2009/09/22 (Tue)
連休3日目の昨日はパパが急遽仕事に行ったので特にお出掛けもなく…
4日目の今日は雨降りのお天気なのでこれまたお出掛け出来ず…
仕方がないので(←ここ強調)ママは2日間 読書に没頭してました!
なっ!風ちゃんなんでバラすかなぁ~!(゜▽゜;)
いやでもさすがに2日間で34冊はムリですからね(実際は4日で読破)
と言うわけで今日は、土曜日の通院日の話題を・・・
土曜日は風ちゃんの膀胱炎健診日。
相変わらずの状態なので、レメディを1種類変えてみることになりました。
さて今回は、先日掛かり付けの病院で診断された白内障について相談してみました。
診察の結果、やはり初期の白内障との診断。
でもまだ視力にはほとんど問題はないでしょうとのこと。
老年性の白内障は進行がゆっくりペース(多少の個体差あり)なのだそうです。
(進行が加速するのはよほどビタミン不足な場合だと…)
例えば見えなくなるのが今から5年後だとすると、愛犬がそれだけ
ご長寿であれば存命のうちに見えなくなってしまう…
それより先に天命を迎えれば、白内障だったけどさいごまで見えてたよ~
ってことになるわけですね。発症の時期によっても違って来るのかな。
白内障予防や進行を遅らせたい場合はビタミンCが有効なのだそうです。
出来れば食べ物から摂るのがより有効だそうで、ごはんに緑黄色野菜を
混ぜるとか、おやつにりんごやみかんをあげるとかするといいでそうですよ(^-^)
白内障と言われて一時は失明の不安で動揺していましたが、こちらの先生
老年性の白内障についてはなんだか“気にすることないよ~”的な見解でした。
そんなノンキな…と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、先生のお話を
聞くことで、とてもホッとした気持ちになれたのですよね(´ー`)
風あらのペースがどれくらいかはわかりませんが、これまでもごはんにお野菜は
混ぜていたし、りんごも大好きだし…ムリなく予防策は続けて行けそうです。
( ̄▽ ̄;)あ、ごめん。まだりんご買ってない。
そこまでお願いされたらあげないわけにはいかないね(゜∀゜;)
4日目の今日は雨降りのお天気なのでこれまたお出掛け出来ず…
仕方がないので(←ここ強調)ママは2日間 読書に没頭してました!
なっ!風ちゃんなんでバラすかなぁ~!(゜▽゜;)
いやでもさすがに2日間で34冊はムリですからね(実際は4日で読破)
と言うわけで今日は、土曜日の通院日の話題を・・・
土曜日は風ちゃんの膀胱炎健診日。
相変わらずの状態なので、レメディを1種類変えてみることになりました。
さて今回は、先日掛かり付けの病院で診断された白内障について相談してみました。
診察の結果、やはり初期の白内障との診断。
でもまだ視力にはほとんど問題はないでしょうとのこと。
老年性の白内障は進行がゆっくりペース(多少の個体差あり)なのだそうです。
(進行が加速するのはよほどビタミン不足な場合だと…)
例えば見えなくなるのが今から5年後だとすると、愛犬がそれだけ
ご長寿であれば存命のうちに見えなくなってしまう…
それより先に天命を迎えれば、白内障だったけどさいごまで見えてたよ~
ってことになるわけですね。発症の時期によっても違って来るのかな。
白内障予防や進行を遅らせたい場合はビタミンCが有効なのだそうです。
出来れば食べ物から摂るのがより有効だそうで、ごはんに緑黄色野菜を
混ぜるとか、おやつにりんごやみかんをあげるとかするといいでそうですよ(^-^)
白内障と言われて一時は失明の不安で動揺していましたが、こちらの先生
老年性の白内障についてはなんだか“気にすることないよ~”的な見解でした。
そんなノンキな…と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、先生のお話を
聞くことで、とてもホッとした気持ちになれたのですよね(´ー`)
風あらのペースがどれくらいかはわかりませんが、これまでもごはんにお野菜は
混ぜていたし、りんごも大好きだし…ムリなく予防策は続けて行けそうです。
( ̄▽ ̄;)あ、ごめん。まだりんご買ってない。
そこまでお願いされたらあげないわけにはいかないね(゜∀゜;)
PR
この記事にコメントする
無題
シルバーウィークも今日までですね。
3日間は実家に帰ってきていました。
母も77の喜寿を迎え、しかも敬老の日ということで、
ま、わずかばかりの親孝行をしてきました(≧ω≦。)
桜もヒートが始まったので、あまりどこにも出かけられなかったです。
来月手術の予定だったんですけどねぇ。
一応エチケットパンツとやらをはかせてみましたが、
なぜか、レスリング選手のように見えます。
風ちゃんの白内障は心配ですが、
ビタミンCが有効って初耳です。
いつもされているご飯が、予防食にもなるみたいで、
少しは気が楽になってればいいかな~って思います。
何事も無理することってつづかないですもんね。
最後の風ちゃんのお願いポーズ、もうやられちゃいました(≧∇≦)/
いいよ、いいよ、おばちゃんがいーっぱいあげちゃうよぉ~.....
3日間は実家に帰ってきていました。
母も77の喜寿を迎え、しかも敬老の日ということで、
ま、わずかばかりの親孝行をしてきました(≧ω≦。)
桜もヒートが始まったので、あまりどこにも出かけられなかったです。
来月手術の予定だったんですけどねぇ。
一応エチケットパンツとやらをはかせてみましたが、
なぜか、レスリング選手のように見えます。
風ちゃんの白内障は心配ですが、
ビタミンCが有効って初耳です。
いつもされているご飯が、予防食にもなるみたいで、
少しは気が楽になってればいいかな~って思います。
何事も無理することってつづかないですもんね。
最後の風ちゃんのお願いポーズ、もうやられちゃいました(≧∇≦)/
いいよ、いいよ、おばちゃんがいーっぱいあげちゃうよぉ~.....
あっという間
お返事が遅くなってスミマセン!5日もあった連休もあっという間ですね~。Luna305さんはご実家へ帰られていたのですね(^-^) 我が家はどちらの実家にも帰らず、なんだかフツウの土日とあまり変わらないような過ごし方をしていました(^.^; でも、人混みや渋滞が苦手な我が家にはコレでよかったかも(笑)お母様、喜寿ですか♪おめでとうございます~!お元気でいらっしゃるんですね(´ー`) そういうお祝いが出来るって、すごく素敵なことですよね!きっと喜ばれたことでしょうね♪…女の子のヒートは…予想はしていてもなかなか予定通りとは行かないみたいですね(^・^;) だけどエチケットパンツがレスリング選手とは(≧ω≦。)プププ
白内障予防にビタミンCは、私も初耳でした~~。でも調べたところによると、食べ物によるビタミンC摂取量が多いほど、白内障予防には効果的だとの調査結果が出ているのは確かなようです。何も予防していなくても、老年性白内障の進行はゆっくりだとのお話だったので、あまり意気込んでサプリだ~ビタミンだ~~って頑張る必要もないのかな…と感じました('-'*) たまに忘れるくらいでも全然力むことはないようです。 おねだりポーズは実は背伸びしてるだけ~なんですけどね( *゚艸゚*) でもこのフードテーブルに乗っかること自体が催促行為なので、もう可愛くて~(ノ∀`*) 私もつい、ボーロ(ブルーベリー)をひとつ~~なんて甘やかしちゃってます(だから余計に催促されちゃうんですよね・汗)
白内障予防にビタミンCは、私も初耳でした~~。でも調べたところによると、食べ物によるビタミンC摂取量が多いほど、白内障予防には効果的だとの調査結果が出ているのは確かなようです。何も予防していなくても、老年性白内障の進行はゆっくりだとのお話だったので、あまり意気込んでサプリだ~ビタミンだ~~って頑張る必要もないのかな…と感じました('-'*) たまに忘れるくらいでも全然力むことはないようです。 おねだりポーズは実は背伸びしてるだけ~なんですけどね( *゚艸゚*) でもこのフードテーブルに乗っかること自体が催促行為なので、もう可愛くて~(ノ∀`*) 私もつい、ボーロ(ブルーベリー)をひとつ~~なんて甘やかしちゃってます(だから余計に催促されちゃうんですよね・汗)
無題
風ママさん
「白内障」なんか吹っ切れたようですね。
良かったです。信頼できる先生からのお話はなにより風ママさんの気持ちを軽くしてくれたのですね。
私もね・・自然の流れだと思っていますよ。個体差で早い遅いはあるけれど・・人間だってそうですよね。
私は「白内障だったけど最後まで見えていたよ~」って言えると思っています。
そんな先の事は考えたくないけれど全てを見届け・受け入れてあげるからってのが私の思いです。
話は変わりますが・・毎度、風ママさんのお宅のフローリングがピッカピカ~に磨きあげられてるのに感心します。
我家は拭き掃除で段々白っぽくなってきて今度復活コートってのを購入しました。
SWで塗ってしまうつもりだったのですが
後半天気が悪くてワンコ達を外で遊ばせていられなかったので断念しました。
「ボーロおひとつ・・・」将軍様のお行儀のよろしい事で!
「白内障」なんか吹っ切れたようですね。
良かったです。信頼できる先生からのお話はなにより風ママさんの気持ちを軽くしてくれたのですね。
私もね・・自然の流れだと思っていますよ。個体差で早い遅いはあるけれど・・人間だってそうですよね。
私は「白内障だったけど最後まで見えていたよ~」って言えると思っています。
そんな先の事は考えたくないけれど全てを見届け・受け入れてあげるからってのが私の思いです。
話は変わりますが・・毎度、風ママさんのお宅のフローリングがピッカピカ~に磨きあげられてるのに感心します。
我家は拭き掃除で段々白っぽくなってきて今度復活コートってのを購入しました。
SWで塗ってしまうつもりだったのですが
後半天気が悪くてワンコ達を外で遊ばせていられなかったので断念しました。
「ボーロおひとつ・・・」将軍様のお行儀のよろしい事で!
もうすっかり
吹っ切れましたね~(´ー`) コチラの先生はとても勉強熱心な先生で(休診日が多い病院なのですが、実は研修などに参加されているそうで)しかも薬に頼らない治療方針であることから、とても信頼しているんですよね。老化による白内障は、おっしゃる通り、あとはもう自然の流れだと思うようになりました(^-^) もしも万が一見えなくなったとしても、その分私が風あらの目になればいいと、そんな風に考えています。老化現象ってコレだけではありませんものね!全てを受け入れるのが飼い主の役目です!
我が家のフローリングですか…(;^ω^A これは元々こんな素材なんですよ~。特に磨いているわけでもないのですが、入居以来5年間、1日~2日おきに拭き掃除は欠かしてないです。だってこの床の色、濃いので逆に汚れやホコリが目立つんですよ~~(T-T*) 風あらのおヨダやチッコが乾いた跡って白っぽく目立っちゃうんですよね~~。ワックス掛けしたのは5年のうち、たった1回だけだったりします( ̄∀ ̄) お行儀のいい将軍様、実はコレ、背伸びしてるだけ~~なんですよ( *゚艸゚*) 暴露!
我が家のフローリングですか…(;^ω^A これは元々こんな素材なんですよ~。特に磨いているわけでもないのですが、入居以来5年間、1日~2日おきに拭き掃除は欠かしてないです。だってこの床の色、濃いので逆に汚れやホコリが目立つんですよ~~(T-T*) 風あらのおヨダやチッコが乾いた跡って白っぽく目立っちゃうんですよね~~。ワックス掛けしたのは5年のうち、たった1回だけだったりします( ̄∀ ̄) お行儀のいい将軍様、実はコレ、背伸びしてるだけ~~なんですよ( *゚艸゚*) 暴露!
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site