2017/01/16 (Mon)
前回、ごはんの食べが悪い…と更新したその晩も
やっぱり食べなかったあっクン(´・ω・`)
その食べなさ加減でもう翌日の病院行き決定!!
と言うわけで土曜日は朝一番で病院に行き
ホルモン検査(ACTH負荷試験)をお願いしました。
ごはん食べれないんだもの仕方ない…
検査前にお薬だけは飲ませるのですが、
休止していたステロイドも自己判断で投与しました。
案の定、先生からも検査結果を待たずすぐに
ステロイド再開(1日おきではなく毎日投与)
の指示がありました。
検査のためあっクンを病院に預けて一旦帰宅。
この日は前々から、お正月に(風パパ風邪のため)
行けなかったパパ実家行きを予定していました。
状況によってはあっクンを病院に預けたまま
実家に行こうかと考えていたのですが、
1時間ほどでお迎えOK。
とのことで急きょ、
あっクンを迎えに行ってその足で一緒に実家へ
行くプランに変更。
あまり食べれていなかったあっクンだけど、
大好きなばぁばに会わせてあげたかったのと、
ばぁばに会った喜びのテンションでごはんも
食べるのではないかと言う期待もあったのですよ。
ごはん食べない可能性も考えておやつもたっぷり持参!
病院終わりに(車中で)まずおやつ…これは喜んで食べました♪
試しにごはんを出してみましたが一回目は拒否…
これはやっぱり ばぁばパワーが必要なのか?
と思いながらも時間をおいて再びごはんを出してみる。
おやつ食べた勢いでごはん(ピュア)もいかが~?
…すると…お♪反応は悪くない(*゚Д゚*)
はじめは1粒…1粒…後半は4~5粒まとめて
パクパクと(ママの手から)完食したではないですか♪
(TдT)食べた!食べたよぉ~~(嬉しっ♪)
朝に飲ませたステロイドがもう効いたのでしょうか。
実家に着いたあともジウィピーク(持参した分全部)完食♪
そしてばぁばにナデナデしてもらってご満悦(*'-'*)
病院終わりなのに疲れさせちゃうかなぁ…
とは思いつつ、食べて元気も出たことだし!
出掛けたついでなので帰りに宗像大社に寄って初詣♪
樹齢の長い御神木の下でしばし佇み(寒いのにw)
ご長寿パワーを分けていただいてきました。
帰宅後もゴキゲンなあっクン 喜びの舞炸裂です( ´艸`)
楽しそうだし元気なのは嬉しいのだけど、
そろそろ休んでくれませんか…( *´д)/(逆に心配w)
検査の結果は後日…と聞いていたのですが、
なんとその日のうちに結果が出たとの連絡が
ありまして!
ホルモンの数値が低いと言う…
やっぱり!な結果だったそうです。
ステロイド(プレドニゾロン)1/10錠1日1回を
15日間毎日続け、お薬がなくなる頃に
経過報告の受診となります。
効いてるか効いてないか わからないほどの微量が、
あっクンにはばっちり効いてたってことですね…
翌日のごはんでまた苦戦した時は焦ったけど(;^ω^A
時間が掛かっても完食できたし今日は反応も
悪くなかったので食欲は回復傾向だと感じています♪
今回のことで、あっクンの場合は薬の不足がまず
食欲不振(症状)として出てしまうと確信しました。
食い付き悪くても一旦食べ出せば完食する子が、
食べ出したのに残す…ごはんから離れる…
こうなるとアジソンの悪化を疑うべき!だな~と…。
今回は早い対処が出来て良かったと思います。
まだ様子を見ていたら……(ゾッ!)
数値は低かったらしいけど元気はあるでつヨ♪
また安定するまでは、あまりストレスのないように
気を付けてあげたいと思います~~
やっぱり食べなかったあっクン(´・ω・`)
その食べなさ加減でもう翌日の病院行き決定!!
と言うわけで土曜日は朝一番で病院に行き
ホルモン検査(ACTH負荷試験)をお願いしました。
ごはん食べれないんだもの仕方ない…
検査前にお薬だけは飲ませるのですが、
休止していたステロイドも自己判断で投与しました。
案の定、先生からも検査結果を待たずすぐに
ステロイド再開(1日おきではなく毎日投与)
の指示がありました。
検査のためあっクンを病院に預けて一旦帰宅。
この日は前々から、お正月に(風パパ風邪のため)
行けなかったパパ実家行きを予定していました。
状況によってはあっクンを病院に預けたまま
実家に行こうかと考えていたのですが、
1時間ほどでお迎えOK。
とのことで急きょ、
あっクンを迎えに行ってその足で一緒に実家へ
行くプランに変更。
あまり食べれていなかったあっクンだけど、
大好きなばぁばに会わせてあげたかったのと、
ばぁばに会った喜びのテンションでごはんも
食べるのではないかと言う期待もあったのですよ。
ごはん食べない可能性も考えておやつもたっぷり持参!
病院終わりに(車中で)まずおやつ…これは喜んで食べました♪
試しにごはんを出してみましたが一回目は拒否…
これはやっぱり ばぁばパワーが必要なのか?
と思いながらも時間をおいて再びごはんを出してみる。
おやつ食べた勢いでごはん(ピュア)もいかが~?
…すると…お♪反応は悪くない(*゚Д゚*)
はじめは1粒…1粒…後半は4~5粒まとめて
パクパクと(ママの手から)完食したではないですか♪
(TдT)食べた!食べたよぉ~~(嬉しっ♪)
朝に飲ませたステロイドがもう効いたのでしょうか。
実家に着いたあともジウィピーク(持参した分全部)完食♪
そしてばぁばにナデナデしてもらってご満悦(*'-'*)
病院終わりなのに疲れさせちゃうかなぁ…
とは思いつつ、食べて元気も出たことだし!
出掛けたついでなので帰りに宗像大社に寄って初詣♪
樹齢の長い御神木の下でしばし佇み(寒いのにw)
ご長寿パワーを分けていただいてきました。
帰宅後もゴキゲンなあっクン 喜びの舞炸裂です( ´艸`)
楽しそうだし元気なのは嬉しいのだけど、
そろそろ休んでくれませんか…( *´д)/(逆に心配w)
検査の結果は後日…と聞いていたのですが、
なんとその日のうちに結果が出たとの連絡が
ありまして!
ホルモンの数値が低いと言う…
やっぱり!な結果だったそうです。
ステロイド(プレドニゾロン)1/10錠1日1回を
15日間毎日続け、お薬がなくなる頃に
経過報告の受診となります。
効いてるか効いてないか わからないほどの微量が、
あっクンにはばっちり効いてたってことですね…
翌日のごはんでまた苦戦した時は焦ったけど(;^ω^A
時間が掛かっても完食できたし今日は反応も
悪くなかったので食欲は回復傾向だと感じています♪
今回のことで、あっクンの場合は薬の不足がまず
食欲不振(症状)として出てしまうと確信しました。
食い付き悪くても一旦食べ出せば完食する子が、
食べ出したのに残す…ごはんから離れる…
こうなるとアジソンの悪化を疑うべき!だな~と…。
今回は早い対処が出来て良かったと思います。
まだ様子を見ていたら……(ゾッ!)
数値は低かったらしいけど元気はあるでつヨ♪
また安定するまでは、あまりストレスのないように
気を付けてあげたいと思います~~
PR
2017/01/13 (Fri)
先週土曜日(1月7日)は月一回の通院デー、
今年に入ってから初めての病院でした。
(^-^;)初お出掛けが病院で申し訳ない…
先月(年末)から年明け、すこぶる調子が良くて
今回も「いつも通りお薬出しますね~」
で終わったはずでしたが、待合室でお会計を
待っていると先生が受付まで出て来られて
ステロイドを一度切ってみませんか?…と。
調子もいいようだし、今飲んでる量も1/10錠を
1日おきと微量で、効いてるか効いてないか
わからないほど(お守りみたいなもの)…だと。
いずれはフロリネフのみでコントロール
して行く…とは聞いていましたが、
診察終わって油断していたこのタイミングで来る?
減薬と言う案外重要なことをまるで世間話する
みたいに待合室でw
(゜m゜;)そして相談しようにも風パパは
あっクン連れてお散歩中。
…不安はありましたが、こればっかりは
やってみないとわからない!
思い切ってステロイドを切ってみることに
なりました。
まず変化が出るとすればやっぱり食欲かな~
実は通院日の数日前からまた食い付きがあまり
よろしくなかったあっクン。
それでも一旦食べ出せば完食していたのですよ。
(元気だし!)
アジソンと確定診断され治療が始まってから
ちょうど1年。
何度か食い付きの悪くなる波はあったので、
ちょっと食べないくらいはこちらも慣れてきました。
(以前はイチイチあたふたしてた!)
でも今回、なんだか日毎に“食べ”が悪く
なっているような…(・ω・`〃)
食い付き最悪だし、なんとかあの手この手で
食べ出したと思ったら途中で残してみたり。
先月が絶好調すぎたくらいなのでまた食べない波が
来るだろうことは想定内ではあったのですが…
減薬の前から食い付き悪くなっていたので、
この食べの悪さが減薬のせいなのかどうか
見極めが難しいところです。
とりあえず時間かかっても食べてくれれば
その日はひと安心で…
キゲンのいい時はこうやってプーさんにぶつかり稽古w
ジャレてるかと思ったら~~
潜って…
持ち上げる!
…あんまり上がってはないけどねw
減薬開始から今日で6日目。
(フロリネフ1/4錠1日2回を続行中)
まだ6日なのだけど、今日はいよいよ
ごはんを食べてくれません(´・ω・`)
夕方までにジウィピークとおやつを
ほんの少し食べたのみ。
あんまりしつこくすると警戒しちゃって
おやつも食べてくれません。
晩ごはんも食べないようなら、早めに
手を打った方がいいかな~(明日にでも
病院行ってホルモン検査するべき?)
どうしようかな~減薬まだ6日だし、
ごはんを1日食べないくらいで検査とか…早い?
あっクンに負担?…でも心配だし…(´`;)
頭の中でぐるぐると考え中です。
嬉しい減薬…とは行かないのか(-"-;)
ただのいつもの“飽き”の波とか、気候のせい
とかだと良いのですが…
しっかり食べてまたゴキゲンすまいるを見せておくれ~(*´3`)
今年に入ってから初めての病院でした。
(^-^;)初お出掛けが病院で申し訳ない…
先月(年末)から年明け、すこぶる調子が良くて
今回も「いつも通りお薬出しますね~」
で終わったはずでしたが、待合室でお会計を
待っていると先生が受付まで出て来られて
ステロイドを一度切ってみませんか?…と。
調子もいいようだし、今飲んでる量も1/10錠を
1日おきと微量で、効いてるか効いてないか
わからないほど(お守りみたいなもの)…だと。
いずれはフロリネフのみでコントロール
して行く…とは聞いていましたが、
診察終わって油断していたこのタイミングで来る?
減薬と言う案外重要なことをまるで世間話する
みたいに待合室でw
(゜m゜;)そして相談しようにも風パパは
あっクン連れてお散歩中。
…不安はありましたが、こればっかりは
やってみないとわからない!
思い切ってステロイドを切ってみることに
なりました。
まず変化が出るとすればやっぱり食欲かな~
実は通院日の数日前からまた食い付きがあまり
よろしくなかったあっクン。
それでも一旦食べ出せば完食していたのですよ。
(元気だし!)
アジソンと確定診断され治療が始まってから
ちょうど1年。
何度か食い付きの悪くなる波はあったので、
ちょっと食べないくらいはこちらも慣れてきました。
(以前はイチイチあたふたしてた!)
でも今回、なんだか日毎に“食べ”が悪く
なっているような…(・ω・`〃)
食い付き最悪だし、なんとかあの手この手で
食べ出したと思ったら途中で残してみたり。
先月が絶好調すぎたくらいなのでまた食べない波が
来るだろうことは想定内ではあったのですが…
減薬の前から食い付き悪くなっていたので、
この食べの悪さが減薬のせいなのかどうか
見極めが難しいところです。
とりあえず時間かかっても食べてくれれば
その日はひと安心で…
キゲンのいい時はこうやってプーさんにぶつかり稽古w
ジャレてるかと思ったら~~
潜って…
持ち上げる!
…あんまり上がってはないけどねw
減薬開始から今日で6日目。
(フロリネフ1/4錠1日2回を続行中)
まだ6日なのだけど、今日はいよいよ
ごはんを食べてくれません(´・ω・`)
夕方までにジウィピークとおやつを
ほんの少し食べたのみ。
あんまりしつこくすると警戒しちゃって
おやつも食べてくれません。
晩ごはんも食べないようなら、早めに
手を打った方がいいかな~(明日にでも
病院行ってホルモン検査するべき?)
どうしようかな~減薬まだ6日だし、
ごはんを1日食べないくらいで検査とか…早い?
あっクンに負担?…でも心配だし…(´`;)
頭の中でぐるぐると考え中です。
嬉しい減薬…とは行かないのか(-"-;)
ただのいつもの“飽き”の波とか、気候のせい
とかだと良いのですが…
しっかり食べてまたゴキゲンすまいるを見せておくれ~(*´3`)
2016/12/07 (Wed)
あなたはだんだん眠くな~る
眠くな~る眠くな~~る…
はい落ちた(゚m゚)
日曜日は定期検診で病院へ行ってきました。
調子よく過ごせているので今回は
血液検査(一般検査)のみ。
前回基準値オーバーだったALPと
アジソン発症以来ずっと高値だったBUNが
今回良好な数値まで下がっていました♪
これは嬉しいっ!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
そしてアジソンの指標となる電解質ですが
カリウムがちょっと高い…
(ナトリウムは元々高め(でも基準値内))
8月に食欲不振になりお薬増やした頃と
同じくらい高くなってました。
もし食欲が低下したりと、何か気になる
場合はホルモン検査して、場合によっては
増薬も必要…とのことでしたが…
今のところ食欲も体調も絶好調!
ついでに歯周病から来る青っぱなとか
クシャミも(一時は毎日だったけど)
悪化していないとの判断で、どちらも
このまま様子を見ることになりました。
年内は今日が最後の診察ですね(^-^)
と言われましたが…
このまま維持できることを願います~!!!
一時(3日ほどでしたが)ごはんを拒否って
心配な時もあったあっクン…
おやつすら食い付き悪かったんですよ。
ホルモン検査行こうか…と思うくらい。
でも今は食欲も復活し本当に絶好調♪
お薬を増やしたわけでもないのに
何が良かったのか…
変えたことと言えば、サプリかな?
11月からアニマストラス(液体タイプ)を
飲み始めました。
ニオイが独特なので水で薄めて飲んでますw
おやつも無添加の馬肉スティックを…。
固いので1mmほどの薄切りにして、
ごはん代わりに朝、食べさせたりしています。
このシリーズの蝦夷鹿も(の方が)大好き♪
おやつも食い付き悪い、朝の時間がいつの間にか
わくわく楽しみな時間になっています(^-^)
食べ始めれば完食するけど、ごはんの食い付き
の悪さがずっと気になっていて…
何かないかと探していたら“食欲増進”のワードで
このアニマストラスがHIT!
ハーブが原料の酵母で栄養も豊富、免疫力を高め
ストレスにもいいと聞いて(゚д゚)コレだ!
と思いすぐにポチりました。
ステロイドを長期飲んでいると免疫力も
落ちて来る…アジソンはストレスも大敵…
そこをコレで補えたら…それに腎臓肝臓にも
いいらしい。何かと期待して飲み始めた
わけですが…
効果がすぐに出るわけでもなく…
あまりに食い付き悪くなった時に風パパに、
コレのせいじゃね?みたいに疑われたりも
しました(´`;)
それで何となくなのですが、それまでは
食後に(シリンジで)飲ませていたのを
ある時期からごはん前に飲ませるように
してみたのですよ。
空腹時の方が吸収が良く効果的…と見たような。
そのタイミングでもうひとつ、
加湿器(空気清浄機)も出しました。
まるでそれが良かったかのように、
鼻水やくしゃみが落ち着いて来たんですよね。
そして食欲も復活して来たわけですよ。
たまたまかもしれませんが、何かが良かった
とすればあっクンの場合はコレだったのかもw
と思ってます!
アニマストラスを始めて1ヶ月。
ごはんの時間は美味しい楽しいね♪
このままこのまま!!!(´ー`)
眠くな~る眠くな~~る…
はい落ちた(゚m゚)
日曜日は定期検診で病院へ行ってきました。
調子よく過ごせているので今回は
血液検査(一般検査)のみ。
前回基準値オーバーだったALPと
アジソン発症以来ずっと高値だったBUNが
今回良好な数値まで下がっていました♪
これは嬉しいっ!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
そしてアジソンの指標となる電解質ですが
カリウムがちょっと高い…
(ナトリウムは元々高め(でも基準値内))
8月に食欲不振になりお薬増やした頃と
同じくらい高くなってました。
もし食欲が低下したりと、何か気になる
場合はホルモン検査して、場合によっては
増薬も必要…とのことでしたが…
今のところ食欲も体調も絶好調!
ついでに歯周病から来る青っぱなとか
クシャミも(一時は毎日だったけど)
悪化していないとの判断で、どちらも
このまま様子を見ることになりました。
年内は今日が最後の診察ですね(^-^)
と言われましたが…
このまま維持できることを願います~!!!
一時(3日ほどでしたが)ごはんを拒否って
心配な時もあったあっクン…
おやつすら食い付き悪かったんですよ。
ホルモン検査行こうか…と思うくらい。
でも今は食欲も復活し本当に絶好調♪
お薬を増やしたわけでもないのに
何が良かったのか…
変えたことと言えば、サプリかな?
11月からアニマストラス(液体タイプ)を
飲み始めました。
ニオイが独特なので水で薄めて飲んでますw
おやつも無添加の馬肉スティックを…。
固いので1mmほどの薄切りにして、
ごはん代わりに朝、食べさせたりしています。
このシリーズの蝦夷鹿も(の方が)大好き♪
おやつも食い付き悪い、朝の時間がいつの間にか
わくわく楽しみな時間になっています(^-^)
食べ始めれば完食するけど、ごはんの食い付き
の悪さがずっと気になっていて…
何かないかと探していたら“食欲増進”のワードで
このアニマストラスがHIT!
ハーブが原料の酵母で栄養も豊富、免疫力を高め
ストレスにもいいと聞いて(゚д゚)コレだ!
と思いすぐにポチりました。
ステロイドを長期飲んでいると免疫力も
落ちて来る…アジソンはストレスも大敵…
そこをコレで補えたら…それに腎臓肝臓にも
いいらしい。何かと期待して飲み始めた
わけですが…
効果がすぐに出るわけでもなく…
あまりに食い付き悪くなった時に風パパに、
コレのせいじゃね?みたいに疑われたりも
しました(´`;)
それで何となくなのですが、それまでは
食後に(シリンジで)飲ませていたのを
ある時期からごはん前に飲ませるように
してみたのですよ。
空腹時の方が吸収が良く効果的…と見たような。
そのタイミングでもうひとつ、
加湿器(空気清浄機)も出しました。
まるでそれが良かったかのように、
鼻水やくしゃみが落ち着いて来たんですよね。
そして食欲も復活して来たわけですよ。
たまたまかもしれませんが、何かが良かった
とすればあっクンの場合はコレだったのかもw
と思ってます!
アニマストラスを始めて1ヶ月。
ごはんの時間は美味しい楽しいね♪
このままこのまま!!!(´ー`)
2016/10/27 (Thu)
いつの間にか季節は秋。
過ごしやすくなりましたね~(^-^)
つい最近までひんやり(アルミ)プレートが
あったテーブル下には今、
プーさんマットで冬支度。
イメージ的には…セレブな豪邸で見かける
クマとかトラとかの毛皮ラグ…そんなイメージ。
チガウか(゚m゚)
さて。夏場に食欲が落ち、増薬したのち検査
してみると、やはり数値悪化の痕跡が確認
されたあっクン。
8月にお薬2種類とも増やし
(フロリネフ1/5錠 → 1/4錠 1日2回
プレドニゾロン1/10錠1日1回 1日おき → 毎日)
これを1ヶ月ほど…。
食欲も安定したところでプレドニゾロンを
再び1日おきに減薬してから現在…4週間が
経とうとしています。
この減薬当初…
いきなりごはんの食い付きが悪くなって
しまいまして。
これはプレドニゾロンを減らしたせいか?
それだったら困る…マジで困る…
と焦ったりもしたのですが、もしかすると
原因はこっちか?と思い当たるフシがある。
しばらく落ち着いていた青っぱなとか
大クシャミとか顔こすり(どれも歯周病から)
が、ちょうど減薬のタイミングで再発。
鼻水出てると、ニオイに影響するのかな~
鼻水拭いてやると食べた。とか何度かあり、
食い付きの悪さはコレが原因かと…。
(重ねて、ごはんへの飽きもあると思われます)
全身麻酔での治療は避けたいあっクンなので
歯周病の方で何か症状が出たらその都度
対症療法で…と話してはいたのですが今回は
顔が腫れるとか鼻水がひどいとかの悪化もなく
できるだけ抗生剤使用の頻度を減らしたい…
と言う事情もありまして薬は使わず様子見で。
ひたすら口内の菌の繁殖を減らすべく
ゼオカルPHやクマザサエキス、乳酸菌
でのケアに努めています!
そのおかげか、時々クシャミや鼻水は
見られるものの…食い付きもイマイチながら…
今のところは一旦食べ出せばモリモリ完食
してくれています♪
その、一旦食べ出す“取っかかり”が難題だけどね。
特に寝起き!
1日中寝てる老犬なのでほぼいつも寝起きですけども。
チロってる時は特に。熟睡していた証拠。
起きてるようで起きてない。動きも思考も停止中(^-^;)
美味しいごはんを見て喜んで目が覚める!
なんてことが残念ながら ない。
なのでベランダでチッコしたり一緒にゴミ出し
行ったり何かしらでちゃんと目を覚まさせる。
それでもごはん(今もピュアロイヤル)のみでは
すぐには食い付かない(たぶん飽きてる)ので、
おやつだったりジウィピーク少量だったりで食欲を
刺激してやると勢いでピュアにも食い付く!
鼻水出てると好物のおやつですら拒否ることも
あるんですけどね…。鼻水拭いても効果なし
ってことも良くあるパターン。
そんな時はあの手この手!
お皿を変えてみるとか手からあげてみるとか
好物の、赤ちゃん用ボーロをふりかけるとか
先にハミガキして(完全に目が覚める!)
終わって解放された喜びで食い付くってことも
あるし…臨機応変で。
赤ちゃんボーロは人用でそれなりに塩分も
あるのであまり使いたくはないのですが…
何せあっクン、コレはすこぶる食い付きがいい!
すぐに食べないとイチイチ(毎日毎食)
ヒヤヒヤドキドキしてしまうのですが、
今のところ少しの取っかかり程度で食べて
くれています。
食べない(食べれない)怖さを見て知っているので
トッピングの方が多かろうと何だろうと
とにかく食べてくれると嬉しくてホッとして(TωT)
えらいね♪食べてくれてありがとね♪
毎日そんな風に思わずにはいられない
あっクンの食事タイムなのでございます(´ω`)
おまけ。
フェイスローラー(100均の)でイタズラw
あれ?気持ちいいのかイヤがらない(゚m゚*)意外~~
過ごしやすくなりましたね~(^-^)
つい最近までひんやり(アルミ)プレートが
あったテーブル下には今、
プーさんマットで冬支度。
イメージ的には…セレブな豪邸で見かける
クマとかトラとかの毛皮ラグ…そんなイメージ。
チガウか(゚m゚)
さて。夏場に食欲が落ち、増薬したのち検査
してみると、やはり数値悪化の痕跡が確認
されたあっクン。
8月にお薬2種類とも増やし
(フロリネフ1/5錠 → 1/4錠 1日2回
プレドニゾロン1/10錠1日1回 1日おき → 毎日)
これを1ヶ月ほど…。
食欲も安定したところでプレドニゾロンを
再び1日おきに減薬してから現在…4週間が
経とうとしています。
この減薬当初…
いきなりごはんの食い付きが悪くなって
しまいまして。
これはプレドニゾロンを減らしたせいか?
それだったら困る…マジで困る…
と焦ったりもしたのですが、もしかすると
原因はこっちか?と思い当たるフシがある。
しばらく落ち着いていた青っぱなとか
大クシャミとか顔こすり(どれも歯周病から)
が、ちょうど減薬のタイミングで再発。
鼻水出てると、ニオイに影響するのかな~
鼻水拭いてやると食べた。とか何度かあり、
食い付きの悪さはコレが原因かと…。
(重ねて、ごはんへの飽きもあると思われます)
全身麻酔での治療は避けたいあっクンなので
歯周病の方で何か症状が出たらその都度
対症療法で…と話してはいたのですが今回は
顔が腫れるとか鼻水がひどいとかの悪化もなく
できるだけ抗生剤使用の頻度を減らしたい…
と言う事情もありまして薬は使わず様子見で。
ひたすら口内の菌の繁殖を減らすべく
ゼオカルPHやクマザサエキス、乳酸菌
でのケアに努めています!
そのおかげか、時々クシャミや鼻水は
見られるものの…食い付きもイマイチながら…
今のところは一旦食べ出せばモリモリ完食
してくれています♪
その、一旦食べ出す“取っかかり”が難題だけどね。
特に寝起き!
1日中寝てる老犬なのでほぼいつも寝起きですけども。
チロってる時は特に。熟睡していた証拠。
起きてるようで起きてない。動きも思考も停止中(^-^;)
美味しいごはんを見て喜んで目が覚める!
なんてことが残念ながら ない。
なのでベランダでチッコしたり一緒にゴミ出し
行ったり何かしらでちゃんと目を覚まさせる。
それでもごはん(今もピュアロイヤル)のみでは
すぐには食い付かない(たぶん飽きてる)ので、
おやつだったりジウィピーク少量だったりで食欲を
刺激してやると勢いでピュアにも食い付く!
鼻水出てると好物のおやつですら拒否ることも
あるんですけどね…。鼻水拭いても効果なし
ってことも良くあるパターン。
そんな時はあの手この手!
お皿を変えてみるとか手からあげてみるとか
好物の、赤ちゃん用ボーロをふりかけるとか
先にハミガキして(完全に目が覚める!)
終わって解放された喜びで食い付くってことも
あるし…臨機応変で。
赤ちゃんボーロは人用でそれなりに塩分も
あるのであまり使いたくはないのですが…
何せあっクン、コレはすこぶる食い付きがいい!
すぐに食べないとイチイチ(毎日毎食)
ヒヤヒヤドキドキしてしまうのですが、
今のところ少しの取っかかり程度で食べて
くれています。
食べない(食べれない)怖さを見て知っているので
トッピングの方が多かろうと何だろうと
とにかく食べてくれると嬉しくてホッとして(TωT)
えらいね♪食べてくれてありがとね♪
毎日そんな風に思わずにはいられない
あっクンの食事タイムなのでございます(´ω`)
おまけ。
フェイスローラー(100均の)でイタズラw
あれ?気持ちいいのかイヤがらない(゚m゚*)意外~~
2016/10/01 (Sat)
あっクンでつ♪
今日ね、ママがお着替えとかしてたので、
あっクン嬉ちくなったとでつ♪
だって~カバンにあっクンのお水とか
ウンチョス袋とか入れてたし♪
でったい(絶対)間違いなかとでつ!!!
パパがあっクンにハーネスをつけようと
したとでつけどね、あっクン、逃げたとでつ。
だってママのがいいもん!(ママどや顔)
ママにハーネスつけてもらって~
抱っこしてもらって~~ワクワク~~♪
やった公園ついた~~!!!と思ったら、
びょーいん(病院)…。うそやん。
はぁぁぁ……
(いやママひと言も公園行くとか言うてないけど)
あっクン急にドキドキしてガタガタしたとでつよ。
え?今日は体重測っただけでなんもしてないやん
…でつって?
そげなこと言われても、
(だよね~~)
あっクンがデッコーチョー(絶好調)にお元気
なので、先生がお薬減らす言うたとでつって!
フロリなんちゃらはそのまま、
4ぶんの1を1日2回で~
プレドなんちゃらってステロイド?を~
毎日だったのを1日おきに減らすんでつと!
ママ嬉ちい?
(このまま安定してもっと減薬できればなお嬉しいな♪)
(ところでね、セリフで隠してたけども
あっクンの胸元…)
(かなり)
(ふふ♪病院で緊張のあまり毎回おヨダが滝なんだよね)
(頑張った証!今日もお利口さんだったね!お疲れさま)
(お薬減ってもごはんいっぱい食べるんだよ~~!)
今日ね、ママがお着替えとかしてたので、
あっクン嬉ちくなったとでつ♪
だって~カバンにあっクンのお水とか
ウンチョス袋とか入れてたし♪
でったい(絶対)間違いなかとでつ!!!
パパがあっクンにハーネスをつけようと
したとでつけどね、あっクン、逃げたとでつ。
だってママのがいいもん!(ママどや顔)
ママにハーネスつけてもらって~
抱っこしてもらって~~ワクワク~~♪
やった公園ついた~~!!!と思ったら、
びょーいん(病院)…。うそやん。
はぁぁぁ……
(いやママひと言も公園行くとか言うてないけど)
あっクン急にドキドキしてガタガタしたとでつよ。
え?今日は体重測っただけでなんもしてないやん
…でつって?
そげなこと言われても、
(だよね~~)
あっクンがデッコーチョー(絶好調)にお元気
なので、先生がお薬減らす言うたとでつって!
フロリなんちゃらはそのまま、
4ぶんの1を1日2回で~
プレドなんちゃらってステロイド?を~
毎日だったのを1日おきに減らすんでつと!
ママ嬉ちい?
(このまま安定してもっと減薬できればなお嬉しいな♪)
(ところでね、セリフで隠してたけども
あっクンの胸元…)
(かなり)
(ふふ♪病院で緊張のあまり毎回おヨダが滝なんだよね)
(頑張った証!今日もお利口さんだったね!お疲れさま)
(お薬減ってもごはんいっぱい食べるんだよ~~!)
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site