2018/10/11 (Thu)
10月8日(月)は、あっクンの通院日でした~
休日なので風パパが運転手です。
前回は珍しく車中から寝てしまったあっクンでしたが
今回はいつも通りのフキゲンさん(^-^;)
ママ抱っこでも急に動き出そうとして危ないこと危ないこと!
それでも待ち時間には風パパとプチ散歩したりと
(ハーネス装着のお陰かまっすぐ歩けたそうで)
元気な様子を見せてくれました♪
この2週間も特に変わりなしの報告ができました。
少しずつ…たまに自力で起き上がれないことも
あったりしながら(筋力の問題)体調的には
変化なく過ごせていて本当にありがたいことです。
体重もジワリ増えて2.5kgまで戻っていて、
これには先生も「すごいですね♪」と驚かれていました。
季節が変わって、必要カロリーも夏とはまた
変わってくるのでなんとかキープできるように
頑張らねば!と思っています。
今回は先生自らあっクン抱っこで聴診して下さっていました。
鳴きはしなかったけど…抵抗する力の強いこと!( ̄∇ ̄;)
抵抗してジタバタするのも元気な証拠ですよねw
心音も呼吸も落ち着いており、今回もいい調子を
キープできているので特に検査は行わず、
お薬同量でまた2週間後の受診です。
検査はなくとも外出するだけで疲れてしまうお年頃…
熟睡すると体勢そのままでほとんど動かない。
それだと同じ写真しか撮れないので今回は
数日前に撮り貯めた寝返りあっクンショットを…(゚m゚)
冷え防止に掛けた毛布もはだけるしベッドからも落ちるしw
(しかもそのベッドは寝返り対策の補助ベッドだし)
でもでも、
垂れたベロンチョがなんともカワイイんだ(*´Д`*)
乾いてしまうね~なんて心配しながらも、
表から裏から、ついつい撮影会(*´ ω`*)
床に届きそうで届かない絶妙な垂れ具合(笑)
そして↓こっちのベロンチョは置き型。
いいのか?(゚m゚ ;)吸水率、高くね?
おまけ。
今日10月11日は風ちゃんのうちの子記念日♪
2007年の風あら。若っ♪
10月8日(月)は、あっクンの通院日でした~
休日なので風パパが運転手です。
前回は珍しく車中から寝てしまったあっクンでしたが
今回はいつも通りのフキゲンさん(^-^;)
ママ抱っこでも急に動き出そうとして危ないこと危ないこと!
それでも待ち時間には風パパとプチ散歩したりと
(ハーネス装着のお陰かまっすぐ歩けたそうで)
元気な様子を見せてくれました♪
この2週間も特に変わりなしの報告ができました。
少しずつ…たまに自力で起き上がれないことも
あったりしながら(筋力の問題)体調的には
変化なく過ごせていて本当にありがたいことです。
体重もジワリ増えて2.5kgまで戻っていて、
これには先生も「すごいですね♪」と驚かれていました。
季節が変わって、必要カロリーも夏とはまた
変わってくるのでなんとかキープできるように
頑張らねば!と思っています。
今回は先生自らあっクン抱っこで聴診して下さっていました。
鳴きはしなかったけど…抵抗する力の強いこと!( ̄∇ ̄;)
抵抗してジタバタするのも元気な証拠ですよねw
心音も呼吸も落ち着いており、今回もいい調子を
キープできているので特に検査は行わず、
お薬同量でまた2週間後の受診です。
検査はなくとも外出するだけで疲れてしまうお年頃…
熟睡すると体勢そのままでほとんど動かない。
それだと同じ写真しか撮れないので今回は
数日前に撮り貯めた寝返りあっクンショットを…(゚m゚)
冷え防止に掛けた毛布もはだけるしベッドからも落ちるしw
(しかもそのベッドは寝返り対策の補助ベッドだし)
でもでも、
垂れたベロンチョがなんともカワイイんだ(*´Д`*)
乾いてしまうね~なんて心配しながらも、
表から裏から、ついつい撮影会(*´ ω`*)
床に届きそうで届かない絶妙な垂れ具合(笑)
そして↓こっちのベロンチョは置き型。
いいのか?(゚m゚ ;)吸水率、高くね?
おまけ。
今日10月11日は風ちゃんのうちの子記念日♪
2007年の風あら。若っ♪
PR
この記事にコメントする
無題
おぉ~(=^▽^=)
あっ君すごい!!
あっ君の頑張りもあったと思いますが、
風ママさんが一生懸命だったことも、この結果につながったと思いますよ。
病院だったけれども、パパさんとも一緒で、
ちょっとしたお出かけ気分になったんじゃないでしょうか?
でも、病院だったから、ちょっと気疲れしちゃったのかもですね(^_^;)
桜も、病院帰りは魂が抜けてますよ。
自分が診察じゃなく、隼の付添だけの時でも(;^ω^)
あっ君すごい!!
あっ君の頑張りもあったと思いますが、
風ママさんが一生懸命だったことも、この結果につながったと思いますよ。
病院だったけれども、パパさんとも一緒で、
ちょっとしたお出かけ気分になったんじゃないでしょうか?
でも、病院だったから、ちょっと気疲れしちゃったのかもですね(^_^;)
桜も、病院帰りは魂が抜けてますよ。
自分が診察じゃなく、隼の付添だけの時でも(;^ω^)
体力低下も…
Luna305さん、そのように言っていただけて嬉しいです!ありがとうございます♪
ごはんの量は1gほどしか増やしていないのですが、前回も含めこの1ヶ月で体重が少しずつ戻っていました!
それでもガリガリなんですけどね…(^-^;) あまり増えると余計に足腰に負担なので、今くらいでキープを目指しています。
お出掛け気分…はもう、あまり喜ばなくなってしまったんですよ。と言うかもう、お出掛けを嫌います。
抱っこして駐車場へ行くと、夏場でも震え出してましたから…(´ ε`;)
さすがに何をするにも体力が限界で、何か要求や欲求があると(トイレや水など)自力で起き上がってその場で立ち尽くしていたり、たまに移動していたりするのですが、トイレや水飲みを済ませてベッドへ戻すとパタリと倒れ込むように眠ってしまうことも増えました。立ってるだけでもリハビリになる…と聞きますが、高齢わんこの体力では立ってるだけでも疲れるのかもしれません。
桜ちゃんの魂抜け(´艸`*) 可愛いですよ~♪隼クンの付き添いでも??どれだけ気を使ってるんでしょうね桜ちゃんww
ごはんの量は1gほどしか増やしていないのですが、前回も含めこの1ヶ月で体重が少しずつ戻っていました!
それでもガリガリなんですけどね…(^-^;) あまり増えると余計に足腰に負担なので、今くらいでキープを目指しています。
お出掛け気分…はもう、あまり喜ばなくなってしまったんですよ。と言うかもう、お出掛けを嫌います。
抱っこして駐車場へ行くと、夏場でも震え出してましたから…(´ ε`;)
さすがに何をするにも体力が限界で、何か要求や欲求があると(トイレや水など)自力で起き上がってその場で立ち尽くしていたり、たまに移動していたりするのですが、トイレや水飲みを済ませてベッドへ戻すとパタリと倒れ込むように眠ってしまうことも増えました。立ってるだけでもリハビリになる…と聞きますが、高齢わんこの体力では立ってるだけでも疲れるのかもしれません。
桜ちゃんの魂抜け(´艸`*) 可愛いですよ~♪隼クンの付き添いでも??どれだけ気を使ってるんでしょうね桜ちゃんww
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site