2021/11/10 (Wed)
更新が大変に遅くなりましたm(_ _;)m
実は颯天がお腹の調子を崩して様子をみておりますが
1日絶食してから2日ぶりに良さげなウンチョスが
お目見えしまして♪ひとまずホッとひと安心…
また後日、別記事にて記録しておきたいと思います。
さて。先月10月19日(火)~10月28日(木)まで
おかぁ実家に帰省してきました。6年ぶりです!!
大阪の姉が前日から我が家に合流して、我が家から
車(佐世保からフェリー)で一緒に帰省です。
姉とは初対面の颯天さん。
初めは警戒して「わっ…わっ…おふっ!」
と小声を発していましたが慣れるのも早かったです♪
ただ…慣れたはずなのにトイレやお風呂から戻ると
改めて警戒すると言う…いちいちリセットすんのか?
みたいな謎行動が見られました(笑)
佐世保~8:00発のフェリーにて。
颯ちゃん初のフェリーです!
早朝暗いうちから出発して高速飛ばして来たので
少々オネムではありますが、フェリーの汽笛にも動じず余裕!
クレートを持参しましたがほぼおかぁ膝で寝てました。
2時間半の船旅後、港から車で…25分程度でしょうか。
途中寄り道しながら懐かしい実家へ。
両親と弟とももちろん初対面の颯天さん。
姉の時みたいに警戒の声を出すかと思いましたが
そこは完全アウェイの弱みでしょうか…
颯ちゃん、礼儀はわきまえてましたw
颯天の方が遠慮していたみたいです。
その最たる証拠がトイレ!!
使い慣れたトイレを持参して設置したのですが、
なんと滞在期間中一度たりともトイレは使わない
と言う想定外の事態…(゚∇゚ ;)
室内での失敗もありませんでしたが、
こちらが心配になるほど何時間でもガマンするので
1日に4~5回定期的に外に連れ出して排泄…
と言う面倒くさいオプションが発生したのでした。
雨の日は傘をさし、夜は懐中電灯で照らして…。
それ以外は特に問題もなく馴染んでくれたように思います。
先日も述べましたように今回の帰省の目的のひとつが
実家の(主に、母が使う台所の)大掃除。
老いにより動きが鈍くなって来た母のために
台所を少しでも使い勝手良く模様替えしようと
姉と話し合っていたのでした。
断捨離と大掃除も、夏に通った義実家のソレとは違い
実に楽しくはかどるはかどる♪
姉も一緒だったからでしょうか。母も交えて、
おしゃべりしながらだったので本当に楽しいひと時でした。
せっかくの五島帰省です。もちろんお出掛けも楽しみました♪
以下はその時の写真です。
久しぶりに帰省すると、またひとつトンネルが開通
していて道を間違えたかと焦りましたが、
美しい景観と空気感は変わらずそこにありました(*'-'*)
10月24日(日曜日)
颯ちゃんもすっかり実家に馴染んだ頃あい。
仕事が休みの弟に案内してもらい家族みんなでドライブです♪
実家のある中通島から若松大橋を渡って若松島へ。
信号少なめの島内にて片道40分の道のりはなかなかの遠さw
やって来たのは日島(ひのしま)地区。
珍しい石塔群があり、運が良ければ野生の鹿が見られます。
残念ながら鹿とは遭遇できませんでしたが、
水平線の美しい海を眺めながら颯ちゃんもお散歩を
楽しんだのでした♪
続いて向かったのは、若松大橋を渡って戻り
中通島は桐古里地区にある桐教会。
颯天さん、眠さのあまりムスっとしておりますが(^-^;)
ここは、某リアクション芸人のD川T郎さんが、
スイカのヘルメットをかぶり充電バイクで旅をする
番組で訪れて以来さらに有名になった場所。
五島の美しい海を知っていても、実際に
訪れてみるとここの海の色と透明度はまた特に
別格だと思いました。
モデルがもうアレですが…バックの海にご注目。
カメラで切り取った一部分しかお見せできないのが残念…
教会からは若松大橋も見えていましたよ♪
帰りは微妙に遠回りでも、また別の海を眺める
ドライブを楽しみつつ姉&母との女子トーク(笑)
を楽しみつつ帰ったのでした~~
ちなみに颯天さんは爆睡w
別の日にも海を眺めるドライブへ繰り出しました♪
が、画像の枚数が多くなるので続きは後篇にて…
実は颯天がお腹の調子を崩して様子をみておりますが
1日絶食してから2日ぶりに良さげなウンチョスが
お目見えしまして♪ひとまずホッとひと安心…
また後日、別記事にて記録しておきたいと思います。
さて。先月10月19日(火)~10月28日(木)まで
おかぁ実家に帰省してきました。6年ぶりです!!
大阪の姉が前日から我が家に合流して、我が家から
車(佐世保からフェリー)で一緒に帰省です。
姉とは初対面の颯天さん。
初めは警戒して「わっ…わっ…おふっ!」
と小声を発していましたが慣れるのも早かったです♪
ただ…慣れたはずなのにトイレやお風呂から戻ると
改めて警戒すると言う…いちいちリセットすんのか?
みたいな謎行動が見られました(笑)
佐世保~8:00発のフェリーにて。
颯ちゃん初のフェリーです!
早朝暗いうちから出発して高速飛ばして来たので
少々オネムではありますが、フェリーの汽笛にも動じず余裕!
クレートを持参しましたがほぼおかぁ膝で寝てました。
2時間半の船旅後、港から車で…25分程度でしょうか。
途中寄り道しながら懐かしい実家へ。
両親と弟とももちろん初対面の颯天さん。
姉の時みたいに警戒の声を出すかと思いましたが
そこは完全アウェイの弱みでしょうか…
颯ちゃん、礼儀はわきまえてましたw
颯天の方が遠慮していたみたいです。
その最たる証拠がトイレ!!
使い慣れたトイレを持参して設置したのですが、
なんと滞在期間中一度たりともトイレは使わない
と言う想定外の事態…(゚∇゚ ;)
室内での失敗もありませんでしたが、
こちらが心配になるほど何時間でもガマンするので
1日に4~5回定期的に外に連れ出して排泄…
と言う面倒くさいオプションが発生したのでした。
雨の日は傘をさし、夜は懐中電灯で照らして…。
それ以外は特に問題もなく馴染んでくれたように思います。
先日も述べましたように今回の帰省の目的のひとつが
実家の(主に、母が使う台所の)大掃除。
老いにより動きが鈍くなって来た母のために
台所を少しでも使い勝手良く模様替えしようと
姉と話し合っていたのでした。
断捨離と大掃除も、夏に通った義実家のソレとは違い
実に楽しくはかどるはかどる♪
姉も一緒だったからでしょうか。母も交えて、
おしゃべりしながらだったので本当に楽しいひと時でした。
せっかくの五島帰省です。もちろんお出掛けも楽しみました♪
以下はその時の写真です。
久しぶりに帰省すると、またひとつトンネルが開通
していて道を間違えたかと焦りましたが、
美しい景観と空気感は変わらずそこにありました(*'-'*)
10月24日(日曜日)
颯ちゃんもすっかり実家に馴染んだ頃あい。
仕事が休みの弟に案内してもらい家族みんなでドライブです♪
実家のある中通島から若松大橋を渡って若松島へ。
信号少なめの島内にて片道40分の道のりはなかなかの遠さw
やって来たのは日島(ひのしま)地区。
珍しい石塔群があり、運が良ければ野生の鹿が見られます。
残念ながら鹿とは遭遇できませんでしたが、
水平線の美しい海を眺めながら颯ちゃんもお散歩を
楽しんだのでした♪
続いて向かったのは、若松大橋を渡って戻り
中通島は桐古里地区にある桐教会。
颯天さん、眠さのあまりムスっとしておりますが(^-^;)
ここは、某リアクション芸人のD川T郎さんが、
スイカのヘルメットをかぶり充電バイクで旅をする
番組で訪れて以来さらに有名になった場所。
五島の美しい海を知っていても、実際に
訪れてみるとここの海の色と透明度はまた特に
別格だと思いました。
モデルがもうアレですが…バックの海にご注目。
カメラで切り取った一部分しかお見せできないのが残念…
教会からは若松大橋も見えていましたよ♪
帰りは微妙に遠回りでも、また別の海を眺める
ドライブを楽しみつつ姉&母との女子トーク(笑)
を楽しみつつ帰ったのでした~~
ちなみに颯天さんは爆睡w
別の日にも海を眺めるドライブへ繰り出しました♪
が、画像の枚数が多くなるので続きは後篇にて…
PR
この記事にコメントする
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site