2016/09/06 (Tue)
お薬増量してから10日経ったので、
あっクンのホルモン検査に行ってきました。
食欲が戻った報告をすると、やっぱり
コルチゾール(=ストレスホルモン)の数値が
下がっていたのかもしれませんね…と先生。
検査しないまま状況だけで増薬したので
何とも言えませんけどね…
お薬については以前から、フロリネフは
いずれ増量になると聞いていました。
その代わりプレドニゾロンを徐々に減らし
フロリネフだけでコントロールして行くことを
目標にしている旨 説明も受けています。
今回も、一時的にプレドニゾロンを毎日に
増やしましたが、また減らして行きたい
とのお話でした。
ホルモン検査用の採血のため、あっクンを
一時預けて2時間後にお迎えに行きました。
あっクン登場の前に一般検査の結果説明があり、
それから精算。さぁお待ちかね!
あっクン出てくるね♪っと待ちかまえる。
…が!ちっとも出て来ない(゚ー゚)…ん?
ちょっと遅くないかい?
お迎えだけなのに、いくらなんでも遅い。
ただでさえ緊張してベロメーターMAXだろうに…
早く解放してあげないとかわいそう!!
あまりに遅いので声を掛けるとスタッフさん
あ!(゚д゚)って顔して慌ててあっクン連れて来た!
あー…( ̄ー ̄)忘れてたねコレ。
ごめんごめん!1分でも早くと思って行ったのにね。
ママが忘れたわけじゃないけど、
「遅い」と思いながら10分も待った
ママもママだね(゚ー゚;A ホントごめん!!!
一般検査の結果はまずまずで、
ずっと高値が続くBUNも、基準値超えながら
前回より下がり、今までで一番マシ!
前回 43.4 今回 34.6 (基準値 9.2~29.2)
前回基準値超えだったカリウムは正常値!
前回 5.2 今回 4.1 (基準値 3.8~5.0)
今まで正常だったALPが今回、基準値を超えて
いましたが先生によれば気にするほどではない
とのこと。何で高くなったか気にはなるけど…
まぁ、特別異常は見られずホッとひと安心♪
ホルモン検査の結果は木曜日。増薬して
調子良さそうなので今後のお薬がどうなるのか…
先生の判断次第ですね~。
さて。増薬してから少しずつ食欲が戻り
また普通に食べてくれるようになったあっクン♪
ある日の晩ごはん時(1時間前)の様子。
お散歩を終えてお昼寝…しないで何度も見に来る。
諦めて寝る態勢になったか。…と思ったら
やっぱりまた見に来るw
お腹空いてるんだねwと思って、あと
30分だけ待たせ少し早めに準備を始めると…
もうテーブル前でスタンバイ(´゚艸゚)珍しい!
ピュアロイヤル(トマト)は粒が大きい(長い)
から小さくちぎらないとね。も少し待ってね。
こんな姿見るの、いつ以来だろう(´゚艸゚)
この日はふりかけもトッピングもなしで
すんなり食い付きモリモリ完食したのでした♪
先日までの食い付きの悪さは、アジソン病のせい
だけではなく、どうやらピュアロイヤルに
飽きていたのも確か。
普通に食べるようになった今でも時々
「またこれ???」って顔して、すぐには
食べ始めないこともあります。
そこで活躍しているのがコチラ。
なかなか食べない時に慌てて取り寄せた
あっクン初挑戦のセミモイストフードです。
アジソン病の症状と思われますが、増薬前は
お腹が空いていても頑なに意地でも食べない
傾向にありました。
でも増薬してからは「またこれ(ピュア)?」
ってなってもお腹が空いていたら食べるんです。
トッピングなどで割とすんなり。
この“やさしいフード”も好みの味のようで、
まずこちらで食欲をそそり、あとはピュアに
混ぜてやると一緒にガツガツと食べてくれます♪
ローテーションのフードに使えるかも。
あっクンが食べるフードも本当に限られてきて、
カリカリ(ドライ)もいろいろ試してみましたが
今まで好んでいたはずのものは、もうアウト!
半生の美味しさを知ってしまったせいか、
カリカリはほとんど食べてくれません。
でも最近で唯一、食い付きが良かったカリカリが、
このペットドゥと言う醗酵製法フード。
醗酵製法によりタンパク質がアミノ酸に分解
されているので効率良く消化吸収されるのだとか。
ピュアロイヤルと同じメーカー。注文時に
試供品を入れて下さり存在を知りました。
ママの手作りも喜ばなくなったあっクン…
飼い主がどんなに良いと思うフードでも
あっクン本人が食べなければ意味がない。
だからと言ってあっクンが食べてくれるなら
粗悪なものでもいいと言うのはまた違うので、
出来るだけ良さげなものが試せる“試供品”は
本当に助かります。
とても喜んで食べるし試供品も底をついた
ので思い切って1kg注文し、おやつやご褒美
として食べさせているところです。
どれもパーフェクト!ではないかもしれませんが、
あっクンが食べてくれるもの、しかも
体に合っているものなら及第点!
それが分かるのはまだこれからでしょうけど…。
食べ終わるとゴキゲンで喜びの舞炸裂~♪
これまた久しぶりに見た(o^-^o)
ママも嬉しいけど程々のところでやめとこうね!
(だってゲボるから!)
普通に食べれることがどれだけ有り難いことか(´ω`)
またしても実感しています。
あっクンほんとにありがとう♪今日も頑張ったね!
早くお薬が安定しますように!!!
あっクンのホルモン検査に行ってきました。
食欲が戻った報告をすると、やっぱり
コルチゾール(=ストレスホルモン)の数値が
下がっていたのかもしれませんね…と先生。
検査しないまま状況だけで増薬したので
何とも言えませんけどね…
お薬については以前から、フロリネフは
いずれ増量になると聞いていました。
その代わりプレドニゾロンを徐々に減らし
フロリネフだけでコントロールして行くことを
目標にしている旨 説明も受けています。
今回も、一時的にプレドニゾロンを毎日に
増やしましたが、また減らして行きたい
とのお話でした。
ホルモン検査用の採血のため、あっクンを
一時預けて2時間後にお迎えに行きました。
あっクン登場の前に一般検査の結果説明があり、
それから精算。さぁお待ちかね!
あっクン出てくるね♪っと待ちかまえる。
…が!ちっとも出て来ない(゚ー゚)…ん?
ちょっと遅くないかい?
お迎えだけなのに、いくらなんでも遅い。
ただでさえ緊張してベロメーターMAXだろうに…
早く解放してあげないとかわいそう!!
あまりに遅いので声を掛けるとスタッフさん
あ!(゚д゚)って顔して慌ててあっクン連れて来た!
あー…( ̄ー ̄)忘れてたねコレ。
ごめんごめん!1分でも早くと思って行ったのにね。
ママが忘れたわけじゃないけど、
「遅い」と思いながら10分も待った
ママもママだね(゚ー゚;A ホントごめん!!!
一般検査の結果はまずまずで、
ずっと高値が続くBUNも、基準値超えながら
前回より下がり、今までで一番マシ!
前回 43.4 今回 34.6 (基準値 9.2~29.2)
前回基準値超えだったカリウムは正常値!
前回 5.2 今回 4.1 (基準値 3.8~5.0)
今まで正常だったALPが今回、基準値を超えて
いましたが先生によれば気にするほどではない
とのこと。何で高くなったか気にはなるけど…
まぁ、特別異常は見られずホッとひと安心♪
ホルモン検査の結果は木曜日。増薬して
調子良さそうなので今後のお薬がどうなるのか…
先生の判断次第ですね~。
さて。増薬してから少しずつ食欲が戻り
また普通に食べてくれるようになったあっクン♪
ある日の晩ごはん時(1時間前)の様子。
お散歩を終えてお昼寝…しないで何度も見に来る。
諦めて寝る態勢になったか。…と思ったら
やっぱりまた見に来るw
お腹空いてるんだねwと思って、あと
30分だけ待たせ少し早めに準備を始めると…
もうテーブル前でスタンバイ(´゚艸゚)珍しい!
ピュアロイヤル(トマト)は粒が大きい(長い)
から小さくちぎらないとね。も少し待ってね。
こんな姿見るの、いつ以来だろう(´゚艸゚)
この日はふりかけもトッピングもなしで
すんなり食い付きモリモリ完食したのでした♪
先日までの食い付きの悪さは、アジソン病のせい
だけではなく、どうやらピュアロイヤルに
飽きていたのも確か。
普通に食べるようになった今でも時々
「またこれ???」って顔して、すぐには
食べ始めないこともあります。
そこで活躍しているのがコチラ。
なかなか食べない時に慌てて取り寄せた
あっクン初挑戦のセミモイストフードです。
アジソン病の症状と思われますが、増薬前は
お腹が空いていても頑なに意地でも食べない
傾向にありました。
でも増薬してからは「またこれ(ピュア)?」
ってなってもお腹が空いていたら食べるんです。
トッピングなどで割とすんなり。
この“やさしいフード”も好みの味のようで、
まずこちらで食欲をそそり、あとはピュアに
混ぜてやると一緒にガツガツと食べてくれます♪
ローテーションのフードに使えるかも。
あっクンが食べるフードも本当に限られてきて、
カリカリ(ドライ)もいろいろ試してみましたが
今まで好んでいたはずのものは、もうアウト!
半生の美味しさを知ってしまったせいか、
カリカリはほとんど食べてくれません。
でも最近で唯一、食い付きが良かったカリカリが、
このペットドゥと言う醗酵製法フード。
醗酵製法によりタンパク質がアミノ酸に分解
されているので効率良く消化吸収されるのだとか。
ピュアロイヤルと同じメーカー。注文時に
試供品を入れて下さり存在を知りました。
ママの手作りも喜ばなくなったあっクン…
飼い主がどんなに良いと思うフードでも
あっクン本人が食べなければ意味がない。
だからと言ってあっクンが食べてくれるなら
粗悪なものでもいいと言うのはまた違うので、
出来るだけ良さげなものが試せる“試供品”は
本当に助かります。
とても喜んで食べるし試供品も底をついた
ので思い切って1kg注文し、おやつやご褒美
として食べさせているところです。
どれもパーフェクト!ではないかもしれませんが、
あっクンが食べてくれるもの、しかも
体に合っているものなら及第点!
それが分かるのはまだこれからでしょうけど…。
食べ終わるとゴキゲンで喜びの舞炸裂~♪
これまた久しぶりに見た(o^-^o)
ママも嬉しいけど程々のところでやめとこうね!
(だってゲボるから!)
普通に食べれることがどれだけ有り難いことか(´ω`)
またしても実感しています。
あっクンほんとにありがとう♪今日も頑張ったね!
早くお薬が安定しますように!!!
PR
この記事にコメントする
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site