2011/05/06 (Fri)
皆さま1週間ぶりのご無沙汰でございますm(_"_)m
30日夜にやって来た両親は、福岡旅行を満喫して4日夜に帰って行きました。
連日一緒に出歩いて楽しんだ分どっぷり疲れが押し寄せて…あぁ情けない
昨日今日でずいぶん疲れも取れましたので、風家のGWを綴りたいと思います。
まずはじぃじばぁば(=両親)が来て1日目の5月1日(日)
この日はパパもお休みだったしお天気もなんとか大丈夫そう!
と言うことで、少し遠出して唐津(佐賀県)へ!
まず向かったのは“七ツ釜”
車を停めて少し歩くと視界が開けて草原が広がります。
玄武岩と風ちゃんw
広い場所にはしゃぐあっクンw
こちらが七ツ釜。
遊覧船に乗って海側から見物することもできますが、今回は上から眺めるのみ。
高いところ苦手な者(ママとあっクン)にはココも結構コワイ(゜ー゜;)
歩いたので汗だく!でも風が気持ちいい♪
続いて向かったのは“唐津城”
残念ながら天守閣への入場はわんこNG(´ε`;)
しかも石垣修復工事中で景観的にもなんだかなぁ~
仕方ないので唐津城行った!の証拠写真をば( ̄ω ̄)
あ、でも1枚だけじぃじばぁばを撮った中にお城が入ったものがありました!
思いがけず藤の花がキレイでじぃじばぁばも大喜び♪
腹ペコ風ちゃんはちょっとフキゲン(^・^;)
間もなくお昼だもんね…
と言うわけで、続いて向かったのは~
“ドッグカフェ Shou Shou”さん。
風あらも前に一度来てます♪(参考記事)
じぃじばぁばにとっては人生初となるドッグカフェです(*^m^*)
ゴールデンウィークのランチメニューから選んだのは…
野菜カレーのランチ♪(実はずいぶん食べちゃってから撮影)
デザートとドリンク付き。
こ~んなオサレなランチなど食べたことないじぃじばぁばは軽く悪戦苦闘
しながら食べてました(゜ω゜*)
他にお客さんがいなかったので風あらもおとなしく待ってましたよ。
でもお疲れあっクンはおネムモード…(´ー`;)
この後持参したフードをあげてみましたが半分ほど残してしまいました。
あ、風ちゃんは眠くても残したりしません(むしろ足りないね)
あっクンには申し訳ないけどまだまだ帰りませんよ~。
腹ごしらえした後は、“鏡山”へ。
でも残念ながらこの日は黄砂が飛来。
せっかくの景色も黄砂でかすんでほとんど見えず…(≧ε≦;)
長居することなく下山して“虹ノ松原”へ。
100万本以上と言われる松原の中を半分ほどドライブしました。
上から見れないなら間近で見よう!ってことですねw
(でも完全にかすむ前に唐津城から松原…なんとか見えてました♪)
帰りに“おさかな村”で晩ごはんのお魚をGET!
そしてもう一箇所…糸島の“白糸の滝”に寄り道してから帰りました。
あっクンが水辺を怖がるので風ママは離れてます(゜ω゜)
良く歩いた(階段上ったり下りたりの)1日目でした~~。
翌日私だけが筋肉痛・・・・・・なんでーーー???(`ロ´;)
30日夜にやって来た両親は、福岡旅行を満喫して4日夜に帰って行きました。
連日一緒に出歩いて楽しんだ分どっぷり疲れが押し寄せて…あぁ情けない
昨日今日でずいぶん疲れも取れましたので、風家のGWを綴りたいと思います。
まずはじぃじばぁば(=両親)が来て1日目の5月1日(日)
この日はパパもお休みだったしお天気もなんとか大丈夫そう!
と言うことで、少し遠出して唐津(佐賀県)へ!
まず向かったのは“七ツ釜”
車を停めて少し歩くと視界が開けて草原が広がります。
玄武岩と風ちゃんw
広い場所にはしゃぐあっクンw
こちらが七ツ釜。
遊覧船に乗って海側から見物することもできますが、今回は上から眺めるのみ。
高いところ苦手な者(ママとあっクン)にはココも結構コワイ(゜ー゜;)
歩いたので汗だく!でも風が気持ちいい♪
続いて向かったのは“唐津城”
残念ながら天守閣への入場はわんこNG(´ε`;)
しかも石垣修復工事中で景観的にもなんだかなぁ~
仕方ないので唐津城行った!の証拠写真をば( ̄ω ̄)
あ、でも1枚だけじぃじばぁばを撮った中にお城が入ったものがありました!
思いがけず藤の花がキレイでじぃじばぁばも大喜び♪
腹ペコ風ちゃんはちょっとフキゲン(^・^;)
間もなくお昼だもんね…
と言うわけで、続いて向かったのは~
“ドッグカフェ Shou Shou”さん。
風あらも前に一度来てます♪(参考記事)
じぃじばぁばにとっては人生初となるドッグカフェです(*^m^*)
ゴールデンウィークのランチメニューから選んだのは…
野菜カレーのランチ♪(実はずいぶん食べちゃってから撮影)
デザートとドリンク付き。
こ~んなオサレなランチなど食べたことないじぃじばぁばは軽く悪戦苦闘
しながら食べてました(゜ω゜*)
他にお客さんがいなかったので風あらもおとなしく待ってましたよ。
でもお疲れあっクンはおネムモード…(´ー`;)
この後持参したフードをあげてみましたが半分ほど残してしまいました。
あ、風ちゃんは眠くても残したりしません(むしろ足りないね)
あっクンには申し訳ないけどまだまだ帰りませんよ~。
腹ごしらえした後は、“鏡山”へ。
でも残念ながらこの日は黄砂が飛来。
せっかくの景色も黄砂でかすんでほとんど見えず…(≧ε≦;)
長居することなく下山して“虹ノ松原”へ。
100万本以上と言われる松原の中を半分ほどドライブしました。
上から見れないなら間近で見よう!ってことですねw
(でも完全にかすむ前に唐津城から松原…なんとか見えてました♪)
帰りに“おさかな村”で晩ごはんのお魚をGET!
そしてもう一箇所…糸島の“白糸の滝”に寄り道してから帰りました。
あっクンが水辺を怖がるので風ママは離れてます(゜ω゜)
良く歩いた(階段上ったり下りたりの)1日目でした~~。
翌日私だけが筋肉痛・・・・・・なんでーーー???(`ロ´;)
PR
この記事にコメントする
無題
うわ~!!結構なハードスケジュールですね~☆
七ツ釜は去年筑紫野メンバーと行きました!怖いですよね!!そこ!!
こりんがぐいぐい行くからヒヤヒヤしましたもん(怖)
それから唐津城と鏡山。。。歩きますね~!
シメの白糸の滝!!最後は癒し系☆
でもこれ一日目なんですよね~!!
満喫しまくりですね~!ってかほぼ佐賀(笑)
七ツ釜は去年筑紫野メンバーと行きました!怖いですよね!!そこ!!
こりんがぐいぐい行くからヒヤヒヤしましたもん(怖)
それから唐津城と鏡山。。。歩きますね~!
シメの白糸の滝!!最後は癒し系☆
でもこれ一日目なんですよね~!!
満喫しまくりですね~!ってかほぼ佐賀(笑)
いきなり
初日からハードでしょ~~(゜∀゜;)
せっかく来たからって、詰め込み過ぎた感はありましたが、じじばば的
にはかなり喜んでくれてたみたいです♪七ツ釜!行かれてましたね(^-^)
私も十数年前に一回行ってるんですけどね~記憶が曖昧で、久しぶりに
行って、こんなだったんだ~~って思い出しましたよ!
こりんクン、高いとこ平気?風吹もグイグイな感じで怖くて~!
風パパに「絶対リード離さんで!」ってしつこく言って逆に怒られました!
唐津城なんて特に、エレベーター使わないと階段がしんどいですよね~~
帰りはエレベーター使っちゃいました(笑)鏡山はね、かすんでるから
最初から諦めてほとんど歩かず仕舞いですよ(^.^; すぐに下って
虹ノ松原に向かってました。なんてことない松原なのにじぃじばぁば
には好評で~~何本くらいあるのか!って盛り上がってて、後でネットで
調べてあげたら喜んでました(笑)年齢的にどこがツボなのか…
わからんもんですね( ´艸`)ふふ
滝も珍しがってましたね~~疲れもほとんど見せず元気でしたよ~~
私なんて晩ごはんの支度も睡魔と格闘してたのに(^w^)
ほんと!!!初日はほぼ佐賀(唐津)観光ですよねっ( ̄m ̄〃)ぷぷっ
せっかく来たからって、詰め込み過ぎた感はありましたが、じじばば的
にはかなり喜んでくれてたみたいです♪七ツ釜!行かれてましたね(^-^)
私も十数年前に一回行ってるんですけどね~記憶が曖昧で、久しぶりに
行って、こんなだったんだ~~って思い出しましたよ!
こりんクン、高いとこ平気?風吹もグイグイな感じで怖くて~!
風パパに「絶対リード離さんで!」ってしつこく言って逆に怒られました!
唐津城なんて特に、エレベーター使わないと階段がしんどいですよね~~
帰りはエレベーター使っちゃいました(笑)鏡山はね、かすんでるから
最初から諦めてほとんど歩かず仕舞いですよ(^.^; すぐに下って
虹ノ松原に向かってました。なんてことない松原なのにじぃじばぁば
には好評で~~何本くらいあるのか!って盛り上がってて、後でネットで
調べてあげたら喜んでました(笑)年齢的にどこがツボなのか…
わからんもんですね( ´艸`)ふふ
滝も珍しがってましたね~~疲れもほとんど見せず元気でしたよ~~
私なんて晩ごはんの支度も睡魔と格闘してたのに(^w^)
ほんと!!!初日はほぼ佐賀(唐津)観光ですよねっ( ̄m ̄〃)ぷぷっ
無題
風ママママさんと風ママパパさん、
素敵な休日が持てて~楽しかったことでしょうね(^・^)
"七ツ釜"ってすごーい!
是非、この目で見てみたいものです。
‥怖いんですか?神秘的で、わたくし~ちょっと興味津々。
あらぁ~、風吹姫藤のお花の中で可愛らしいわぁ(#^.^#)
ホント、たくさん歩いたようですねぇ..
風ママさんだけ筋肉痛ですか?( ´艸`)
さすが、お父様とお母様は、日頃のお暮らしで基礎体力がありますね(^^)v
素敵な休日が持てて~楽しかったことでしょうね(^・^)
"七ツ釜"ってすごーい!
是非、この目で見てみたいものです。
‥怖いんですか?神秘的で、わたくし~ちょっと興味津々。
あらぁ~、風吹姫藤のお花の中で可愛らしいわぁ(#^.^#)
ホント、たくさん歩いたようですねぇ..
風ママさんだけ筋肉痛ですか?( ´艸`)
さすが、お父様とお母様は、日頃のお暮らしで基礎体力がありますね(^^)v
マが多い(笑)
>風ママママさんと風ママパパさん、
また「マ」が多いこと(≧3≦) =3
はい~~♪初日からそれは充実してましたよ~~!
七ツ釜、興味おありですか?波によって侵食された岩に穴があいて
こんな風になったそうで、自然の造形美といいますか~
この周辺の岩も面白い模様になってて見応えありましたよ♪
写真撮ってるけど割愛しちゃって…すみません。
藤の花と風吹、確かにお姫様っぽいですよね(*^m^*)
私はなんとなく「ふぶヤッコどすえ~」な印象なのですが(笑)
何しろ階段が多くて~~日頃の運動不足がたたって私だけが筋肉痛に
なると言う恥ずかしいことになっとりました!じぃじばぁばはさすが
自宅の石段や畑で鍛えられているな~~と改めて感じましたね~。
なんともないよと、ケロッとしてましたから(;^ω^A 参りました~~!
また「マ」が多いこと(≧3≦) =3
はい~~♪初日からそれは充実してましたよ~~!
七ツ釜、興味おありですか?波によって侵食された岩に穴があいて
こんな風になったそうで、自然の造形美といいますか~
この周辺の岩も面白い模様になってて見応えありましたよ♪
写真撮ってるけど割愛しちゃって…すみません。
藤の花と風吹、確かにお姫様っぽいですよね(*^m^*)
私はなんとなく「ふぶヤッコどすえ~」な印象なのですが(笑)
何しろ階段が多くて~~日頃の運動不足がたたって私だけが筋肉痛に
なると言う恥ずかしいことになっとりました!じぃじばぁばはさすが
自宅の石段や畑で鍛えられているな~~と改めて感じましたね~。
なんともないよと、ケロッとしてましたから(;^ω^A 参りました~~!
無題
素敵な時間を過ごしたね♪ d(⌒o⌒)b♪お父さんもお母さんも喜ばれたでしょうね。
七ツ釜とか小さい頃によく両親と行っていました、懐かしいなぁ。
風ママさん、1日目の筋肉痛は、まだまだ若い証拠なのよん。2日目3日目になる人は・・・なのよ(笑)
七ツ釜とか小さい頃によく両親と行っていました、懐かしいなぁ。
風ママさん、1日目の筋肉痛は、まだまだ若い証拠なのよん。2日目3日目になる人は・・・なのよ(笑)
なかなか
こんな機会はなかなか持てないからね~(´ー`)
両親にはかなり喜んでもらえたみたい♪
七ツ釜、思い出の場所なんだね!私もね~十何年か前に行ってるんだけど
今回久しぶりに行って「こんなだったんだ~」って思い出したよ(^w^)
記憶が曖昧だったからね~懐かしい感じだった!
筋肉痛、若い証拠かしら(゚m゚*)プッ だけど両親は筋肉痛なんて全然
なってないって言うのよ!そっちの方がすごいよね~!やっぱり日頃の
体の使い方って関係あるんだね~~(^.^;
両親にはかなり喜んでもらえたみたい♪
七ツ釜、思い出の場所なんだね!私もね~十何年か前に行ってるんだけど
今回久しぶりに行って「こんなだったんだ~」って思い出したよ(^w^)
記憶が曖昧だったからね~懐かしい感じだった!
筋肉痛、若い証拠かしら(゚m゚*)プッ だけど両親は筋肉痛なんて全然
なってないって言うのよ!そっちの方がすごいよね~!やっぱり日頃の
体の使い方って関係あるんだね~~(^.^;
profile
風吹(1999.8.2 ♂)
オレ様なチビ父ちゃん。通称風ちゃん
2012年9月21日から虹の橋の住人
あらし(2001.5.9 ♂)
ビビリィだけど天然癒し系。通称あっクン 2016年1月~アジソン病と診断される。
2019年4月2日から虹の橋の住人
颯天(2020.3.8 ♂)
甘え上手なロングコートチワワ。
警戒心強め。通称颯ちゃん
new entries
(04/02)
(03/11)
(03/08)
(02/27)
(02/09)
(02/03)
(01/31)
comments
無題(返信済)
(03/12)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(12/28)
無題(返信済)
(12/16)
無題(返信済)
(12/11)
無題(返信済)
(11/16)
(10/18)
categories
archives
links
search this site