胆泥)も…以前
すい臓の数値もちょっと指摘されていたので
その辺も配慮したいところ。
低たんぱく低脂質で炭水化物も少なく
消化に良く出来ればカリウム低いもの。小粒。
そして何より(これ大事)食い付きの良いもの!
ウエット系は食感でアウト。
あっクンが食べてくれないと話になりません(^_^;)
今あっクンが好んで食べている
ポチのポルトリーは高タンパク…
それを加減するために(あと全体の脂質を下げる
ためにも)ランフリーさんのフードを混ぜているの
ですが、そちらは炭水化物(小麦粉とか)が気になるところ…
その子に合ったレシピでも作っていただける
のですが、困ったことにあっクンは
どちらにも飽きて来ている様子で…
そのせいで食い付きイマイチ!
(少しのボーロふりかけてなんとか食べだす)
試しにポチの同シリーズで新味のサンプルを
開封したところ即座に食い付きましたからね。
せっかく好みなのにたんぱく質がネック!
もうひとつナウフレッシュ(シニア)も
食べるには食べるのですが、それも気まぐれで…
おやつ感覚であげたりポルトリーと混ぜたり。
そんなこんなでスムーズではないのですが
BUNはなんとかしないといけません!
まだ試してないフードを探してサンプルを
取り寄せたり、腎臓に良いらしい
乳酸菌サプリも注文してみました。
とりあえずまずは今食べているフードの
混ぜる配分量を変えているところです。
とりあえず今目指すべきはたんぱく質減!
飽き対策にも、あっクンが好む(ポルトリー
に変わる)フードが見つかると良いのですが…(^-^;)
それから、今回も目の経過診察でした。
両目角膜に出来た白いものはまた少し
広がってしまっています。これは
色素沈着なので治らないそうです…
でも左目表面の窪みは、前回より更に
改善されているとのこと♪
点眼をやめてしまったらまた悪化すると
思われるので中止はできませんが、点眼の
回数を減らして様子を見ることになりました!
1日4回 → 1日2回
クレメジンも中止になったので、これ…
かなりラクになりました♪
あっクンのお顔を覗きながら先生がまた…
「がんばってますね…」と優しく話しかけて
下さっていたのが嬉しかったです♪
16歳ともうすぐ9ヶ月。がんばってる!!!
偉いね!ありがとね!
先生も仰っていたように「この調子で17歳まで…」!!!
(お陰さまで元気に年も越せました♪
でも先生…我が家は目指せ20歳ですけどもねw)
次回診察はなんと!4週間後でいいそうです!
(食欲が維持できていれば…の条件付きw)
↓ おやつには好反応のあっクン(*´ ω`*)
ごはんさえ食べれてたら何とかなる!
PR
この記事にコメントする
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site