忍者ブログ
Daily life of papillon Fubuki&Arashi.And chihuahua Sohma.
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
2025/02/03 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/05/20 (Fri)
先日の日曜日、あっクンのアジソン病に関する
ホルモン検査を受けました。

検査は3ヶ月に1回で良いとのことで、前回
2月に受けましたので3ヶ月後の今月が検査時期。

今回で3回目になります。

あっクンの病院では(この検査の場合)
一時病院に預けての採血になります。

まず安静時に採血、その後ACTH(副腎皮質を刺激して
ホルモンを分泌させる)を注射し、その1時間後に
再び採血してホルモンの分泌量を測定。

外注検査のため結果は後日…


ひとまず、気になるBUNの数値は…
まだ基準値より高いながら前回より下がって
いました!正常値まであと一歩!

電解質も微妙に高めながら前回から大きな
変化はありません。

あっクンの体調にも変化はなく調子良く
過ごせています♪


病院でひとり…1時間半。頑張ったね!!!

この日は散歩もお休みしてゆっくり過ごしました。


ライオンさん、すっかり枕扱いだな(^-^;)

 
あーあ。ライオンさんつぶれちゃってるヨ(´ω`;)


検査の翌日(夕方)病院から検査結果が出たと
連絡がありました。

数値も(あらしの状態も)安定しているので
お薬の量はそのままで続けて行きましょう!

と言う内容でした(やった♪)

その翌日お薬もらいに行くついでに検査結果
(実際の数値)も確認。

安静時の数値は正常値(前回より上がってる)
でも注射後の数値は相変わらず低いまま…

それでも初めてホルモン検査を受けた時の
最悪な数値に比べれば(それと前回の数値からも)
ずいぶん改善されてますよ♪と先生。

ホントにそうですね(´ー`)

あっクンの体、頑張ってる!
お薬の力を借りながらだけど頑張ってる!


ぼーーーー


ぐー。 ( ´艸`)クスクス

頑張ってるご褒美に、病院でおやつを
買ってあげました♪


あっクンお気に入りの馬肉五膳(シニア)とボーロ。

ピュアロイヤルと一緒に試供品で
もらってから大好物になったみたい♪

この“シニア”の方が気持ち柔らかくて
あっクンには食べやすいのかも(^-^)

“ライト”の方も同じように喜んで食べてますけどねw

丸飲みしちゃうので小さく小さくちぎってあげます。

ちぎるのが待ちきれなくてママの手元まで
お口が迎えに来るのが可愛いのですよ(o´ェ`o)

だいたいはお薬のあとのご褒美♪お口直し…的なw

お薬が始まって早130日。

今のところお薬をイヤがることなく
むしろ協力的なあっクンです(*'-'*)


偉いね!ありがとね♪これからもガンバロウね!!!
PR
2016/03/19 (Sat)
今日はあっクンの通院日でした。

1ヶ月と1週間ぶり。この間隔で病院へ
行くのは久しぶりのことです。

11月から2月までは、月に何度も通って
いましたからね…。

 
※今回、画像では全編、お友達お手製のニットおもちゃ
に興じるあっクンの様子をお届けします♪


最近の我が家の状況を気にかけて下さったお友達の
温かなお心遣いに感謝です(*´ー`*)

 

前回の減薬から約1ヶ月、特に異変もなく
いい調子で過ごせていることを報告。

伸び悩んでいる体重ですが、前回より
少しだけ増えて2.45kg→2.5kgでした。

今の食べ具合だとこれ以上の増量は難しいかな…

なんとか減らないように頑張りたいと思います。



調子いいのでホルモン検査の必要もなく、
お薬も(前回減薬したプレドニゾロン)
極めて少量なので続けて問題ないとのこと…

しばらくは増減なく、今の量のままで
続けましょうと言うことになりました。

フロリネフ1/5錠 1日2回
プレドニゾロン1/10錠 1日1回を1日おき。
クレメジン1カプセル 1日1回。



アジソンの方は現状維持ですが、今回なんと
心臓のお薬(エースワーカー錠)を休薬する
ことになりました。

前回も言われたのですが、心臓の雑音…
今回もやっぱり「雑音は聞こえない」そうで。

低血糖で倒れ駆け込んだ時のカルテにも
その時点での異常は記録されているので何度も
何度も聴診し、レントゲンまで確認されて…

その上で「お薬は必要ない」と判断された
ようです。

5年も飲み続けて来たお薬なので、急に
やめて大丈夫?と言う不安もありますが、
定期的に受診しているし…

飲まなくて済むのならそれに越したことは
ありません!(負担も減りますし)

と言うわけであっクン、お薬がひとつ減りました♪



今回ホルモン検査はしていませんが、
今の高たんぱくな食事内容が消化器系に
影響していないか どうしても気になって、
血液検査をお願いすることにしました。

先生の判断で今回は血球検査と
BUNとCre(腎臓)、アジソンに関係する
電解質のみ…
(肝臓系は前回良好と言うことで割愛)

結果、BUN値が少し上がりCreは前回と
変わらず正常値。電解質も正常。

先生によれば、あっクンの場合は腎不全
ではなくアジソンから来ているBUN高値
との見解で、今回の結果では食事が影響
しているかどうか判断は難しいとのこと。

逆に言えばとりあえず今の食事内容で
様子を見ても大丈夫!とのことでした。

予防的にたんぱく質制限する方がそれはいいかも
しれないけれど、食べたいもの(せっかく食べれて
いるもの)をガマンさせるのもかわいそうなので、
ある程度は好きなものを食べさせていいと
仰っていただきました(^-^)

と言うわけで食事の方も現状維持です。



とは言え…ず~っと今と同じと言うわけにも
行かないのかな~と思います。

頼りのジウィピークは高たんぱく…

せめてそれ以外のカリカリを低たんぱくで!
と考えています。

低たんぱく高カロリーであっクンが
食べてくれるフード…探さなくちゃ!

実は今のところひとつだけそんなフードが
ありまして。好んで食べるってわけでは
ないけど比較的食べる方…って感じの。

それも試供品を繰り返し試して、そろそろ
なくなってしまうので今日、思い切って
1kg購入しましたよ!!(>Д<)

一番小さいサイズで1kg…
(もっと小袋があれば助かるのになぁ)

大袋を買った途端に飽きる傾向にあるあっクン…


お願いだから食べてよね~~~( ̄ω ̄;)
2016/03/16 (Wed)
 
我が家のあらしクン。

こんな可愛い顔して、超がつくほど頑固!

意地っ張りの頑固じじぃ!


(´゚艸゚)あら聞こえてた?

あっクン、もうかなりお耳が遠いです。

それでも不自由さは感じさせず明るく過ごしてる。

偉いです。ありがとうです。

風ちゃんの晩年は、お耳が遠くなってから
(視力低下の影響もあったのか?)
人見知りになりお散歩も喜ばなくなったのに…

風ちゃんの年齢を超えてからもあっクンは、


まだまだお散歩が大好き♪

そ~んなあっクンですが…

この年になってここまで食に手こずるとは
思ってもみませんでした~~(´・ω・`)


アジソン病だとわかる前の2ヶ月程は
ひどい食欲不振で一時は食べるお手伝い
(=要するに強制給餌)もやむなし…!!!

ってくらい食べてくれなかった子(´`;)
(それもこれも病気のせいだったわけですが)

とにかくあの手この手いろんなものを
食べさせて命をつなぐ日々でした…。

その頃の(甘やかした)名残もあるの
でしょうか…?

お薬で体調や食欲が戻った今も、食べ物の
選り好みが大変激しいのでございますよ。


アジソンの治療が始まった当初はたぶん
お薬の副作用もあったのでしょうね~

1日に5~6回は食べてくれていたのですが今は
…1日3~4回…回数も量も減りました。

順調に増えていた体重も伸び悩み。

一回に食べる量が少ないのもネックで。
(カリカリフード10g食べればマシな方で
20gも食べたらもうお祭り騒ぎですよ!)

なので極力、少量でも栄養になるようにと、
あっクンの選択肢になるフードには
高カロリーなものを選ぶようにはしています。

一時は
「お薬が足りてないから食欲が出ないのでは?」

なんて疑ったりもしましたが、食べる時は
ガッツリ食べるのでやはりただの選り好みの
せい…のようです。

他の症状もなく普通に元気だし。


なぜか以前は喜んでいたウエットフードや
レトルト、ふやかしたフードはイヤがり、
現在はもっぱらカリカリを1粒ずつ手から
もしくは何か(台や毛布端など)の上に
乗せてやると食べる…と言うスタイル。

そのカリカリも、今日モリモリ食べたから
と言って明日も同じものを食べるとは限らない。

とにかくその時の気分によって食べたいものが
変化するようで、準備しているどのフードも
ことごとく拒否られる…って事もしょっちゅう。

飽きるの早過ぎて困ります。

これイヤ?じゃぁコッチなら食べるか?
なんてことを3~4回とか続けてしまうと
もう遠くへ逃げてたり(_ _;)

 
そうなるともうこの時間のごはんは受け付けない。

いらないと言ったらいらない!意地っ張り!

一口食べたら「あれ?美味しいかも♪」って
食が進むなんてことも割とあるんだけどな~

その辺のかけひきも難しいところで…

あまりしつこく進めても頑なになってしまうし
ストレスにもなるようなので時間をズラして
出してみたりしています。

拒否る=単純に今は欲しくない
ってことかもしれないしね。

そんな当たり前のことを思えるまでには
少し時間がかかりましたけどもね。

とにかくここに来るまでに、食べなくて心配
した期間が長かったものだから…。


毎日のようにあれもイヤこれもイヤ…

なら一体何を食べるんだい?
ってなりますよね。


(; ̄ー ̄)いやわかってるんですよ。恐らく
あっクンが欲しているであろうモノ。

選り好みするあっクンにもひとつだけ、
コレなら!ってフードがあるにはあるんです。

コレ狙いだから他のを拒否ってるのではないかと…


食い付き抜群ジウィピーク!

ほぼ生肉だそうで。エアドライ製法で作られた
見た目ジャーキーのような四角い形状のフード。
手で割いて食べさせています。

これは目の色が変わります!本能でしょうかねぇ…


たまたま着ていた洋服がまた肉食仲間(´゚艸゚)∴ブッ

いいフードらしいんですよ。…ですけどね~~

これも飽きられてしまうと非常に困るのと~

高たんぱく高脂肪がどこかに影響しないか
まだ不安でもあるので普段は給餌量の
半分前後(他のフードの食べ方次第で)
加減してあげているところです。

ほんっと、他のを食べてくれない時は
コレ頼みなんで!!(>Д<)飽きてもらっては困るの!


ジウィはもう最後の手段的なアイテムだったり
するもので、これ以外にどれも飽きて食べない…
でもこればっかり食べさせたくないし~

ってなった時にさてどうしたものか。

と言う壁に何度もブチ当たって来たわけですが、
そんな時に救われているものもありまして。

それが何かと言いますと…

全く期待していなかったために放置していた
試供品やお試しセットなのでございます!!

粒がデカイからムリだろ~とか、カロリー低いし
いっぱい食べてナンボやん(あっクン少食だし…)
って感じで端っから相手にもしてなかったような
試供品の小袋フード達…

賞味期限も近いしどうせ捨てるならダメ元で
試してみるかな~くらいの気持ちで開封した
試供品が意外や意外ツボっとるわ!(゚д゚)

と言う感じで思わぬ伏兵に助けられ
食いつないで来ていたりします。

低カロリーであろうとも、全く食べない
よりは はるかに有り難いのですから!

フードを切り替える時は少しずつ混ぜながら…
なんてのは不可能!

でも幸いあっクンは今のところ、お腹を壊す
ってことがなくて助かっています。

どれも高級めのプレミアムフードでして。
(あっクンてばほんとグルメ~~!)


あとはアレ!パパの手スパイス!
これもたまに効力を発揮してビックリするほど
モリモリ食べたりするのですよw

1日通してママが何度チャレンジしても
食べなかったフードだったりするとちょっと
複雑ですけどもね(笑)


ところで…すぐに飽きちゃうあっクンなので、

試供品で喜んだのでこれならイケるか!と
大きい袋を購入すると途端に飽きて大袋放置!

なんてことも1回や2回ではありません。

なので、


真空パックマシーンを入手しましたよ。

一体いくつ、真空パックされたフードが
我が家には眠っているのかな…(^-^;)

なんなら開封前のフードもありますよ。

よせばいいのに風パパが、モニターに応募して
無料でもう1袋(大袋が!)届きましたし。

そのフード、現在絶賛拒否られ中!

結構長い期間、ショップさんにムリ言って何度も
試供品もらいつつずっと好んで食べていたので
飽きる期間も長いものと思われ……(ふ~)

気付けば今我が家には、試供品を含めると
10種類以上のフードが!

毎日がフードジプシー状態です。

こんなの若いわんこだったら絶対矯正する
ところですが…あっクンもいい年齢。

長いことパパママに寄り添ってくれてます
のでね、もう、あっクンの頑固に
負けてあげたいと思うんです。


そんなこんなの今現在のあっクンごはん…。

朝は食べない派だったあっクンですが
アジソンのお薬投与の関係もありますのでね、
何かしら食べて欲しくていろいろ試した結果…

ママの手作りミニわんバーグ(鶏ミンチに
おから、白米、野菜、卵殻カルシウム入)
これは今のところお口に合うようで継続中♪

食べれる時はさらにジウィピークも食べてお薬。

ミニバーグで満足したらジウィ食べない時もある
ので朝の分のジウィをお昼前、クレメジン(吸着剤)
を投与する際に食べることもあります。

そして夕方までにカリカリフードで一食。
(ママが買い物から帰った時や散歩後など
テンション高い時が特に狙い目)

夜ごはんはまたジウィピークで食欲刺激して
ついでにカリカリフードもある程度食べれば御の字…
(心臓とアジソン(2回目)のお薬もここで)

と、こんな感じ。


1日終わってみれば、なんだかんだで
案外食べたね!と言う感じでホッとする…

今日は食べてくれるかな?どうかな?
綱渡りのような気分です(^-^;)

選り好みが過ぎてあまり食べれてない日も
あります。前日にたくさん食べた日などが
そう言う傾向にあるかも…

でも具合が悪くて食べない…と言うのでは
ないようなので翌日に期待します。


病気の特性上(あっクンは低血糖になりやすい?)
食べない時間が続くのも心配なので(今はそこまで
神経質になる必要はないとわかってはいるのだけど)
どうしても今は安定して食べてくれる
ジウィピークに頼りがち。

BUN値が高くて吸着剤を飲んでいると言うのに
高たんぱくなごはんを食べているあっクン…

あっクンが食べてくれること優先なので
たんぱく質の量やら気にしてられない!
って言うのが現状です。

そんな食生活に葛藤する日々ですが、今は
ありがたいことに食事制限などありません。

いろいろ調べてみるとシニア犬にはむしろ
高たんぱくな方が良い!なんて情報も…。

あっクンが美味しく楽しく食べてくれること。
そして元気にゴキゲンで過ごせている!
それが何よりなのかな~と思ったり(´ω`)


あれこれ考えると悩みは尽きませんが、
ただただ今は、今の食事があっクンに合った
ものでありますように!!!と願うばかりです。

実際ね、食べれなくて激ヤセして以降、
あっクンが選んで食べて来たごはんで
すごく元気になっていると思うんです!

しっかり食べたあとは決まって舞うし…(゚m゚*)


あっクンが満足してるならいいんだ(´ω`)


ただね、遊びが激しいのもどうかと思うヨ?

今食べたものリバースするんじゃないか、
せっかく食べた分消費されちゃうんじゃないか、
って、ママは毎回ヒヤヒヤするんだ(゚m゚)
2016/02/16 (Tue)
先週土曜日は、アジソン病の投薬が始まってから
約1ヶ月、初めての検査日でした。



コルチゾールの検査…ACTH負荷試験と言うのですが、
まず採血をしてその後にちょっとしたストレスを与える
ための注射、1時間後に再び採血をして、
注射前後の数値を測定します。

そのためにあっクンは病院に一時預けての採血と
なります(かなり緊張のひと時だと思われます)

外注検査になるので結果は後日…

病院では前回良くなかった項目を中心に…
電解質(カリウム↑)や、BUN↑ 血糖値↓ 
コレステロール↓などを測定してもらいました。

結果、BUNはまだ高いものの少し下がり、
カリウムも正常値に、ほかの数値も改善されていて
BUN以外はひとまずホッと一安心…

体重も2週間前の 2.3kgから
今回 2.45kgに!順調に増えてきています♪


そして昨日(月曜日)ホルモン検査の結果が届いた
とのことで(ちょうどお薬もなくなるので)
また病院へ行ってきました。



1ヶ月前…
アジソン病の確定診断を受けた時の検査結果は
注射前も後も同じ数値(どちらも基準値以下)。

注射後は普通(正常な子ならば)数値が上がる
らしいのですが、あっクンの場合は全く上がって
いませんでした。

そして今回、注射前の数値は基準値まで改善
されていたのですが~~注射後が低い…(´`;)

前回の数値よりはいいけどやっぱり基準値以下。

治療が始まってひと月、まだまだ安定とは
言えない状態のようです。

それでも先生は、あっクンがいい調子で過ごせて
いるのでプレドニゾロン(ステロイド)を減らして
みましょう。と言われまして。

フロリネフはそのままの量(1/5錠を1日2回)で
プレドニゾロンは1日1回を1日おきになりました。



今日からさっそく減薬です。

減薬は嬉しいけれど、調子が悪くならないか
食欲減退しないか…
いろいろと不安もつのります。

今日お薬減らしたからって、いきなり今日の今日
調子を悪くすることはないのかもしれないけれど…

なんか今日寝てばかりだし、午後のごはんを全く
食べてくれないし夜ごはんの頃には震えているし…

いちいちドキっとしてしまいます(^-^;)

夜ごはんはお腹すいてるはずなのにそれイヤこれイヤと
選り好みしながらでしたが(いつもだけど)なんとか
まとまった量は食べてくれたし震えもおさまったし
とりあえず今夜は大丈夫そうかな?

これからしばらくは気をつけながらしっかり
様子見が必要です。



ごはんの選り好みでワガママ言う時、今までなら
なんとか少しでも食べてもらおうと必死になって
いましたが…

今はようやく「一食ぐらい抜いても平気!」と思える
余裕が持てるようになりました(^-^)

何しろ今までは低血糖のトラウマがよぎって
不安が先走っていたのですよね…

ちなみに今現在のあっクンごはんは…

朝ごはん食べないあっクンの投薬のために
いろいろ試行錯誤した中で、ママの手作りハンバーグ
もしくはササミ&くず湯と言う軽朝食含む1日4食で
落ち着いています。

朝以外はカリカリフード(数種類揃えていて
その日その時のあっクンの気分次第)

一食抜いた次のごはんタイムでどれも食べてもらえ
ないとやっぱり焦りますけどね。

相変わらず食に関してはママを困らせる
あっクンですが~…

病気がわかるまでの「食べない」に比べたら
今の選り好みはカワイイ方かなと思います(´ω`)

たくさん食べてくれたらもう拍手喝采ですよ♪


検査当日のお昼寝あっクン(お疲れサマ!頑張ったね!)

ちょっと視点を変えると~


おでこがハートになってました♪( ´艸`)もしくはVemoji(笑)


減薬後も変化なく過ごせますように…!!!!!
そして同じく頑張っているみんなが
穏やかに過ごせますように!!!!!
2016/01/30 (Sat)
今日は2週間ぶりの通院日でした。

毎日お昼過ぎまでごはん食べず心配させる
あっクンですが、夜までにはなんだかんだで
食べてくれて…

2週間前2.1kgまで落ちていた体重が、
2.3kgまで増えてました♪


(病院終わって駕与丁公園でお散歩したとでつ♪)

この2週間の様子を先生に報告。

一時震えやパンティングが気になったけれど
次第に落ち着き今はいい調子で過ごせています。

今日は血液検査をするかな?と思って朝ごはん
抜きで行ったのですが(どうせ食べないんだけど)
調子良く過ごせているしこのままあと2週間
(お薬の量そのままで)様子を見てから検査
と言うことになりました。

あっクンは、フロリネフ1/5錠を1日2回
飲んでいます。(それとプレドニゾロンも)

個人でフロリネフを買ったは良いけれど、
その1/5錠って…どうやって分割すれば??o(゚◇゚o)

と思っていましたら、分封代を払えば病院で
分封してくれるとのことでお願いすることに
しました。(助かる~~!)

あっクンは錠剤のままではなく粉にしてもらって
それをお水で溶いてシリンジで飲ませています。

上手に飲んでくれるお利口さんです♪

ちなみに朝ごはん食べないあっクンですが、
ササミやボーロなら食べるので少しお腹に
食べ物入れてからお薬飲ませてます。
(空腹で飲むと胃が荒れたりするそうです)



錠剤や粉薬はうまく飲んでくれるのですが…

苦戦しているのがコレ。


BUNを下げるための吸着剤のカプセル。

ママのサプリと同じ大きさ。
小型わんこの口にはあまりにデカ過ぎでしょ。

うまいことノドの方に入れてあげれば難なく
コクン…と飲んでくれるのですが、たまに
オエ~~!っとベロが邪魔してうまく行かない
ことがある。3日に一回くらい失敗してます(´`;)

ペッペと出されたカプセルはヨダレで湿って
指にくっつきなおさら飲ませ辛くなる始末…

今のところ失敗しながらも(中身出そうになりながら)
3~4回目でなんとかギリギリ飲んでくれてますけどね、
ムセたりなんかしてホントかわいそうで…

もっとママが投薬の腕をみがかないとです!


それから…

心臓のお薬も飲んでいるあっクンなので、先日の
一時的な震え&パンティングはもしや心臓の方では?

と気になって先生にも訊いてみました。

さっそく心音を確認した先生、
「雑音が…聞こえませんね。」と。

そう、心音には全く異常がないと言うのですよ。

11月に低血糖で倒れて駆け込んだ際、
点滴の引継で行った夜間救急病院でも確かに
雑音は確認されていたはずでした。
(カルテにも記録が残ってました)

でも今現在は、何度聞いても雑音はない…と。

お薬いらないくらいとまで言われましたよ。

先生の見解では、それもアジソンから来ていた
のかもしれないとのこと。

お薬飲んで調子良く過ごせているし、年齢的に
病気の予防として投薬する子もいるので
あっクンも今まで通りお薬を続けて行く、
と言うことで落ち着きました。

また何もなければ2週間後に通院、検査です。


食後に変なスイッチが入るあっクン…


腰フリの延長で手当たり次第に毛布を抱き込むの図。

抱き込んでバックオーライ移動して…

室内の至るところに毛布が散乱します。

ママがトイレから戻るとご覧のアリサマ…


ダイオウイカが打ち上げられたのかと思ったよ(゚m゚)

元気で過ごせることに感謝です♪

Copyright © F*A Labo with S。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
忍者ブログ [PR]
profile

風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人


あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人


颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
circle
search this site