2017/09/21 (Thu)
9月21日…
今日は風ちゃんの5回目の命日です。
たまにはピンクのお花で可愛くね♪
ガーベラも濃ピンクなのですが画像では
赤く見えてますね。
今年は、明日が命日のよもちゃんにも
お揃いのお花を届けました。
よも家の皆さんからも風ちゃんに…と、
すごーい♪素敵な花束をいただきました~(o^-^o)
いつも本当にありがとう♪
そんな風ちゃん命日の今日、
ちょうどあっクンの通院日でした。
その前に…
前回9月17日(日)の通院日は
ちょうど台風の接近と重なりましたが、
風あら地方の風雨はまださほどでもなく…
雨の中でしたが予定通り病院へ行ってきました。
先生の触診・聴診の感じと、自宅での様子から
(時々走ったりするほど元気!)
処置後の悪化はなし!と判断し、この日の
血液検査はお休みとなりました。
良かったね~♪少しでもストレスない方がいいもんね!
当面は食事制限もなく、あっクンが好きなもの
食べれるものを食べさせて良いとのことでした。
パパママのランチ(パン)に気付いたあっクン。
好きなもの…とは言われたがコレはダメだ!( ̄ー ̄)
そして今日(9月21日)の通院日。
血液検査と、ちょろっとエコーもしました。
今日は採血時、珍しく暴れてしまったあっクン。
針が途中で抜けてしまいやり直し…
よほど何かが怖かったのでしょう…診察台の上で
初めておもらしをしてしまいました。
待ち時間が長かったから我慢してたのもあるかな…
採血やり直しになったけど、
よく頑張った!偉かったよ!
結果、顆粒球数がまだ基準値超えているものの
下がり傾向(それ以外白血球数などは正常値)
CRPも正常値に落ち着き、処置後の炎症に
関しては順調に回復しているとのこと。
懸念の腎数値、BUNは基準値わずかに超えて
いますが、前回より下がっているし
クレアチニンも正常値…悪化なしです!
ホッとしました~~~!!!
処置後も順調な回復を見せるあっクンですが、
今、一番気になっているのは処置前から
変わらず見られる食べムラでしょうか。
処置当日の絶食と、翌日も食べれなかったため
体重が2.5kg→2.4kgと落ちたまま…
なんとか食べてはいますが食べムラも手伝って
なかなか増加には至らず。
元々は2.6kg、調子良かった時で2.7kgあった子。
処置前にこちらの病院に転院した時が2.5kg…
少しずつ減ってしまっているのも気になりますが…
急激な減少もなくキープできているので良し
となりました。
キープ…なんとかキープできてはいますが、
毎日本当にヒヤヒヤもの。朝 食べないし、
お昼は1~2時間かけてあの手この手で
食べさせている状態です。
好きなものを…と言っても「ごはん」として
好きなものが今はない状態…
唯一完食できていたピュアロイヤルにも
飽きていて、「食べる時間帯」の晩ごはんでも、
トッピングなしでは絶対に食べないし
食べ残しもするようになっています。
飽きたなら別のフードを食べてくれたら
助かるのだけど、病院で出されたフードも
取り寄せたフードも最初だけ食べてあとは
断固拒否!(ふ~~…涙)
今日も先生が試しに…と、フード(缶詰3種、
カリカリ2種)出して下さったのだけど…
どれも撃沈。(缶詰少し舐めたのみ)
午前中だったからね、まだ食べない時間帯でもあり(^-^;)
その、食べる時間帯の波についても
(アジソンによるホルモンの不安定さなのか
はたまた私思うに高齢犬食べムラあるあるなのか)
来月頭から数回に渡ってホルモン検査を
して行くことになっています。
一度の検査で判断はできないため…だそうで、
まず手始めは低い数値(どれだけ低いのか)
見たいとのことでした。
病院で開封した缶詰、サンプルにどうぞ♪と
お土産にいただいてきました。
帰宅後ごはんタイム!
喜んで待ってる♪と期待しましたが…
他のフードにトッピングしてしまったせいか
缶詰オンリーで出し直しても一切受け付けず(トホホ)
いただいた缶詰ね、腎臓ケアのk/dだよ…
今後、食事制限とかなった時、あっクンは一体
何を食べるんですか~~~~(悩)
とりあえず…また別のフードを取り寄せ中です。。。
当初のピュアロイヤルのように、
どれかツボってくれないかなぁ…(´ェ`;)
ママの苦悩もどこ吹く風!一応元気なあっクンです。
昭和風キメポーズで可愛いなオイ(´∀`*)
今日は風ちゃんの5回目の命日です。
たまにはピンクのお花で可愛くね♪
ガーベラも濃ピンクなのですが画像では
赤く見えてますね。
今年は、明日が命日のよもちゃんにも
お揃いのお花を届けました。
よも家の皆さんからも風ちゃんに…と、
すごーい♪素敵な花束をいただきました~(o^-^o)
いつも本当にありがとう♪
そんな風ちゃん命日の今日、
ちょうどあっクンの通院日でした。
その前に…
前回9月17日(日)の通院日は
ちょうど台風の接近と重なりましたが、
風あら地方の風雨はまださほどでもなく…
雨の中でしたが予定通り病院へ行ってきました。
先生の触診・聴診の感じと、自宅での様子から
(時々走ったりするほど元気!)
処置後の悪化はなし!と判断し、この日の
血液検査はお休みとなりました。
良かったね~♪少しでもストレスない方がいいもんね!
当面は食事制限もなく、あっクンが好きなもの
食べれるものを食べさせて良いとのことでした。
パパママのランチ(パン)に気付いたあっクン。
好きなもの…とは言われたがコレはダメだ!( ̄ー ̄)
そして今日(9月21日)の通院日。
血液検査と、ちょろっとエコーもしました。
今日は採血時、珍しく暴れてしまったあっクン。
針が途中で抜けてしまいやり直し…
よほど何かが怖かったのでしょう…診察台の上で
初めておもらしをしてしまいました。
待ち時間が長かったから我慢してたのもあるかな…
採血やり直しになったけど、
よく頑張った!偉かったよ!
結果、顆粒球数がまだ基準値超えているものの
下がり傾向(それ以外白血球数などは正常値)
CRPも正常値に落ち着き、処置後の炎症に
関しては順調に回復しているとのこと。
懸念の腎数値、BUNは基準値わずかに超えて
いますが、前回より下がっているし
クレアチニンも正常値…悪化なしです!
ホッとしました~~~!!!
処置後も順調な回復を見せるあっクンですが、
今、一番気になっているのは処置前から
変わらず見られる食べムラでしょうか。
処置当日の絶食と、翌日も食べれなかったため
体重が2.5kg→2.4kgと落ちたまま…
なんとか食べてはいますが食べムラも手伝って
なかなか増加には至らず。
元々は2.6kg、調子良かった時で2.7kgあった子。
処置前にこちらの病院に転院した時が2.5kg…
少しずつ減ってしまっているのも気になりますが…
急激な減少もなくキープできているので良し
となりました。
キープ…なんとかキープできてはいますが、
毎日本当にヒヤヒヤもの。朝 食べないし、
お昼は1~2時間かけてあの手この手で
食べさせている状態です。
好きなものを…と言っても「ごはん」として
好きなものが今はない状態…
唯一完食できていたピュアロイヤルにも
飽きていて、「食べる時間帯」の晩ごはんでも、
トッピングなしでは絶対に食べないし
食べ残しもするようになっています。
飽きたなら別のフードを食べてくれたら
助かるのだけど、病院で出されたフードも
取り寄せたフードも最初だけ食べてあとは
断固拒否!(ふ~~…涙)
今日も先生が試しに…と、フード(缶詰3種、
カリカリ2種)出して下さったのだけど…
どれも撃沈。(缶詰少し舐めたのみ)
午前中だったからね、まだ食べない時間帯でもあり(^-^;)
その、食べる時間帯の波についても
(アジソンによるホルモンの不安定さなのか
はたまた私思うに高齢犬食べムラあるあるなのか)
来月頭から数回に渡ってホルモン検査を
して行くことになっています。
一度の検査で判断はできないため…だそうで、
まず手始めは低い数値(どれだけ低いのか)
見たいとのことでした。
病院で開封した缶詰、サンプルにどうぞ♪と
お土産にいただいてきました。
帰宅後ごはんタイム!
喜んで待ってる♪と期待しましたが…
他のフードにトッピングしてしまったせいか
缶詰オンリーで出し直しても一切受け付けず(トホホ)
いただいた缶詰ね、腎臓ケアのk/dだよ…
今後、食事制限とかなった時、あっクンは一体
何を食べるんですか~~~~(悩)
とりあえず…また別のフードを取り寄せ中です。。。
当初のピュアロイヤルのように、
どれかツボってくれないかなぁ…(´ェ`;)
ママの苦悩もどこ吹く風!一応元気なあっクンです。
昭和風キメポーズで可愛いなオイ(´∀`*)
PR
この記事にコメントする
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site