2010/06/24 (Thu)
今日実家から“いくり”がドッサリ届いた。
いくりって方言?すももの小さい版!みたいな感じ…
調べたけれど いくり=プラムだと書いてあるサイトもあった。
プラムよりも固くてすっぱいと説明する人もいたり…
プラムなの?違うの?/(゜ё゜)\ ウーン
子供の頃から『いくり』と呼んでいたのでそれが私の常識(゜ω゜)
で、このいくりさん。例年以上に大量!
正直あまり好きではないのだけど、これは確か小学校でもらった記念樹。
毎年実をつけると両親がせっせと収穫して送ってくれる。
暑い中こんなにたくさん…そんな姿を思うと食べれずにムダにするのは
忍びない(´ε`;)
よし!今年はイッチョやったるか!
風あらも舌チロで寝こけていることだし(゜∀゜)
ママはキッチンで悪戦苦闘!
ガタガタ!ピチャッあっつ!!!Σ(~D~ノ)ノ
おっと耳の遠い風ちゃんにまで聞こえたか(;゜▽゜A
うるさくしてごめんよ!
実はママ、ジャム作りに初挑戦してました( ̄ω ̄)
グツグツコトコト(種取りしてると熱いのがピチッと跳ねたりね)
いくりジャムの完成でーす
( *゚艸゚*) 見た目もなんかそれっぽくないですか!
調べたレシピより砂糖の量減らしてますが、甘酸っぱくて美味しい!
実のままでは苦手だけど、コレならバッチリ♪
ヨーグルトやバニラアイス、ホットケーキにも乗せてみたいなぁ( ̄¬ ̄*)
初めてにしては上出来~!
っと自己満足していると、病院から電話が…
風ちゃんの総胆汁酸の結果連絡です!
結果…文句なしの基準値内!やったね風ちゃん(((o≧▽≦)o
( ̄▽ ̄)それはムリ。
いくりって方言?すももの小さい版!みたいな感じ…
調べたけれど いくり=プラムだと書いてあるサイトもあった。
プラムよりも固くてすっぱいと説明する人もいたり…
プラムなの?違うの?/(゜ё゜)\ ウーン
子供の頃から『いくり』と呼んでいたのでそれが私の常識(゜ω゜)
で、このいくりさん。例年以上に大量!
正直あまり好きではないのだけど、これは確か小学校でもらった記念樹。
毎年実をつけると両親がせっせと収穫して送ってくれる。
暑い中こんなにたくさん…そんな姿を思うと食べれずにムダにするのは
忍びない(´ε`;)
よし!今年はイッチョやったるか!
風あらも舌チロで寝こけていることだし(゜∀゜)
ママはキッチンで悪戦苦闘!
ガタガタ!ピチャッあっつ!!!Σ(~D~ノ)ノ
おっと耳の遠い風ちゃんにまで聞こえたか(;゜▽゜A
うるさくしてごめんよ!
実はママ、ジャム作りに初挑戦してました( ̄ω ̄)
グツグツコトコト(種取りしてると熱いのがピチッと跳ねたりね)
いくりジャムの完成でーす
( *゚艸゚*) 見た目もなんかそれっぽくないですか!
調べたレシピより砂糖の量減らしてますが、甘酸っぱくて美味しい!
実のままでは苦手だけど、コレならバッチリ♪
ヨーグルトやバニラアイス、ホットケーキにも乗せてみたいなぁ( ̄¬ ̄*)
初めてにしては上出来~!
っと自己満足していると、病院から電話が…
風ちゃんの総胆汁酸の結果連絡です!
結果…文句なしの基準値内!やったね風ちゃん(((o≧▽≦)o
( ̄▽ ̄)それはムリ。
PR
2010/06/11 (Fri)
今日ワタシはあろうことか・・・
ウンチョス袋を忘れて散歩に出てしまった( ̄Θ ̄;)
マジありえない。我ながら呆れる。
外に出て早々にあっクンがキバリ始めたので、いつものように
ウンチョス袋を取り出そうと散歩バッグを開けたらば…
◇ミ\(゜ロ\) ない!ない!(/ロ゜)/ミ◇
そこに入っているはずのウンチョス袋がなーい!!!!!
忘れて来てるしー!!!<(""0"")>
けれどもあっクンのソレはすでに姿を現している…
( ̄Д ̄;)あわわどうしよう!
こんな時、アナタならどうしますか??
ワタシ?私はですね~バッグに入れてたタオルで包んで持ち帰りました(^.^;
いやいやタオルがあって良かった~(〃´o`)=3
タオルがなかったらどうしてたかしら!
皆さんこんな経験ないですか~?||-*) ソーッ
頂き物のビニール袋もあるのに、いつも同じウンチョス袋ばかり
使い慣れてしまってるからいけないのかも…
よし!ウンチョス袋を増やそう。
お散歩バッグ専用のやつがあれば忘れない!はず。
と言うわけでお散歩後、作りました~~。
消臭シート入りのれっきとしたウンチョス袋でございます!
またしても残り布大活躍( ̄ω ̄)
これでもう忘れないもんね~~( ̄ー ̄)ゞたぶん
( ̄▽ ̄;)う。
ウンチョス袋を忘れて散歩に出てしまった( ̄Θ ̄;)
マジありえない。我ながら呆れる。
外に出て早々にあっクンがキバリ始めたので、いつものように
ウンチョス袋を取り出そうと散歩バッグを開けたらば…
◇ミ\(゜ロ\) ない!ない!(/ロ゜)/ミ◇
そこに入っているはずのウンチョス袋がなーい!!!!!
忘れて来てるしー!!!<(""0"")>
けれどもあっクンのソレはすでに姿を現している…
( ̄Д ̄;)あわわどうしよう!
こんな時、アナタならどうしますか??
ワタシ?私はですね~バッグに入れてたタオルで包んで持ち帰りました(^.^;
いやいやタオルがあって良かった~(〃´o`)=3
タオルがなかったらどうしてたかしら!
皆さんこんな経験ないですか~?||-*) ソーッ
頂き物のビニール袋もあるのに、いつも同じウンチョス袋ばかり
使い慣れてしまってるからいけないのかも…
よし!ウンチョス袋を増やそう。
お散歩バッグ専用のやつがあれば忘れない!はず。
と言うわけでお散歩後、作りました~~。
消臭シート入りのれっきとしたウンチョス袋でございます!
またしても残り布大活躍( ̄ω ̄)
これでもう忘れないもんね~~( ̄ー ̄)ゞたぶん
( ̄▽ ̄;)う。
2010/06/07 (Mon)
私のハンドメイド人生で、ここまで時間と労力が掛かったものが
かつてあっただろうか…
と思える程の力作(自分で言う)が完成しました!
ミシンが新しくなったことで、ぜひ作ってみたいと思っていたもの…
ハーネス&リードです♪
製作時間まる1週間(゜∀゜)
自宅にあった残り布の寄せ集め。
良く言えばパッチワーク。悪く言えばツギハギ。
ベースのテープやバックル等の材料はポチっとお取り寄せ。
以前に手作りリードのショップさんで作っていただいたリード&ハーネスを
参考にさせていただきました(参考記事)
名前も入れてみましたよ(^-^)
ハーネスもリードも直線縫いだからなんとかなる!と思って始めたものの…
こ~れ~は~~難しい~!!!(≧ε≦;)
何度も失敗してはほどく…の繰り返し
いつもはズボラこいて省く“しつけ縫い”の大切さを痛感しました~
何より苦労したのが“カシメ”(強度を増すために布を止める金具)
穴を開けようとグリグリやっていたら…
ツルッと滑って自分の指にも穴を開けてしまうし(__;)…ふたつばかりね。
あと、トンカチでガンガン叩かないといけなくて、マンション住まいでは
ご近所迷惑だろうと、小心者の私は公園までカシメに行きました( ̄▽ ̄;)
失敗を繰り返し幾つものカシメをダメにして…
今度作る時はカシメなしで作る!と心に誓いつつようやく完成
(風あらの体重程度ならカシメは不要なんですよね)
なんともグダグダな仕上がりですが、初挑戦にしては満足。
3日前に完成していたのですが、今日がお散歩デビュー♪
(*^m^*) むふふ♪なかなかいい感じ。
風あらも特に違和感なくお散歩できているようです♪
でも…こうやって道草をするたびに問題点発覚!
特に風ちゃんは、マーキングポイントで良く回るのですが~
リードも一緒にクルクル状態(゜ー゜;)
だいたいナスカン(ハーネスと繋ぐパーツ)の部分が回転して
クルクル解消するはずなんですけどねぇ…
どうやら使用したナスカン側に問題があるようです。回転がぎこちない…
後で潤滑スプレーでも噴くとして~とりあえずは手元でひたすら逆回転!
自宅近くの歩道に差し掛かるとなぜか毎回二人三脚する親子( *゚艸゚*)
さて…
ママ作の新しいハーネス&リードを着けたお散歩はどうでしたか!
( ̄ω ̄)おーそうかそうか!どこまでも歩けそうだったか!言うてない言うてないヾ(゜▽゜)
次に作る時はもう少し上手に縫える…かな。
かつてあっただろうか…
と思える程の力作(自分で言う)が完成しました!
ミシンが新しくなったことで、ぜひ作ってみたいと思っていたもの…
ハーネス&リードです♪
製作時間まる1週間(゜∀゜)
自宅にあった残り布の寄せ集め。
良く言えばパッチワーク。悪く言えばツギハギ。
ベースのテープやバックル等の材料はポチっとお取り寄せ。
以前に手作りリードのショップさんで作っていただいたリード&ハーネスを
参考にさせていただきました(参考記事)
名前も入れてみましたよ(^-^)
ハーネスもリードも直線縫いだからなんとかなる!と思って始めたものの…
こ~れ~は~~難しい~!!!(≧ε≦;)
何度も失敗してはほどく…の繰り返し
いつもはズボラこいて省く“しつけ縫い”の大切さを痛感しました~
何より苦労したのが“カシメ”(強度を増すために布を止める金具)
穴を開けようとグリグリやっていたら…
ツルッと滑って自分の指にも穴を開けてしまうし(__;)…ふたつばかりね。
あと、トンカチでガンガン叩かないといけなくて、マンション住まいでは
ご近所迷惑だろうと、小心者の私は公園までカシメに行きました( ̄▽ ̄;)
失敗を繰り返し幾つものカシメをダメにして…
今度作る時はカシメなしで作る!と心に誓いつつようやく完成
(風あらの体重程度ならカシメは不要なんですよね)
なんともグダグダな仕上がりですが、初挑戦にしては満足。
3日前に完成していたのですが、今日がお散歩デビュー♪
(*^m^*) むふふ♪なかなかいい感じ。
風あらも特に違和感なくお散歩できているようです♪
でも…こうやって道草をするたびに問題点発覚!
特に風ちゃんは、マーキングポイントで良く回るのですが~
リードも一緒にクルクル状態(゜ー゜;)
だいたいナスカン(ハーネスと繋ぐパーツ)の部分が回転して
クルクル解消するはずなんですけどねぇ…
どうやら使用したナスカン側に問題があるようです。回転がぎこちない…
後で潤滑スプレーでも噴くとして~とりあえずは手元でひたすら逆回転!
自宅近くの歩道に差し掛かるとなぜか毎回二人三脚する親子( *゚艸゚*)
さて…
ママ作の新しいハーネス&リードを着けたお散歩はどうでしたか!
( ̄ω ̄)おーそうかそうか!どこまでも歩けそうだったか!言うてない言うてないヾ(゜▽゜)
次に作る時はもう少し上手に縫える…かな。
2010/05/27 (Thu)
一眼レフデジカメを持つようになってから、ずっと実行したかった事を
(←ストラップをどうにかしたい!)ようやく実行に移しました!
出掛けた時など、風あらのオモシロショット素敵ショットを
いち早く撮影できるように、カメラは常に首から提げている私…
カメラに付属のストラップは使いやすいのだけど、そこにデカデカと
織り込まれたメーカーのロゴ( ̄▽ ̄;)
これ気になる方って少なくないですよね?(私だけ?)
いつか自分で作るのだ~~!と誓って早数ヶ月…
少しずつ材料を買い集め、ようやく自作ストラップに挑戦しました~!
色柄はカメラに合わせてとりあえず無難な黒系をチョイス(^.^;
小心者なんで派手なものには手が出せず(笑)
元のストラップを解体してリメイクしようかとも思ったのですが、
いつか買い替えする時に下取りしてもらうかもしれないし~~
なのでテープやサルカンなどのパーツもお取り寄せ~。
カメラだけってのも寂しいので傍にいたあっクンを巻き添えに…。
すると黙っていられないのが風吹さん。
横でブーブー物申すわけですよ( ̄▽ ̄)
もうあっクンで撮り終わってるんだけど、ここは平等にしないと
風ちゃんが小うるさいのでね。
じゃ風ちゃんお願いねっ!(撮影用にセッティング~)
これはね~こうやって使うものなんだ。はいヨロシク♪
ん。なんだその顔は。
ストラップを首に掛けたことが気に入らなかったらしい。
と言うより~…もしやビビってます?的なリアクション(゜∀゜)
この状態が耐えられなくなったと見えてこの後
まさかの縄抜けをやってのけましたからね(゜ー゜;)
そこまでやっちゃうってことはやっぱり風ちゃん、怖かったんだ~(-∀-σ)σ
はいはいそうだね。風ちゃんに怖いものなどあるわけないね( ̄∀ ̄)
でもホントは怖かったんだ。ママにはお見通し(。・m・)クス
てか誰が見てもわかるやろ~~~(≧3≦) =3
あーごめんごめん(≧ω≦。)プププ
(←ストラップをどうにかしたい!)ようやく実行に移しました!
出掛けた時など、風あらの
いち早く撮影できるように、カメラは常に首から提げている私…
カメラに付属のストラップは使いやすいのだけど、そこにデカデカと
織り込まれたメーカーのロゴ( ̄▽ ̄;)
これ気になる方って少なくないですよね?(私だけ?)
いつか自分で作るのだ~~!と誓って早数ヶ月…
少しずつ材料を買い集め、ようやく自作ストラップに挑戦しました~!
色柄はカメラに合わせてとりあえず無難な黒系をチョイス(^.^;
小心者なんで派手なものには手が出せず(笑)
元のストラップを解体してリメイクしようかとも思ったのですが、
いつか買い替えする時に下取りしてもらうかもしれないし~~
なのでテープやサルカンなどのパーツもお取り寄せ~。
カメラだけってのも寂しいので傍にいたあっクンを巻き添えに…。
すると黙っていられないのが風吹さん。
横でブーブー物申すわけですよ( ̄▽ ̄)
もうあっクンで撮り終わってるんだけど、ここは平等にしないと
風ちゃんが小うるさいのでね。
じゃ風ちゃんお願いねっ!(撮影用にセッティング~)
これはね~こうやって使うものなんだ。はいヨロシク♪
ん。なんだその顔は。
ストラップを首に掛けたことが気に入らなかったらしい。
と言うより~…もしやビビってます?的なリアクション(゜∀゜)
この状態が耐えられなくなったと見えてこの後
まさかの縄抜けをやってのけましたからね(゜ー゜;)
そこまでやっちゃうってことはやっぱり風ちゃん、怖かったんだ~(-∀-σ)σ
はいはいそうだね。風ちゃんに怖いものなどあるわけないね( ̄∀ ̄)
でもホントは怖かったんだ。ママにはお見通し(。・m・)クス
てか誰が見てもわかるやろ~~~(≧3≦) =3
あーごめんごめん(≧ω≦。)プププ
2010/05/17 (Mon)
あっクンの誕プレに作ったマナーベルト…
1枚では心もとないので洗い替えにもう1枚作りました!
風あらどちらがライオンでゾウさんか…わかっちゃいますよね(゜ω゜*)
何の説明もナシに完成品をパパに見せたら…
「あっクンがゾウさんとか失礼な!ね~あっクン?」ですって。
私「あっクンがゾウさん」だなんてひと言も言うてないのに(゜m゜*)ぷっ
でも正解!(笑)
可愛いな~と思って使い道も考えずに買い置きしていたワッペンが
ここでようやく日の目を見ることが出来ました( *゚艸゚*)
さてついでにもう一つはんどめいどを…。
ん?見覚えのある色柄!っと気付いたアナタは風あらツウ(゜∀゜)
そうです。先月完成したあのTシャツの別バージョンでございますよ。
残り布を駆使して、今度は風あらでカラーを入れ替えて作りました。
最初のTシャツは↑こう。
で、今回のTシャツが↓こう。
風ちゃんのフライングしたオテテがツボ(〃ω〃)
色違いでもヨシ、同じ色でもヨシ。
その日の気分でいろんなお揃いが楽しめます(゜ε゜*)ぷっ
本当は何週間も前に、あとは風ちゃん仕様の肩ボタンを付けるだけ…
のところまで出来ていたのに今日まで放置してました(;゜▽゜A
同じようなTシャツだし、モデルはいらんか~…と思っていたら、
ご褒美目当ての“自称”モデルがやって来た( ̄▽ ̄)
仕方ないので(←ここ強調)お願いすることにしたってわけです。
あれ。あっクンそうだっけ?♪~( ̄ε ̄;)
風ちゃん相変わらず見返らない。(わんぴの時はご褒美ナシでパーフェクトだったのに)
ところでTシャツ左下に、とってつけたようにワッペンが付いてますが
(いや実際元のTシャツから取って付けたのだけど…)
左側に付けたのには理由がありまして。
観察してみるとどうもおシッポが常に…
あっクンも右側
風ちゃんも右側に背負っている?(゜▽゜)
せっかくのワッペンがおシッポで隠れたらもったいないので、
ワッペンはシッポと反対の左側に付けたと言うわけです(マナーベルトも然り)
季節はすでに洋服いらずシーズンに突入しておりますけどねー( ̄▽ ̄;)
1枚では心もとないので洗い替えにもう1枚作りました!
風あらどちらがライオンでゾウさんか…わかっちゃいますよね(゜ω゜*)
何の説明もナシに完成品をパパに見せたら…
「あっクンがゾウさんとか失礼な!ね~あっクン?」ですって。
私「あっクンがゾウさん」だなんてひと言も言うてないのに(゜m゜*)ぷっ
でも正解!(笑)
可愛いな~と思って使い道も考えずに買い置きしていたワッペンが
ここでようやく日の目を見ることが出来ました( *゚艸゚*)
さてついでにもう一つはんどめいどを…。
ん?見覚えのある色柄!っと気付いたアナタは風あらツウ(゜∀゜)
そうです。先月完成したあのTシャツの別バージョンでございますよ。
残り布を駆使して、今度は風あらでカラーを入れ替えて作りました。
最初のTシャツは↑こう。
で、今回のTシャツが↓こう。
風ちゃんのフライングしたオテテがツボ(〃ω〃)
色違いでもヨシ、同じ色でもヨシ。
その日の気分でいろんなお揃いが楽しめます(゜ε゜*)ぷっ
本当は何週間も前に、あとは風ちゃん仕様の肩ボタンを付けるだけ…
のところまで出来ていたのに今日まで放置してました(;゜▽゜A
同じようなTシャツだし、モデルはいらんか~…と思っていたら、
ご褒美目当ての“自称”モデルがやって来た( ̄▽ ̄)
仕方ないので(←ここ強調)お願いすることにしたってわけです。
あれ。あっクンそうだっけ?♪~( ̄ε ̄;)
風ちゃん相変わらず見返らない。(わんぴの時はご褒美ナシでパーフェクトだったのに)
ところでTシャツ左下に、とってつけたようにワッペンが付いてますが
(いや実際元のTシャツから取って付けたのだけど…)
左側に付けたのには理由がありまして。
観察してみるとどうもおシッポが常に…
あっクンも右側
風ちゃんも右側に背負っている?(゜▽゜)
せっかくのワッペンがおシッポで隠れたらもったいないので、
ワッペンはシッポと反対の左側に付けたと言うわけです(マナーベルトも然り)
季節はすでに洋服いらずシーズンに突入しておりますけどねー( ̄▽ ̄;)
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site